ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2061708
全員に公開
ハイキング
北陸

枡山(伝説の蟹池と北横根の棚田を巡る)

2019年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
9.3km
登り
379m
下り
385m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:13
合計
2:59
距離 9.3km 登り 385m 下り 385m
12:00
23
倶利伽羅古道入口
12:23
12:25
64
蟹池
13:29
13:40
79
14:59
倶利伽羅古道入口
天候
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倶利伽羅古道入口の道路脇に駐車しました。
倶利伽羅古道の入口を目指して車を走らせていると大窪集落の分岐点に「葛城大権現」の案内があったので、寄ってみました。
2019年10月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 11:58
倶利伽羅古道の入口を目指して車を走らせていると大窪集落の分岐点に「葛城大権現」の案内があったので、寄ってみました。
大きな石が祀られていました。
後から参拝に来られた地元の方に、何しに来たのかと聞かれました。なぜ、こんな所まで来るのか、すごく不思議そうな感じでしたが、案内を見て来ただけなんですけど。
2019年10月14日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 11:53
大きな石が祀られていました。
後から参拝に来られた地元の方に、何しに来たのかと聞かれました。なぜ、こんな所まで来るのか、すごく不思議そうな感じでしたが、案内を見て来ただけなんですけど。
モスラ。
嫌いな方は、閲覧注意です。
2019年10月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 11:54
モスラ。
嫌いな方は、閲覧注意です。
さて、倶利伽羅古道入口に到着。
前回は、ここから倶利伽羅山へ向かいましたが、今回は枡山を目指します。
2019年10月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:07
さて、倶利伽羅古道入口に到着。
前回は、ここから倶利伽羅山へ向かいましたが、今回は枡山を目指します。
同じ道を通っても面白くないので、行きは八伏集落経由とします。
先ずは、左の道に入って行きます。
2019年10月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:08
同じ道を通っても面白くないので、行きは八伏集落経由とします。
先ずは、左の道に入って行きます。
入口に伝説の「蟹池」の案内看板があった。
これは、楽しみが増えました。
2019年10月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:08
入口に伝説の「蟹池」の案内看板があった。
これは、楽しみが増えました。
蟹池は左側の道に入って行くようです。
2019年10月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:10
蟹池は左側の道に入って行くようです。
ここから先は、一般車両進入禁止です。
2019年10月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:36
ここから先は、一般車両進入禁止です。
しばらく進むと今度は右折。
2019年10月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:16
しばらく進むと今度は右折。
分岐点の案内版。池まで100mです。
2019年10月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:32
分岐点の案内版。池まで100mです。
新しい作業道を下って行くと、行き止まり。
少し手前に草地があったので、そこが池だったのかなぁ。
2019年10月14日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:22
新しい作業道を下って行くと、行き止まり。
少し手前に草地があったので、そこが池だったのかなぁ。
戻って草地を見ると、草むらの中に蟹池の看板が見えた。
2019年10月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:26
戻って草地を見ると、草むらの中に蟹池の看板が見えた。
切り枝や草に覆われた道を下って蟹池に到着。
池と言うより湿地になっているようです。
2019年10月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:28
切り枝や草に覆われた道を下って蟹池に到着。
池と言うより湿地になっているようです。
伝説の蟹池です。
化け物ガニ退治の伝説があるようです。似たような話が能登の蟹寺にもあったなぁ。
2019年10月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:27
伝説の蟹池です。
化け物ガニ退治の伝説があるようです。似たような話が能登の蟹寺にもあったなぁ。
蟹池に下る道。杉の切り枝で見えなくなっている。
この状態では、ここまで来たけど池に下りられない人もいるので、この時は「ちょっと、ひどいなぁ」と思ってました。
帰って調べてみると、昨年、八伏集落(今は無住集落)出身の方々が費用を出し合い、伝説の池を訪れやすくしようと、案内板を立てて整備されたそうです。
これを知った今は「少しでも木の枝をどけてくれば良かった」という思いです。
2019年10月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:30
蟹池に下る道。杉の切り枝で見えなくなっている。
この状態では、ここまで来たけど池に下りられない人もいるので、この時は「ちょっと、ひどいなぁ」と思ってました。
帰って調べてみると、昨年、八伏集落(今は無住集落)出身の方々が費用を出し合い、伝説の池を訪れやすくしようと、案内板を立てて整備されたそうです。
これを知った今は「少しでも木の枝をどけてくれば良かった」という思いです。
さて、八伏集落へ行く道に戻り、先に進みます。
しかし、この先、道が笹に覆われている。
笹が濡れているので、ここでカッパを着ます。
2019年10月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:39
さて、八伏集落へ行く道に戻り、先に進みます。
しかし、この先、道が笹に覆われている。
笹が濡れているので、ここでカッパを着ます。
ようやく笹薮を抜けた。
雨にけぶった竹林が美しい。
2019年10月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:46
ようやく笹薮を抜けた。
雨にけぶった竹林が美しい。
八伏集落に到着。
神社があったので、寄ってみます。
2019年10月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:52
八伏集落に到着。
神社があったので、寄ってみます。
荒れています。
上に横たわっているのは、鳥居です。
跨ぐと失礼なので、下をくぐりました。
2019年10月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:52
荒れています。
上に横たわっているのは、鳥居です。
跨ぐと失礼なので、下をくぐりました。
神明社にお参り。
2019年10月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:54
神明社にお参り。
富山県と石川県をつなぐ県道に出た。
写真左の道、看板の×マークの付いた道から出て来ました。
2019年10月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:01
富山県と石川県をつなぐ県道に出た。
写真左の道、看板の×マークの付いた道から出て来ました。
一乗寺城の矢印があったので、ここで脇道に入ってみます。
地理院地図でも破線道があるので、行けるのかな?
2019年10月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:03
一乗寺城の矢印があったので、ここで脇道に入ってみます。
地理院地図でも破線道があるので、行けるのかな?
少し進むと、ここで笹刈りは終了。
笹の藪漕ぎは、たいへんなので、退却します。
2019年10月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:06
少し進むと、ここで笹刈りは終了。
笹の藪漕ぎは、たいへんなので、退却します。
県境が近づく。両側の木の間がトンネルみたくて面白いので写真を撮りました。
トンネルを抜けると石川県津幡町です。
2019年10月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:13
県境が近づく。両側の木の間がトンネルみたくて面白いので写真を撮りました。
トンネルを抜けると石川県津幡町です。
県境付近に蟹池と一乗寺城跡の案内。
一乗寺城跡(枡山)まで、あと800m。
2019年10月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:14
県境付近に蟹池と一乗寺城跡の案内。
一乗寺城跡(枡山)まで、あと800m。
津幡町の北横根集落。
一乗寺古城北横根口とおまん農園の案内。
2019年10月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:15
津幡町の北横根集落。
一乗寺古城北横根口とおまん農園の案内。
おまん農園とは、おまん小豆を育てている畑です。
洪水を防ぐために人柱になった娘「おまん」由来の小豆です。
2019年10月14日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:16
おまん農園とは、おまん小豆を育てている畑です。
洪水を防ぐために人柱になった娘「おまん」由来の小豆です。
一乗寺城跡に到着です。この看板の所から登ります。
道は、荒れています。
もう少し先に行った所にある仮道を登ると登りやすいです。
2019年10月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:27
一乗寺城跡に到着です。この看板の所から登ります。
道は、荒れています。
もう少し先に行った所にある仮道を登ると登りやすいです。
一乗寺城跡の本丸です。
2019年10月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:31
一乗寺城跡の本丸です。
本丸(枡山)に登頂。
晴れていれば北アが見えるんだけど、今日は真っ白。
2019年10月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:33
本丸(枡山)に登頂。
晴れていれば北アが見えるんだけど、今日は真っ白。
帰りは、南横根へ向かいます。
途中の林道が草だらけ。
靴がビチョビチョです。
2019年10月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:57
帰りは、南横根へ向かいます。
途中の林道が草だらけ。
靴がビチョビチョです。
舗装道に出た。
ここからは、ずっと舗装道です。
2019年10月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:00
舗装道に出た。
ここからは、ずっと舗装道です。
南横根に到着。
ここでも神社があったので、お参り。
2019年10月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:05
南横根に到着。
ここでも神社があったので、お参り。
田んぼの横の道を通り北横根に戻ります。
2019年10月14日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:12
田んぼの横の道を通り北横根に戻ります。
大きな杉の木に見守られた、ため池。
2019年10月14日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:14
大きな杉の木に見守られた、ため池。
「おまん小豆の里」のモニュメント。
北横根には、おまんがお手伝いとして働いていた家の子孫の方が住んでいるそうです。
2019年10月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:17
「おまん小豆の里」のモニュメント。
北横根には、おまんがお手伝いとして働いていた家の子孫の方が住んでいるそうです。
バス停に貼ってあった「くりから ござっさい祭り」のポスター。祭りは10月27日です。
2019年10月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:17
バス停に貼ってあった「くりから ござっさい祭り」のポスター。祭りは10月27日です。
ちょっと寄り道して棚田を見に行きます。
津幡町で一番、気に入っている棚田の風景です。
今は、稲刈りが終わって見栄えが悪いですが。
2019年10月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:22
ちょっと寄り道して棚田を見に行きます。
津幡町で一番、気に入っている棚田の風景です。
今は、稲刈りが終わって見栄えが悪いですが。
行き帰りに車でも通るんだけど、皆さんにも見てほしくて、マップに足跡を残しました。
2019年10月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:25
行き帰りに車でも通るんだけど、皆さんにも見てほしくて、マップに足跡を残しました。
御手洗の池。
戦国時代に、聖徳太子像をお上から守るため、石棺に入れ、水中に隠していた池だそうです。
2019年10月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:32
御手洗の池。
戦国時代に、聖徳太子像をお上から守るため、石棺に入れ、水中に隠していた池だそうです。
御手洗の池。
池の奥にチラッと見える白壁の切妻屋根も美しい。
2019年10月14日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:34
御手洗の池。
池の奥にチラッと見える白壁の切妻屋根も美しい。
水草と御手洗の池。
2019年10月14日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:35
水草と御手洗の池。
倶利伽羅不動寺に向かう道路脇にも、ため池があった。
山間部なので、農業もため池だよりですね。
2019年10月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:43
倶利伽羅不動寺に向かう道路脇にも、ため池があった。
山間部なので、農業もため池だよりですね。
大窪集落入口のため池。
小さいけど、庭園風な池でした。
2019年10月14日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:55
大窪集落入口のため池。
小さいけど、庭園風な池でした。
車で、最初に寄った「葛城大権現」(写真´↓)への案内看板。ここを左折し、大窪集落の奥まで行きます。
2019年10月14日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:55
車で、最初に寄った「葛城大権現」(写真´↓)への案内看板。ここを左折し、大窪集落の奥まで行きます。

感想

超大型の台風19号の大被害が報じられています。勢力の強い台風が頻発するのは、やはり地球温暖化の影響でしょうか。二酸化炭素削減に本格的に取り組むべき時代だと思いながらも車で山歩きに向かうのでした。
さて、本日の天気予報は曇り時々雨。先週に引き続き、倶利伽羅方面に出向き赤線つなぎをすることにしました。
今日は、のんびりと山歩を楽しもうと思っていたのですが、降り出した雨が本降りとなり、道路も笹かぶりの所が出てきたので、カッパを着ての山行となってしまいました。濡れた草で靴もグチョグチョになってしまいましたが、枡山から倶利伽羅山への赤線がつながり、伝説の池にも出会えて、充実した山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら