記録ID: 2332692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
小津三山(小津権現〜花房山〜雷倉)
2020年05月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小津権現登山口から高屋山までは急登山頂まで標識はしっかりしている、小津権現から花房山までは尾根筋はしっかり刈り込まれていて快適な縦走コース、花房山から雷倉は激藪笹藪の連続少しでも楽な所をとけもの道を探しながら進む、雷倉から車がデポしてある白倉谷第一砂防ダムまでは雷倉から林道まで急峻な少し藪の道を下り林道途中から尾根道に入る一度また林道に出途中から尾根道を駐車地まで下る(ところどころ藪完全な登山道ではない) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
花房山から雷倉まで4・4Km程4時間近くかかってます。皆さんの記録を参考に覚悟してましたが花房から雷倉までほぼ藪やはり冬に雪があるときのコースかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する