ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2351155
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川岳トマノ耳 〜 マチガ沢四の沢 モノスキー滑降 雪庇崩落 大ブロック雪崩発生!

1992年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
桃奈々 その他2人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,358m
下り
1,348m
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上から下まで全部危険です。

トマノ耳南側の尾根より四の沢からマチガ沢の谷底まで、雪面が繋がっています。
四ノ沢は、非常に急なので雪質により表層雪崩には気を付けなければなりませんが、雪庇は無いのでブロック雪崩は無いと思います。
滑降した時はクレパスは有りませんでしたが、時期が遅くなれば現れると思います。
本流が突き上げるのは上越国境稜線なので、大きな雪庇が有り、崩落によるブロック雪崩の危険大です。
なので、本流に出たら超特急で下流まで突っ走る方が良いと思います。

滑降当日も、四の沢中間部まで滑った所で、本流 要の滝上部国境稜線の雪庇が崩落し、大規模なブロック雪崩が発生しました。
軽自動車〜冷蔵庫大の塊が崩落・・
あちこちに激突し、さらに新たな雪崩と落石を誘発して、これから滑る本流の谷底一杯に広がりました。
ビビって登り返そうかと思いましたが、上を見上げるとかったるい(*_*)
雪崩が収まったのを見計らって、次は暫く来ないと判断し突っ走りました。
後から来た相棒N氏とM氏二人も・・
ビビったけど、登り返すのは嫌なので・・と、同じ思考回路で滑ってきちゃった(*'▽')

緩斜面帯まで降りたところで、相棒のM氏がいきなり転びました。
何故こんな緩斜面で・・???
良く見ると落石が直撃したのか、ビンディングが割れていました( ゜Д゜)
相棒のN氏はシール登行。
1
相棒のN氏はシール登行。
私はモノスキーなので担ぎ上げ( ゜Д゜)
4
私はモノスキーなので担ぎ上げ( ゜Д゜)
これ・・( ゜Д゜)
5
これ・・( ゜Д゜)
ホントに行くんか〜(@_@。
3
ホントに行くんか〜(@_@。
この斜面が四の沢源頭の雪壁・・だったと思う
モナカのハードパックを予想していましたが、締まって安定したザラメ雪で滑りやすい雪質です。
2
この斜面が四の沢源頭の雪壁・・だったと思う
モナカのハードパックを予想していましたが、締まって安定したザラメ雪で滑りやすい雪質です。
表層雪崩も無いと判断し、滑降することに〜
しかし、四の沢中間部まで滑った所で関越国境稜線の雪庇崩落し、要の滝上方よりブロック雪崩が発生〜
雪崩が落ち着いたのを見計らって、カッ飛び滑降で抜けたので、写真は有りません。
3
表層雪崩も無いと判断し、滑降することに〜
しかし、四の沢中間部まで滑った所で関越国境稜線の雪庇崩落し、要の滝上方よりブロック雪崩が発生〜
雪崩が落ち着いたのを見計らって、カッ飛び滑降で抜けたので、写真は有りません。

装備

個人装備
モノスキー = ロシニョール ザ・カップ
シューズ = サロモン リアエントリー

感想

モノスキー&スクォールなどの滑降記録
1991年4月 谷川岳西黒沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2351166.html
1991年5月 白馬杓子岳杓子沢 白馬沢下部など モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2433424.html
1991年5月 白馬岳大雪渓 スノーサーフィン滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2433457.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/146224/
1991年5月 白馬小蓮華岳小蓮華沢 モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2433481.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/159179/
1992年4月 谷川岳トマノ耳よりマチガ沢 モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2351155.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/142662/
1992年5月 白馬小蓮華岳直登ルンゼ モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2432535.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/142965/
1993年5月 白馬鑓ヶ岳中央ルンゼ他 モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2328398.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2333002.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/142224/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2328398.html
1994年5月白馬鑓ヶ岳北面&杓子双子尾根長尻沢他モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2328509.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/153690/
1997年5月 穂高涸沢 モノスキー滑降
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2445584.html
1998年5月 白馬鎗ヶ岳中央ルンゼ雪庇上〜南面 スクォール滑降


谷川連峰の記録
1970年代 谷川岳 茂倉岳縦走
1986年6月 一ノ倉沢烏帽子岩南稜
1986年9月 一ノ倉沢滝沢下部 第三スラブ ドーム壁
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2330429.html
1999年08月 湯檜曽川 白毛門沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2353958.html
2002年10月 平票山 笹穴沢 遡行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2340295.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/154584/
2003年10月 平票山 東ゼン 遡行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2327630.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/146133/
2006年9月 谷川岳 万太郎谷 遡行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2070570.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/144929/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/spot/165459/
2012年8月 谷川岳 赤谷川遡行 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1754380.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/27626761/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/27627379/
2014年11月 平票山 西ゼン 遡行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1748071.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/34236156/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/34235621/
2015年10月 湯檜曽川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1747222.html
2018年10月 湯檜曽川ゼニイレ沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741254.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/d20181003/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら