記録ID: 4373341
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2022年06月06日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
登山口近くの駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by minicab
全国的に天気悪いが、なんとか持ちそうな秋田県まで前日に移動。朝、鳥海山がはっきり見える。なかなか天気良いので、大平山の未踏区間、前岳から中岳を歩いてみた。朝、登山口にむかう途中の公園内の車道で、普通に車道を熊が歩いているのを見る。登山道では会いたくないなと思いながら登山開始。緩やかな道を進み、ブナがキレイになってきた辺りから登り開始。そこまで急でもなく、静かで展望のないブナ林を進むのは、地元の葉山と似ているなぁと思いながら進む。キレイに整備された登山道は快適。少しのアップダウンで中岳に到着。日本海や鳥海山の展望があるようだが、天候悪化で鳥海山は雲の中だ。神社裏から奥岳を見る。結構遠く見えるが5キロ程の案内板。歩いてみたい感じ。風が強いので少しの休憩で下山開始。ブナ林は下山で見ると尚良く見える。スキー場トップからの緩やかな道は、下山には長くかんじた。とてもキレイで静かな山で、紅葉期もとても良さそうだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する