記録ID: 5449186
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
残雪期越後駒ヶ岳
2023年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:11
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:57
距離 11.9km
登り 1,353m
下り 261m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪期は道が不明瞭になることもあり、地図の確認と、装備には注意したい、 |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山シリーズ、越後駒ヶ岳。残雪期の新潟で、日帰りできる範囲ではあるが、非常に楽しみの山でした。思いのほか、登りに苦労してしまったが。背負ったテントはあっけなく小屋泊りに変更となり、それも良かった。
それぞれ年代は違えど、登りも下りも、宴会も良かった。それぞれが持ち上げたアルコールと食材で宴会。小屋どまりの客は他に3名で、静かな山だった。
天気も最高で、下りは暑かった。まだ登ってない山がたくさんあるが、夏にも登りたいが冬は特にいい。
長い距離を走ってきても価値のある山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する