ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6871285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山 〜志賀高原を満喫!〜

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
22.0km
登り
1,047m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:24
合計
8:06
7:11
7:12
3
7:19
7:20
5
8:02
8:03
74
9:17
9:21
31
9:52
9:54
1
9:55
9:56
5
10:01
10:01
18
10:19
10:19
74
11:33
11:43
81
13:04
13:10
13
13:23
13:23
27
13:50
13:50
18
14:08
14:10
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
一ノ瀬スキ一場の駐車場をお借りしました。問題なく利用できました。大沼池入口BSからバスで戻りました。バス便が少ないので、事前の確認が大切だと思います。自分は1時間待つ羽目になりました。
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所はありません。ノッキリから岩菅山の山頂までガレ場です。また、金山沢の頭から赤石山まで、登山道がえぐれていたり、笹が煩い区間がありました。
この日も、好天の渋峠をを越えて志賀高原に向かいます。それはそうと、草津白根山に登れる日は来るのか?
2024年06月01日 05:45撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 5:45
この日も、好天の渋峠をを越えて志賀高原に向かいます。それはそうと、草津白根山に登れる日は来るのか?
取り敢えず、シナノキコ―スでサンカヨウを目指します!
2024年06月01日 06:46撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 6:46
取り敢えず、シナノキコ―スでサンカヨウを目指します!
ツバメオモトがいっぱい咲いてる!と思ったら…
2024年06月01日 06:52撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 6:52
ツバメオモトがいっぱい咲いてる!と思ったら…
お目当てのサンカヨウがありました。初めまして!やっとお会いできました。
2024年06月01日 06:56撮影 by  SHG07, SHARP
13
6/1 6:56
お目当てのサンカヨウがありました。初めまして!やっとお会いできました。
シナノキも立派です。すぐ下から見上げると大きさが分かります。
2024年06月01日 06:58撮影 by  SHG07, SHARP
11
6/1 6:58
シナノキも立派です。すぐ下から見上げると大きさが分かります。
それでは、岩菅山に向かいます。
2024年06月01日 08:17撮影 by  SHG07, SHARP
7
6/1 8:17
それでは、岩菅山に向かいます。
ノッキリを過ぎると、山頂が見えてきます。なかなか素敵な山容です。
2024年06月01日 09:27撮影 by  SHG07, SHARP
9
6/1 9:27
ノッキリを過ぎると、山頂が見えてきます。なかなか素敵な山容です。
振り返れば、初めての景色…横手山まで遠いですね。
2024年06月01日 09:34撮影 by  SHG07, SHARP
8
6/1 9:34
振り返れば、初めての景色…横手山まで遠いですね。
奥に見えるのは焼額山です。来年こそ妻と一緒に歩きたいと思っています。
2024年06月01日 09:55撮影 by  SHG07, SHARP
13
6/1 9:55
奥に見えるのは焼額山です。来年こそ妻と一緒に歩きたいと思っています。
赤石山に向かうと、足元にお花が一杯ありました。これはイワナシですね。
2024年06月01日 10:34撮影 by  SHG07, SHARP
8
6/1 10:34
赤石山に向かうと、足元にお花が一杯ありました。これはイワナシですね。
オウレンもたくさん咲いてます。大好きな花の1つです。
2024年06月01日 10:41撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 10:41
オウレンもたくさん咲いてます。大好きな花の1つです。
こちらはショウジョウバカマ、不思議な形です。
2024年06月01日 10:50撮影 by  SHG07, SHARP
8
6/1 10:50
こちらはショウジョウバカマ、不思議な形です。
これはツガザクラかな?
2024年06月01日 10:56撮影 by  SHG07, SHARP
11
6/1 10:56
これはツガザクラかな?
これは何だろう?見たことありますが…
2024年06月01日 11:02撮影 by  SHG07, SHARP
6
6/1 11:02
これは何だろう?見たことありますが…
少ないけど、シャクナゲも咲いてます。
2024年06月01日 11:49撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 11:49
少ないけど、シャクナゲも咲いてます。
名前が分かりませんが、可愛い花です。
2024年06月01日 12:22撮影 by  SHG07, SHARP
9
6/1 12:22
名前が分かりませんが、可愛い花です。
赤石山の山頂近くの岩場から見ると、大池沼の碧色が素晴らしい!
2024年06月01日 13:02撮影 by  SHG07, SHARP
14
6/1 13:02
赤石山の山頂近くの岩場から見ると、大池沼の碧色が素晴らしい!
この日は太陽光があるので、青色が映えます。
2024年06月01日 14:02撮影 by  SHG07, SHARP
11
6/1 14:02
この日は太陽光があるので、青色が映えます。
今日も来てしまいました。
2024年06月01日 14:06撮影 by  SHG07, SHARP
12
6/1 14:06
今日も来てしまいました。
なんとも忘れられない色です。
2024年06月01日 14:06撮影 by  SHG07, SHARP
10
6/1 14:06
なんとも忘れられない色です。

感想

サンカヨウが見たくて、今週も志賀高原に行きました。ついでに未踏の岩菅山に登ってきました。良い天気だったのですが、混雑も無く気持ち良く歩くことができました。岩菅山から赤石山まで、思った以上に多くの花が咲いています。もっと人気があってもいいのに…と思うのは自分だけでないと思います。                     ところで、ログが途中で切れてしまいました。ヤマレコアプリの問題ではなく、間違って自分が止めてしまったようです。こんな時の対処方法をご存知の方はいませんか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

chii1961さん、こんにちは!

志賀高原いいですね〜!私はまだ行ったことがありませんが、いつか是非大池沼の碧色を実際に見てみたいですぅ😄

ログが途中で切れてしまったとのこと。chii1961さんの場合は「アライタ沢出合」から「岩菅山中間点」の間だけが抜けてしまっているようなので、以下の手順で追加すると繋がるかも知れません。

1.新規で山行記録を作成して「アライタ沢出合」から「岩菅山中間点」の間だけのログを手動作成する。
  https://www.yamareco.com/guide/faq/gpslog_add/
2.新規作成したレコからGPXファイルをダウンロードする
  https://www.yamareco.com/guide/faq/gpslog_dl/
3.元のレコに2でダウンロードしたGPXファイルを「登録済のログに追記」で登録する。この時GPXファイルを「登録済みのログに上書き」で登録しないように注意してください。
  https://www.yamareco.com/guide/guide_web/record/step3/
4.1で作成した山行記録は不要なので削除

なお、上記の作業は「WEB版ヤマレコ」で可能との事です。
ちょっと面倒くさいですが、以前私はこの方法で途中区間だけ途切れたレコを修復したことがあります。

ではまた〜😊
2024/6/3 10:57
Nimaさん こんばんは            早速、ご教授いただきありがとう御座います。パソコンを購入して、チャレンジしたいと思います。ところで、この時期の志賀高原は、花も多いし、混雑とも無縁なのでお勧めします。
2024/6/3 19:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら