ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706622
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(山陰の山デビューはベタなチョイスで。夏山登山道IN、行者谷ルートOUT+山行後の記録も少々)

2011年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
942m
下り
936m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:15
合計
4:10
天候 5合目までは晴れ。5合目〜山頂はガスの中…。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
倉吉駅まで夜行バス。
倉吉からはレンタカー利用。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
全体的に山体崩壊が気になる感じでした。
登山道を踏み外さないように気をつけましょう。
危険と思われる箇所はありませんでした。

■登山ポスト
夏山登山口にあります。
その他周辺情報 ■温泉
関金温泉 関の湯共同温泉 7:00〜21:00(10月〜3月) 200円
http://www.apionet.or.jp/kankou/html/spa1.htm
地元の共同浴場です。シャンプー・ボディーソープは持参で。
マナーは守って利用しましょう。
鳥取初上陸にして、大山へと向かいます。
…が、この天気(T_T)
2011年10月22日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:46
鳥取初上陸にして、大山へと向かいます。
…が、この天気(T_T)
登山届けを出します。
切り離し式で簡易地図が手元に残りました。
2011年10月22日 10:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:34
登山届けを出します。
切り離し式で簡易地図が手元に残りました。
いざ、出発。
2011年10月22日 10:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:35
いざ、出発。
よく整備されています。
2011年10月22日 10:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:38
よく整備されています。
眩しい。。。
2011年10月22日 10:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:42
眩しい。。。
雰囲気の良い森を歩いていきます。
2011年10月22日 10:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:45
雰囲気の良い森を歩いていきます。
標高1,000m地点…葉っぱが色づいてきた。
2011年10月22日 10:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:58
標高1,000m地点…葉っぱが色づいてきた。
少しずつ高度を上げます。
2011年10月22日 10:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:58
少しずつ高度を上げます。
色づき始めの紅葉が目に優しい。。。
2011年10月22日 11:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:03
色づき始めの紅葉が目に優しい。。。
足元はちょい厳しい(苦笑)
2011年10月22日 11:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:08
足元はちょい厳しい(苦笑)
まるで丹沢、大倉尾根を彷彿させる階段にややげっそり気味w
2011年10月22日 11:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:11
まるで丹沢、大倉尾根を彷彿させる階段にややげっそり気味w
景色は見えているうちに撮っておく!
2011年10月22日 11:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:19
景色は見えているうちに撮っておく!
景色は見えてるうちn(ry
2011年10月22日 11:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:24
景色は見えてるうちn(ry
山頂まであと1.2km。
別ルートからの合流地点でもあるようですね。
2011年10月22日 11:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:27
山頂まであと1.2km。
別ルートからの合流地点でもあるようですね。
麓は青空なんですけどね…。
2011年10月22日 11:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:30
麓は青空なんですけどね…。
日本海、確認できました!
2011年10月22日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:40
日本海、確認できました!
秋めいてますねぇ。
2011年10月22日 11:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:46
秋めいてますねぇ。
ついに雲の中へと突入。。。
2011年10月22日 11:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:52
ついに雲の中へと突入。。。
あーあー。
2011年10月22日 11:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:54
あーあー。
8合目。
このあたりから傾斜が緩くなります。
2011年10月22日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:01
8合目。
このあたりから傾斜が緩くなります。
木道に沿って歩きます…というか、もはや何も見えない。
2011年10月22日 12:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:03
木道に沿って歩きます…というか、もはや何も見えない。
ガスの中から突如現れた山頂小屋。
2011年10月22日 12:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:15
ガスの中から突如現れた山頂小屋。
そして、山頂。
何も見えないので、開き直りの自撮り。
2011年10月22日 12:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:17
そして、山頂。
何も見えないので、開き直りの自撮り。
何も見えないので、ササッとパンをかじって下山開始。
実は途中にコンビニが見当たらず、登山口の売店で何とか買えたパンです。食事はあらかじめ準備してから山へ向かうのが無難かも。
2011年10月22日 12:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:19
何も見えないので、ササッとパンをかじって下山開始。
実は途中にコンビニが見当たらず、登山口の売店で何とか買えたパンです。食事はあらかじめ準備してから山へ向かうのが無難かも。
もはや、どう危険なのかも確認できません。
2011年10月22日 12:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:27
もはや、どう危険なのかも確認できません。
外国人の方が一眼を指差して「撮ってあげる」と。
で、撮っていただいたのがこれ。
2011年10月22日 12:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:41
外国人の方が一眼を指差して「撮ってあげる」と。
で、撮っていただいたのがこれ。
登山道の崩壊っぷり、何となく丹沢を思わせます。
2011年10月22日 12:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:45
登山道の崩壊っぷり、何となく丹沢を思わせます。
雲が薄くなった時を狙って。
そんなに歩いた感ないのですが(視界がきかないので)、案外高度上げているんですねー。
2011年10月22日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:46
雲が薄くなった時を狙って。
そんなに歩いた感ないのですが(視界がきかないので)、案外高度上げているんですねー。
別の外国人にまた「撮ってあげる」と言われまして。
で、撮っていただいt(ry
2011年10月22日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:46
別の外国人にまた「撮ってあげる」と言われまして。
で、撮っていただいt(ry
紅葉としてはいい時期に来れたのですが、如何せん天気が…orz
2011年10月22日 12:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:52
紅葉としてはいい時期に来れたのですが、如何せん天気が…orz
多少の落葉はあるものの、カラフルなパッチワークは健在。
2011年10月22日 12:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:55
多少の落葉はあるものの、カラフルなパッチワークは健在。
もはや笑うしかない、このお見事な雲の掛かり方…。
2011年10月22日 12:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:58
もはや笑うしかない、このお見事な雲の掛かり方…。
ふと横に目をやれば…おぉ!?
何か凄く雰囲気いい!!
2011年10月22日 13:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:00
ふと横に目をやれば…おぉ!?
何か凄く雰囲気いい!!
手前の紅葉も入れてみたりします。
2011年10月22日 13:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:01
手前の紅葉も入れてみたりします。
河原のもこもこもカワイイ。
2011年10月22日 13:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:02
河原のもこもこもカワイイ。
天気が悪くてテンション低めな表情w
2011年10月22日 13:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:05
天気が悪くてテンション低めな表情w
せっかくなので、紅葉を間近で見るべく、帰りはルートを帰ることにしました。
2011年10月22日 13:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:12
せっかくなので、紅葉を間近で見るべく、帰りはルートを帰ることにしました。
これを見てしまったら…ねw
2011年10月22日 13:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:17
これを見てしまったら…ねw
階段が続きますが下ります。
2011年10月22日 13:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:17
階段が続きますが下ります。
紅葉の中へ突っ込んで見る景色もいいです。
2011年10月22日 13:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:19
紅葉の中へ突っ込んで見る景色もいいです。
色づきも素晴らしい♪
2011年10月22日 13:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:19
色づきも素晴らしい♪
まさに見頃ですね♪
2011年10月22日 13:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:20
まさに見頃ですね♪
遠くの山は、見えているうちに撮っておきますw
2011年10月22日 13:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:21
遠くの山は、見えているうちに撮っておきますw
いやー、ルート変えてよかった。
2011年10月22日 13:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:22
いやー、ルート変えてよかった。
どんどん下っていきます。
2011年10月22日 13:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:37
どんどん下っていきます。
あと1.5kmで大山寺。
2011年10月22日 13:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:40
あと1.5kmで大山寺。
こんな見事にスパッと雲が掛からなくてもいいのになぁ…。
2011年10月22日 13:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:44
こんな見事にスパッと雲が掛からなくてもいいのになぁ…。
河原に出ました!
ということで、セルフタイマー撮影w
2011年10月22日 13:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:45
河原に出ました!
ということで、セルフタイマー撮影w
川を越えて少し歩くと…大神山神社の奥社、だそうな。
この辺りからは完全に観光地モード。
2011年10月22日 14:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:06
川を越えて少し歩くと…大神山神社の奥社、だそうな。
この辺りからは完全に観光地モード。
石段をひたすら降ります。
2011年10月22日 14:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:08
石段をひたすら降ります。
本堂を通過。
2011年10月22日 14:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:08
本堂を通過。
更に石段を下り、門を通過。
2011年10月22日 14:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:09
更に石段を下り、門を通過。
参道、長いなぁ(汗
2011年10月22日 14:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:13
参道、長いなぁ(汗
鳥居を潜り抜けて神社から出ます。
2011年10月22日 14:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:19
鳥居を潜り抜けて神社から出ます。
謎の牛が見えてくれば…。
2011年10月22日 14:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:24
謎の牛が見えてくれば…。
そこは大山寺。ゴールは近い。
2011年10月22日 14:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:25
そこは大山寺。ゴールは近い。
観光色の強めな参道を歩いていきます。
2011年10月22日 14:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:33
観光色の強めな参道を歩いていきます。
モンベルが見えたら、駐車場!
下山届を提出して山行終了。
最後まで大山は見えなかったかー。。。
2011年10月22日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:41
モンベルが見えたら、駐車場!
下山届を提出して山行終了。
最後まで大山は見えなかったかー。。。
そして戻りがけ。
あ、、、雲が取れてる!!^^;;;
良く張る話ですねw
2011年10月22日 15:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:40
そして戻りがけ。
あ、、、雲が取れてる!!^^;;;
良く張る話ですねw
倉吉市内でビジネスホテルを撮ってあるのですが、せっかくなので戻る前に温泉。
関金温泉の共同湯へ。
2011年10月22日 16:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:03
倉吉市内でビジネスホテルを撮ってあるのですが、せっかくなので戻る前に温泉。
関金温泉の共同湯へ。
内湯が1つだけのごくごくシンプルな内容。
いいお湯でした。
2011年10月22日 16:08撮影 by  PX , RICOH
10/22 16:08
内湯が1つだけのごくごくシンプルな内容。
いいお湯でした。
翌日、投入堂へ行ってみようと思ったのですが、天気は残念ながら雨。
という訳で、温泉に入ってグダグダすることに。
三朝温泉の河原露天風呂、貸切で気持ちよく入浴!
次は泊まりで来たいなぁ…と思いました。
2011年10月23日 11:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:08
翌日、投入堂へ行ってみようと思ったのですが、天気は残念ながら雨。
という訳で、温泉に入ってグダグダすることに。
三朝温泉の河原露天風呂、貸切で気持ちよく入浴!
次は泊まりで来たいなぁ…と思いました。
ロケーションがアレなので、なかなか勇気が居るのですが、この天気だとそもそも人自体が居ないようですw
2011年10月23日 11:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:12
ロケーションがアレなので、なかなか勇気が居るのですが、この天気だとそもそも人自体が居ないようですw
せっかくなので、温泉街の散策もしてみました。
2011年10月23日 12:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:04
せっかくなので、温泉街の散策もしてみました。
三朝温泉の温泉神社。お参りしておきます。
2011年10月23日 12:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:06
三朝温泉の温泉神社。お参りしておきます。
温泉神社ということで、手を清めるコレも温泉!
ほんのり温かかったです。
2011年10月23日 12:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:08
温泉神社ということで、手を清めるコレも温泉!
ほんのり温かかったです。
神社自体は凄く小さいのでお参りしたらすぐに出発。
2011年10月23日 12:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:09
神社自体は凄く小さいのでお参りしたらすぐに出発。
温泉街でちょこちょこ見かけるカジカガエルの置物。
2011年10月23日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 12:14
温泉街でちょこちょこ見かけるカジカガエルの置物。
昼食は倉吉のB級グルメ、牛骨ラーメン。
ネット検索で引っ掛かったお店にきてみました。外観がちょっとボロボロなのですが…中に入ってみればほぼ満席で大盛況だったという。外から見ただけでは分からないものですね。
2011年10月23日 13:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 13:56
昼食は倉吉のB級グルメ、牛骨ラーメン。
ネット検索で引っ掛かったお店にきてみました。外観がちょっとボロボロなのですが…中に入ってみればほぼ満席で大盛況だったという。外から見ただけでは分からないものですね。
これがその牛骨ラーメン。予想に反して透明なスープ。
そんなに重い感じもなく、しっかりいただきました!
2011年10月23日 13:47撮影 by  PX , RICOH
10/23 13:47
これがその牛骨ラーメン。予想に反して透明なスープ。
そんなに重い感じもなく、しっかりいただきました!
腹ごなしに倉吉の土壁群を散策。
2011年10月23日 14:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:04
腹ごなしに倉吉の土壁群を散策。
最後に「ハワイ」へと行き、黄昏れて終了となりましたw
2011年10月23日 14:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 14:47
最後に「ハワイ」へと行き、黄昏れて終了となりましたw

感想

山陰へ遠征山行!
勢いよく出掛けては見たものの、山は思いっきりガスの中。
展望はゼロで残念でしたが、せっかくなのでと往路と復路でコースを変えてみたところこれが大正解!
紅葉の時期を狙って出掛けたこともあり、麓はいい色づきでした。

翌日は投入堂へ挑戦したかったのですが、天気が悪くて断念。
温泉を楽しむ方向へ転向、三朝温泉を楽しんでから倉吉でB級グルメのラーメンを食べ、最後にハワイ海水浴場で「ハワイなう。」と寒いボケをかまして終了です^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

残っているのは”青い蓋”
相変わらず元気そうでなにより!
さらに相変わらず...どこでも行ってますね〜

ジョーさん お久です(^.^)
久しぶりのレコにご訪問 ありがとうございます。
もしやジョーさんのことやから既に大山あたり登ってんじゃねーかって地図検索したら・・・やっぱ登ってたんやね〜(^.^)
さらに旅体質のジョーさんらしくいろんな情報が載ってたんで
このレコも楽しく拝見させて頂きました。

ほんで、最後のB級グルメ!あまりに美味そうなんとあの店構えに惚れたんでちょいとグーグルで探してみたんやけど...どうやら移転されたみたいやね(-_-)。。。
新しくなっちまった店には興味なくて、移転前の情報さがしたらなんとヒット!
覚えてるか分からんけど、野島病院の真裏にあったんやね。
ストリートビューで見てみると 今は駐車場になってました。

ただ唯一の面影が残ってました。
それが店の前にあった水道バルブの”青い蓋”
69枚目の写真とストリートビューを見比べると、どうやら間違いなさそうです。


ヤマレコは基本お山情報がメインでしょうけど、こうやって訪れた先のいろんな景色を残しておくと 自分みたいな奴にはまた違った楽しみ方もあるんです(^.^)

  
 これからもジョーさんらしく いい旅を続けてくださいね  
2017/3/24 18:04
蓋から繋がる今と昔!?
To:touryouさん

こんにちは!
お返事遅くなりました…。

大山、そうなんです。
秋の紅葉を見ながら歩いてみたいなー、と思い出向いたのですが、遠くまで行くとつい放浪癖が出てしまいまして(^^;)
この時も、しっかり観光して帰ってきてますね(笑)

牛骨ラーメンのお店、移転したのですね。
具体的な立地は残念ながら失念してしまいましたが、何てことない路地に突然出てくるこの佇まいの印象は強いです。
良し悪しはともかく、移転・建て替えができるくらいにずっと流行っていたのでしょうね( ̄▽ ̄)

山以外の内容も、目に見える形で残しておくとあとで振り返った時に面白いですね。
最近は近場ばかりですが、また遠くへ出掛けた際にはおまけ的な記事も作っておきたいな、と思います (^^)v
2017/3/27 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら