記録ID: 7460781
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
後山と駒の尾 おまけで日名倉山
2024年11月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:43
距離 13.0km
登り 1,152m
下り 1,130m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場の駐車場で結構広い 帰りで数台駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
後山から駒の尾、駒の尾からの下りは良い道 舟木山への登りは、少しです急 |
写真
感想
氷ノ山か後山で迷って後山へ。
いつもは兵庫県側の笛石山から登りますが、今日は初めて岡山県側から登りました。
大分と楽です。時間の余裕があり、日名倉山にも登る(最短コース)。
天気は快晴、大山まで見えました。
紅葉は少し遅かったが、良い天気と景色に満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する