記録ID: 7693200
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山界隈も雪化粧
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
三上山〜北尾根縦走路も冬の間に行っておかなきゃね。
寒波の影響で思わぬ積雪。
一期一会の景色に終始ワクワク♪
もう一度山城探索もしたかったのでたっぷり歩きました。
初めての発見もあり大満足の7時間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
滋賀県も平地でそこそこ積もったんですね。希望ヶ丘公園が真っ白って年に何回あるんでしょうね。
わ〜比良が真っ白だ。
雪山歩きは土曜日が正解だったようですね。日曜日では溶けちゃったところもあったようです。
比叡山の土曜日のレコを見ていたら期待できそうだったのですが、日曜日では天気もいいので積雪も減っていました。
日の出に合せ登られたんだ。ご来光っていいですものね。寒くなかったのかな?
ネットで知りましたが「三上山初登山大会」が毎年開催されており沢山の人が参加されるとか。
三上山だけだと時間を持て余しそうかな?なんて考えましたがロングなルートを歩かれたんですね。
今年こそ、ミヤマウズラとサギソウの時期に登ってみたいです。
土曜は希望ヶ丘公園の芝生が真っ白で、城山から一旦下山した際には、雪だるまを作っている親子も見かけました。
舗装路には複数の自転車のタイヤ跡。
特別な朝を楽しむ人達も多かったようです(^^)
私も日の出を意識して登り初めたわけではないのですが、タイミングよくご来光に照らされた素敵な朝でした。
三上山は北尾根縦走路や希望ヶ丘公園ハイキングコースなど含めるとかなり歩きごたえがありますよ。
今回も鏡山まで足を伸ばしていないにも関わらず6時間超え。
ののさんも来られる際には自分好みのルートを計画してみて下さいね♪
三上山の初登山大会は私も市の広報で見たことがあります。
山頂の展望台からご来光が楽しめるのか(角度的に)、気になるところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する