記録ID: 7703244
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂山塊の山梨百名山3座を縦走(三ツ峠入口BS〜黒・節刀・十二ヶ岳〜八木崎公園)
2025年01月16日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:28
距離 25.1km
登り 1,457m
下り 1,629m
13:49
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
西湖前浜バス停から7kmは舗装道歩き |
コース状況/ 危険箇所等 |
桑留尾分岐から標高で150mぐらい急なザレ場が連続します。 |
写真
感想
キンキンに冷えた中、御坂山塊の稜線を旧御坂峠から金山・十二ヶ岳まで縦走しました。
日の出前の歩き始めは-6℃、旧御坂峠は-10℃で稜線は風もあり寒い寒い!
朝日に染まった紅富士を見たり、雲がちだった奥秩父・八ヶ岳の山を枝間から眺めるのも楽しいものです。
下山まで全く人に会わず、素晴らしい景色を独り占めした贅沢な山行でした。
ただ、バスの時間を読み間違えたのは反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前の晩思い立って歩いて来ました。
奇しくも今度の吉高お嬢さん隊コラボ山行の下見になりまししたね。
昨日は特に朝方は冷えましたよね。河口湖周辺から御坂の方へ向ったのですが、確かに河口湖周辺では外気温がマイナス6℃くらいでした。
御坂の低山でも日が射さず日陰で風が吹くと寒くて寒くて、汗冷えがまた寒くてたまりませんでした。
山梨百名山を繋ぐロングルート山行、お疲れ様でした。
本当に寒かったですね。おまけに10時ごろからは日が陰りがちになり余計寒く感じました。
24cさんはちょうど同じ時間隣の山並みを歩かれていたんですね。
御坂の山から滝戸山や春日山が見えました。
二十六夜山でお会いした後、山梨百名山をものすごいペースで登られ既に94座、ビックリです。
まさかの下見でこんなロングコース❗️(違う??笑)
寒くて大変だったでしょうね〜
でも、様子がわかって見る側は嬉しいです😃
1枚1枚の写真にいいね👍がつけられない(私の指に反応してくれない!?)ので、そこはお許しを!
それにしてもすごいな〜
吉高お嬢さん隊コラボ山行の行き先が変わる前だったので、思い付きで歩いたコースでした。
今度の大石峠から鍵掛峠はアップダウンもきつくなく景色を見ながら歩くのも楽しいので、当日までに天気が好転することを願ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する