記録ID: 7888087
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
小野子三山(小野子山・中ノ岳・十二ヶ岳)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:33
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:22
距離 10.8km
登り 1,344m
下り 1,348m
11:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
通行の妨げになるような危険箇所は無し 3月10日現在 雨乞山北斜面と小野子山の尾根道から頂上までは多い所で10cm程の積雪が有るが、締まり雪なのでつぼ足で歩ける 小野子山から中ノ岳、十二ヶ岳へは終始積雪が有り、多い所で30cm強 小野子山から十二ヶ岳登山口まではチェーンスパイク着用 |
その他周辺情報 | 小野上温泉 ハタの湯(大人 410円) 食堂あり |
写真
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
靴
チェーンスパイク
グローブ
アームウォーマー
防寒着
帽子
着替え
ザック
行動食
水分
熊鈴
熊スプレー
スマホ
時計
財布
タオル
レジ袋
ハンカチ
ポケットティッシュ
|
---|
感想
春と冬の狭間の3月最初の山行は小野子三山へ。
2月と先週にまとまった雪が降りどの程度積もっているか分からなかったが、温めている計画の中から比較的積雪が少なそうな山を選択。
小野子山までは積雪も少なかったのでつぼ足で行けたが、小野子山でチェーンスパイクを着けてから北斜面に入るといっきに積雪が増えて中ノ岳と十二ヶ岳との鞍部まではノートレースだった。
この日は予報通り雲ひとつない穏やかな良い天気で、十二ヶ岳の頂上からは360°の大パノラマで県内や県境の山々はもちろんのこと、八ヶ岳や槍・穂高方面まで見通せて大満足な山行だった。
特に十二ヶ岳は眺望がとても良くて距離も長すぎず短すぎずキツすぎずで気軽に登れる良い山だと思うので、時期やルートを変えながらまたいつの日か山歩したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する