HOME > akebono7さんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | akebono7 |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
登山経験 | 2011年~ (登山歴14年) / 山行日数 62日 |
現住所 | 大阪府吹田市 |
性別 | 男性 |
年齢 | 74歳 |
血液型 | A型 |
山以外の趣味 | 将棋 |
職業 | 引退 |
自己紹介 | 長らく単独での縦走を楽しんできました。2018年夏、北鎌尾根にて3名死亡・1名行方不明と遭難事故が単独者に相次いだのを機会に複数での登山もと思ったりしています。(同日、北鎌尾根縦走中)単独での縦走を避けるべく、最近では組織の一員としての活動(登山)も増えています。これからは、3ないし4名ほどでパーティーを組んで挑めればと思っています。只、簡単ではありません。 最近の山行の形態は、単独登山・グループ登山・ガイド登山に分けられます。単独登山では、奥穂高岳から西穂高岳・北鎌尾根から槍ヶ岳・妙義山縦走等の難路も含みます。グループ登山は、加入する山の会の例会で冬季の大山(幕営)・八海山(屛風道経由で避難小屋泊)等、並びに、知人との北鎌尾根回避後の表銀座等。ガイド登山は、前穂高岳から明神岳縦走。 目下、アイスクライミングに挑みながら西穂高岳の雪壁・残雪期の剱岳(源次郎尾根経由)等が登りたい先の候補です。更に、シニアでパーティーを組みながら再び北鎌尾根から槍ヶ岳の縦走を3泊4日(通常2泊3日)で果たせないかと思案しています。シニアで北鎌尾根登り隊を参照下さい。 気軽に声を掛けて頂ければと思います。 |
- 2024年06月15日金峰山 6 3
- 2024年05月16日宮之浦岳〜白谷雲水峡 21 5
- 2023年05月18日乾徳山(序に西沢渓谷) 29 8
- 2023年04月24日立山 7 4
- 2022年10月11日蔵王 9 15
最新の山行記録
- 2023年11月05日存在とは?
- 2023年06月05日フェリーで今昔
- 2023年04月09日登山が先か、桜が先か。ついでに、半世紀前の記憶を新たに。
- 2023年03月23日旅行支援で北アルプス西穂・独標を訪れる
- 2023年02月08日筋トレの効果は?
最新の日記