ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106620
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

Wダイヤモンド富士と 長者ヶ岳→天子ヶ岳 [山梨100]

2011年04月20日(水) ~ 2011年04月21日(木)
 - 拍手
Yoshi3 その他1人
GPS
27:35
距離
18.2km
登り
1,008m
下り
1,008m

コースタイム

4月19日(火)
自宅6:00⇒<マイカー>⇒柏IC⇒<常磐道・首都高・東名>⇒沼津IC⇒9:30「柿田川湧水群」10:15⇒
10:45「御用邸記念公園」12:00⇒沼津IC⇒<東名>⇒御殿場IC⇒12:45「秩父宮記念公園」13:30⇒富士宮⇒15:00休暇村富士  (宿泊)

4月20日(水)
出発4:00…4:10「Wダイヤモンド富士の撮影ポイント待機」6:15…田貫湖キャンプ場6:20…尾根道出会6:35…休暇村分岐7:15…
8:15長者ヶ岳1335m[山梨100]8:30…天子ヶ岳1330m9:05…山頂展望台9:15…林道出合10:20…
天子の森キャンプ場11:00…11:35休暇村富士

12:00⇒<マイカー>⇒富士宮・身延⇒久遠寺13:30⇒<ロープウエイ>⇒13:45身延山1183m[山梨100]14:40
⇒<ロープウエイ>⇒久遠寺14:50⇒<マイカー>⇒本栖湖⇒16:00休暇村富士  (宿泊)

4月21日(木)
  <当初 毛無山を登る予定でしたが、雨が降りそうな曇天のため 田貫湖の湖畔ハイキングと富士五湖ドライブに変更しました。>

出発6:30…レストハウス6:40…姫の橋6:50…田貫湖キャンプ場7:10…ぽん太の展望台7:15…7:35休暇村富士

9:00⇒<マイカー>⇒道の駅朝霧高原・本栖湖・精進湖・富嶽風穴・西湖・河口湖・道の駅富士吉田・山中湖・道の駅なるさわ⇒
16:00休暇村富士  (宿泊)

4月22日(金)
9:30⇒<マイカー>⇒本栖湖⇒河口湖IC⇒<中央道>⇒勝沼IC⇒道の駅みとみ⇒<雁坂トンネル>⇒秩父・熊谷・大泉・館林・古河⇒18:00自宅 

====================================
出発時刻/高度: 03:59 / 676m
到着時刻/高度: 07:34 / 681m
合計時間: 27時間35分
行動時間: 5時間30分+1時間5分=6時間35分
合計距離: 18.16km
最高点の標高: 1329m
最低点の標高: 530m
累積標高(上り): 1062m
累積標高(下り): 1048m
====================================
天候 4月19日(火) 雨のち晴れ
4月20日(水) 晴れ
4月21日(木) 曇り
4月22日(金) 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
休暇村富士: http://www.qkamura.or.jp/fuji/
ファイル
山行計画書
(更新時刻:2011/04/24 06:06)
田貫湖湖畔からの
夜明け前の富士。
2011年04月20日 04:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
4/20 4:53
田貫湖湖畔からの
夜明け前の富士。
Wダイヤモンド富士として撮影したものですが、なぜか中央にもう一つ太陽がありました。
直接の水面反射によるものと思われます。
従って、
「プラス・ワンのダブルダイヤモンド富士」
ということになるのではないでしょうか?
2011年04月20日 06:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9
4/20 6:02
Wダイヤモンド富士として撮影したものですが、なぜか中央にもう一つ太陽がありました。
直接の水面反射によるものと思われます。
従って、
「プラス・ワンのダブルダイヤモンド富士」
ということになるのではないでしょうか?
田貫湖キャンプ場から
長者ヶ岳に向かいます。
2011年04月20日 06:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 6:16
田貫湖キャンプ場から
長者ヶ岳に向かいます。
ようやく富士山が見えたのですが、
ブッシュですっきり見えません。
2011年04月20日 06:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 6:58
ようやく富士山が見えたのですが、
ブッシュですっきり見えません。
長者ヶ岳山頂。
この山は「山梨百名山」の
ひとつです。
2011年04月20日 08:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:10
長者ヶ岳山頂。
この山は「山梨百名山」の
ひとつです。
南アルプスの山並みもすっきり見えました。
2011年04月20日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:13
南アルプスの山並みもすっきり見えました。
長者ヶ岳山頂からの富士山。
カメラが曲がっているのでしょうか?
2011年04月20日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 8:13
長者ヶ岳山頂からの富士山。
カメラが曲がっているのでしょうか?
ズームアップする。
2011年04月29日 05:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/29 5:16
ズームアップする。
天子ヶ岳山頂。
2011年04月20日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:05
天子ヶ岳山頂。
ここの展望台から撮った
富士山。
2011年04月20日 09:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 9:07
ここの展望台から撮った
富士山。
コバイケイソウが
芽を出していました。
2011年04月20日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 9:14
コバイケイソウが
芽を出していました。
春爛漫といったところです。
2011年04月20日 09:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 9:57
春爛漫といったところです。
これを見たときビックリしました。
木の切り株に作った椅子です。
2011年04月20日 10:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/20 10:02
これを見たときビックリしました。
木の切り株に作った椅子です。
ヤマブキも咲いていました。
2011年04月20日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:26
ヤマブキも咲いていました。
キイチゴ(モミジイチゴ)の
花が咲いていました。
2011年04月20日 10:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 10:30
キイチゴ(モミジイチゴ)の
花が咲いていました。
サクラが真っ盛りでした。
2011年04月21日 06:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 6:34
サクラが真っ盛りでした。
田貫湖の看板。
2011年04月21日 06:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 6:40
田貫湖の看板。
曇天のため毛無山の登山を
中止して、田貫湖湖畔の
ハイキングとなりました。
ミツバツツジとサクラ。
2011年04月21日 06:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 6:42
曇天のため毛無山の登山を
中止して、田貫湖湖畔の
ハイキングとなりました。
ミツバツツジとサクラ。
湖畔のサクラも今がベストでした。
2011年04月21日 07:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/21 7:03
湖畔のサクラも今がベストでした。
田貫湖キャンプ場周辺。
2011年04月21日 07:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 7:04
田貫湖キャンプ場周辺。
ぽん太の展望台。
2011年04月21日 07:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/21 7:11
ぽん太の展望台。
ぽん太の展望台から
田貫湖を見下ろす。
2011年04月21日 07:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 7:11
ぽん太の展望台から
田貫湖を見下ろす。
2011年04月21日 07:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 7:21
奥の白い建物が宿泊先の
休暇村富士。
2011年04月21日 07:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 7:23
奥の白い建物が宿泊先の
休暇村富士。
付録。
柿田川湧水群。
柿田川はこの後 狩野川に
合流します。
2011年04月19日 10:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/19 10:11
付録。
柿田川湧水群。
柿田川はこの後 狩野川に
合流します。
付録。
柿田川湧水群。
富士山の恵みは凄いなと
改めて感嘆しました。
2011年04月19日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
4/19 10:12
付録。
柿田川湧水群。
富士山の恵みは凄いなと
改めて感嘆しました。
付録。
身延山山頂。
ロープウエイで往復したので
楽な身延山登頂でした。
2011年04月20日 14:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/20 14:19
付録。
身延山山頂。
ロープウエイで往復したので
楽な身延山登頂でした。
付録。
身延山山頂からの富士。
2011年04月20日 14:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/20 14:20
付録。
身延山山頂からの富士。
付録。
富嶽風穴の氷柱。
洞窟の中は2℃で天然の冷蔵庫と
いったところです。
その昔 冷蔵庫がなかった頃は
非常に重要な役割を果たしていたのだと思います。
2011年04月21日 11:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/21 11:04
付録。
富嶽風穴の氷柱。
洞窟の中は2℃で天然の冷蔵庫と
いったところです。
その昔 冷蔵庫がなかった頃は
非常に重要な役割を果たしていたのだと思います。
付録。
本栖湖からの富士。
ご存じですか?
ここが千円札紙幣の裏にある
富士山の撮影ポイントなんです。
2011年04月22日 09:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/22 9:32
付録。
本栖湖からの富士。
ご存じですか?
ここが千円札紙幣の裏にある
富士山の撮影ポイントなんです。

感想

今回の山行の目的は田貫湖でダブルダイヤモンド富士を撮ることで、
そのついでに「山梨百名山」である長者ヶ岳などを登ることでした。

田貫湖周辺でのダブルダイヤモンド富士を撮るカメラマンの多さにビックリしました。
しかし、常連らしいカメラマン達の話を聞くと今年は例年より人出は少ないとのことでした。
それでも撮影ポイントでの場所確保はかなり早朝に行かなければ、好きな場所を確保するのは困難なことがわかりました。
中でも強者は前日の夕方には既に三脚を設置して場所を確保していました。

 また、今時期の天候は不安定なので、休暇村富士を3泊4日で予約しましたが、
結果的には朝天気に恵まれたのは初日の1日だけでした。

帰宅後「カシミール3D」で田貫湖のダブルダイヤモンド富士を予測すると、
富士山山頂中央に太陽が出るのは休暇村富士前の湖畔では4月26日前後とのことでした。
そういう意味では数日早めだったのでした。
次回はよく調べて行くことにします。
反省しています・・・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら