ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小倉山・高芝山・鈴庫山・扇山(絶好の低山日和!? マダニとの闘い)

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:01
距離
23.6km
登り
1,976m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
2:05
合計
10:52
6:14
6:16
6
6:22
6:34
5
6:39
13
6:52
6:53
12
7:05
4
7:09
7:11
95
8:46
8:58
63
10:01
11:01
20
11:21
11:24
9
11:49
12:08
103
13:51
13:53
118
15:51
16:03
50
天候 ■小倉山 くもり 11℃ 無風
■高芝山 ガスガス 12℃ 無風
■鈴庫山 ガスガス 12℃ 無風
■扇山 くもり 17℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉宮ざせんそう公園に駐車。50台ほど駐車可能。柳沢峠に食料とピクニックセットをデポしました。
コース状況/
危険箇所等
上条峠駐車場〜高森林道、鈴倉山〜扇山は、バリルートです。柳沢ノ頭、小倉山周辺は問題ありません。

○上条峠駐車場〜高森林道
 ところどころピンクや黄色リボンがあります。ひたすら登っている感じです。高芝山からのササヤブのマダニには注意が必要。

○鈴倉山〜扇山
 山頂西側から降りるのがいいと思います。青色のリボンがありますので、それに従います。脇坂峠はブロックの段差がありますが、回って回避できます。下りでこのルートを使う場合、迷いそうな尾根があります。地図やGPSで確認してください。また、レコにもありますが、落ち葉に多数のマダニがいます。長袖、長ズボンは必須です。
玉宮ざぜんそう公園から出発です。
2017年05月14日 06:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:00
玉宮ざぜんそう公園から出発です。
20分で小倉山山頂へ。
2017年05月14日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:22
20分で小倉山山頂へ。
甲府盆地は雲の下。
2017年05月14日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:24
甲府盆地は雲の下。
扇山(左)が綺麗に見えました。あそこまで柳沢峠経由で周回します。
2017年05月14日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:25
扇山(左)が綺麗に見えました。あそこまで柳沢峠経由で周回します。
ヤマツツジが綺麗に咲いていました。
2017年05月14日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 6:34
ヤマツツジが綺麗に咲いていました。
上条峠方面へと進みます。
2017年05月14日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 6:39
上条峠方面へと進みます。
上条峠。ここからバリルートですが、リボンがあって、高芝山への稜線のとりつきがわかります。
2017年05月14日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:11
上条峠。ここからバリルートですが、リボンがあって、高芝山への稜線のとりつきがわかります。
しばらく歩くと、防火帯へ。曇っているので、暑くなくていいです。
2017年05月14日 07:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:34
しばらく歩くと、防火帯へ。曇っているので、暑くなくていいです。
山梨県屈指のハードな防火帯。急登、急登。
2017年05月14日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:47
山梨県屈指のハードな防火帯。急登、急登。
ミツバツツジが急登の疲れを癒します。
2017年05月14日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:13
ミツバツツジが急登の疲れを癒します。
高芝山手前の岩場。あとすこしで高芝山です。
2017年05月14日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:39
高芝山手前の岩場。あとすこしで高芝山です。
高芝山山頂。展望なし。
2017年05月14日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:45
高芝山山頂。展望なし。
高芝山を過ぎると、林道まではこうしたササヤブ。マダニがいそうで嫌な感じです。
2017年05月14日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 9:07
高芝山を過ぎると、林道まではこうしたササヤブ。マダニがいそうで嫌な感じです。
高芝山東峰。ここにもひっちさんが!
2017年05月14日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:10
高芝山東峰。ここにもひっちさんが!
林道に出ました。
2017年05月14日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:23
林道に出ました。
林道からの高芝山とヤマザクラ。このときだけ、綺麗に見えました。
2017年05月14日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:40
林道からの高芝山とヤマザクラ。このときだけ、綺麗に見えました。
林道をあるいてる途中にあった、柳沢ノ頭へと直登できるルート。スルーして、柳沢峠駐車場へ。
2017年05月14日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:45
林道をあるいてる途中にあった、柳沢ノ頭へと直登できるルート。スルーして、柳沢峠駐車場へ。
柳沢峠駐車場に到着。大菩薩狙いの他県の車でいっぱいでした。
2017年05月14日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:01
柳沢峠駐車場に到着。大菩薩狙いの他県の車でいっぱいでした。
ここで、regさんが担いできたキャンプセットで、調理開始!(ウソです。前もって車でデポ)
2017年05月14日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:23
ここで、regさんが担いできたキャンプセットで、調理開始!(ウソです。前もって車でデポ)
甲州麦芽ビーフ丼! 天気予報に外され、気温12℃! 寒いのでノンアルコールビールは1本飲むのがやっとでした(涙)
2017年05月14日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/14 10:28
甲州麦芽ビーフ丼! 天気予報に外され、気温12℃! 寒いのでノンアルコールビールは1本飲むのがやっとでした(涙)
お腹いっぱいになって、後半戦。柳沢ノ頭。
2017年05月14日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:22
お腹いっぱいになって、後半戦。柳沢ノ頭。
すばらしい眺望です(笑)。甲府盆地と南アのコラボレーション! えっ、見えませんか!? おかしいな〜。
2017年05月14日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:22
すばらしい眺望です(笑)。甲府盆地と南アのコラボレーション! えっ、見えませんか!? おかしいな〜。
鈴庫山(すずくらやま)へ。
2017年05月14日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:49
鈴庫山(すずくらやま)へ。
ここはもっとすばらしい眺望ですね! えっ、見えないって? そんなはずは・・・心の目でよ〜くみてください!
2017年05月14日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:49
ここはもっとすばらしい眺望ですね! えっ、見えないって? そんなはずは・・・心の目でよ〜くみてください!
するとこんな景色が見えるはず(2015年12月撮影。於:鈴庫山山頂より)。ね、見えたでしょ!
2015年12月12日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:49
するとこんな景色が見えるはず(2015年12月撮影。於:鈴庫山山頂より)。ね、見えたでしょ!
鈴庫山からはバリルート。山頂西の急坂を降りますが、山頂下の尾根は間違えやすいので注意が必要です。この青いビニールテープに従います。
2017年05月14日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:13
鈴庫山からはバリルート。山頂西の急坂を降りますが、山頂下の尾根は間違えやすいので注意が必要です。この青いビニールテープに従います。
途中からはこのCATVのケーブルがルートを導いてくれます(ただし、途中からコースを外れます)
2017年05月14日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:09
途中からはこのCATVのケーブルがルートを導いてくれます(ただし、途中からコースを外れます)
脇坂峠へと下る急坂。
2017年05月14日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:01
脇坂峠へと下る急坂。
脇坂峠にでましたが、ブロックの段差で降りられず、すこし遠回りしております。
2017年05月14日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:11
脇坂峠にでましたが、ブロックの段差で降りられず、すこし遠回りしております。
脇坂峠からすこし林道を歩くと、このリボンあり。ここから再び稜線に取り付きます。
2017年05月14日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:32
脇坂峠からすこし林道を歩くと、このリボンあり。ここから再び稜線に取り付きます。
滑沢山山頂。
2017年05月14日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:52
滑沢山山頂。
山頂の雰囲気は悪くないです。
2017年05月14日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:52
山頂の雰囲気は悪くないです。
いました! マダニちゃん! 鈴倉山からの下りの落ち葉にたくさんいます。
2017年05月14日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 13:40
いました! マダニちゃん! 鈴倉山からの下りの落ち葉にたくさんいます。
滑沢山を少しすすんだ鉄塔。ここから最終目的地の扇山が見えます。
2017年05月14日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:17
滑沢山を少しすすんだ鉄塔。ここから最終目的地の扇山が見えます。
ふたたび防火帯へ。
2017年05月14日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:49
ふたたび防火帯へ。
右をみると優駿な山が!! 乾徳山ですね。
2017年05月14日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:56
右をみると優駿な山が!! 乾徳山ですね。
扇山の手前にある急登のアップダウン! なんか登ってばっかりの印象!
2017年05月14日 15:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:05
扇山の手前にある急登のアップダウン! なんか登ってばっかりの印象!
ついに扇山に到着。鈴庫山から結構かかりましたね。
2017年05月14日 15:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:50
ついに扇山に到着。鈴庫山から結構かかりましたね。
扇山展望なし。
2017年05月14日 15:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:50
扇山展望なし。
Kazuhagiさんがレコで案内していた、古道で下ります。
2017年05月14日 16:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 16:07
Kazuhagiさんがレコで案内していた、古道で下ります。
防害獣柵にあたりました。
2017年05月14日 16:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 16:21
防害獣柵にあたりました。
最後は、集落のロードで玉宮ざぜんそう公園まで移動します。左奥に高芝山。正面は小倉山。低山だけど、なかなかハードな山行でした!!
2017年05月14日 16:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 16:25
最後は、集落のロードで玉宮ざぜんそう公園まで移動します。左奥に高芝山。正面は小倉山。低山だけど、なかなかハードな山行でした!!
撮影機器:

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 手袋・フェイスマスク(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■絶好の低山日和!? マダニとの闘い
 天気予報では塩山市の最高気温は28度。朝夕は曇りがちだが、日中は晴れ間もでる予報。暑さ覚悟で、今回の山行を決行しました。
 結果としては、一日中厚い雲に覆われ、標高1400m以上はガスガスで、寒いくらいでした。低温だったので、低山長距離歩きにはもってこいの気候となったから、まあよしとしましょう。
 レコのSRTM標高では、累積1700mですが、実際はもっとあった気がします。GPS標高では累積2300m越えで、時計の高度計では累積2000m近くでした。感覚的には、2000前後だと思いました。なかなか、ハードな低山縦走でした。

 標高差に加えて、ここのルートは、マダニにも警戒が必要です。事前のレコで注意していたのは、高柴山〜高森林道のササヤブ。マダニがいやだな〜と思っていたのですが、まだ繁茂していなくて、なんとか切り抜けました。それでもregさんに数匹とりついていました。なぜか、regさんは、アブ、ヒル、マダニにモテます(笑)。
 鈴庫山からのバリルートには、ササヤブはなかったですが、落ち葉に多数のマダニがいたらしく、私のズボンにもたくさん生息していました。それを発見したregさんは、なんだかうれしそうでした(怒)。

 幸い、二人とも気が付いたらすぐに払い落としたため、噛まれることはありませんでしたが、思わぬ伏兵に難儀しました。これからの季節、さらに増えると思います。やはりこのルートは厳冬期か残雪期がいいかもしれません。

途中にご飯(+水)をデポできる山行なんて、そうはありません。
この利を生かすために、どんなことができるかいろいろ迷いました。
筆頭候補は土鍋を使った料理でしたが、暑くなる予報だったので、
焼き肉丼と冷えたノンアルコールビールにすることにしました。
甲州市の山ですから、お肉にはちょっとリッチに甲州麦芽ビーフです。
ところが、この日は涼しく、あまりビールはすすみませんでした。
結果的には鍋でもいい感じでした。

甲州麦芽ビーフ丼(男2人分)

<材料>
肉 270g
たまねぎ 中1個
尾西のマジックライス 2袋
カットレタス(市販) 1袋 
ごま、焼き肉のたれ、サラダ油

<前日準備>
1 たまねぎをスライスする
2 たまねぎと牛肉を焼き肉のたれに漬け込む
3 ごまをふりかけて、ジップロック


<山で>
1 ご飯を炊く
2 フライパンに油を引き、炒める
3 もりつけて完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2181人

コメント

良く5月に行ったな〜
yama-ariさん
regさん    コンにちはpaper

是非とも高芝山〜柳沢の頭のあの藪へ突入してほしかったワイ
オッサン的には県下NO1藪扱き道ずら
やはり、ザゼンソウの時期でしょう!ちょっとこの時期は危険
くわれなくて良かったずらね〜
regさん 袋に集め中将に振り掛ければ良かったのに
写真#30なんだか覚えがあるような気がします。
結び方が似ておるし長さも、regさんならチョキで知っていると思う

玉宮への古道やはり通じてましたか!
それは良かったずら 行くのを知っていたら落とし穴の1つ位作れば良かったと反省しています。
2017/5/15 18:35
Re: 良く5月に行ったな〜
Kazuhagiさん。
やっぱり、お知らせしなくてよかったです(笑)
ご近所なので、なにをされるやら。
ヤブ漕ぎ、最近、シャクナゲの方がいいと考えるようになりました。
シャクナゲには、マダニいませんからね〜〜
やはりこのエリアのバリは、GWまでの勝負なんですね〜〜。

♯30は博士のような気がしたので、写真とりました。
やっぱりそうでしたか! いいところにあって、
地元民のさすがのリボンでしたよ!!感謝です。

古道のご案内、ありがとうございました。
古道はしっかりしていましたが、複数の道があみだくじの
ようにありました。どれをいっても良さそうでしたが。
倒木排除など少し手を入れると、しっかりとした扇山
登山道になりそうです。まあ、行く人いないか(笑)。
2017/5/15 18:50
Re: 良く5月に行ったな〜
チョキで見た物と同じ長さ、結び方だったので、
色は違うけど、もしかして、とは思っていました。
わかりやすくて、道迷いが減ると思いました。

私にばかりダニがついているのを、だいぶ笑われましたので、
yama-ariさんにむかって、はじき飛ばそうかとは考えました。
ご飯に混ぜておくのが一番ですかねえ。
2017/5/15 20:34
ハードなルート
yama-ariさん、regさん、こんばんは

笹子トンネルを越えれば晴れる確率が高くなるかなあとも思っていましたが、
残念な天気でしたね。
ノンアルコールビールがちょっと寂しそう。

このルートはほぼ逆回りで歩きましたが、ここは数字以上にハードですね。
残雪期は高芝山の前後がかなり緊張しましたが、
この季節だとマダニに緊張なのですね。
regさんのゲイターはマダニ対策の蛍光色でしょうか。
とてもマダニが目立っていいですね!

笹だけではなくて、落葉にも要注意なのですね。
勉強になりました。
こういう時に2人だとすぐに気付いていいですね。
2017/5/15 21:05
Re: ハードなルート
hirokさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。
天気は本当に残念でした。山梨県東部もダメだったようですね。

今回は、hirokさんのレコを地図プリで印刷して持っていきました。
(Kazuhagiさんを信用してないわけではないですよ(笑))
hirokさんのルートは逆でしかも残雪期のレコでしたが、
岩場を上手く巻いたり、尾根をはずさなかったり、
正確なコースどりに感銘を受けました。regさんとさすがだと
いいながら、歩いていましたよ。ありがとうございました<m(__)m>

マダニ。こんなにいるとは思いませんでした。
ヒルは丹沢の一件で警戒するようになりましたが、まさかです。
バリをする機会が多いので、一般登山道にはいないかもしれませんが。
これからは、要注意ですね。
2017/5/16 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら