ツクモグサが見たい。桜平〜横岳奥の院
- GPS
- 09:20
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 9:21
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道ひとつ下の駐車場に車を停めて、登山口まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にはトイレありませんが、ゲートを越してすぐに仮設トイレあり。 登山道は整備されていて歩きやすい。 硫黄岳までは危険箇所なし。 硫黄、横岳間は鎖場・鉄はしごあり。 |
その他周辺情報 | 小屋がたくさんあって、トイレ事情に敏感な女子には快適なルート。 |
写真
感想
桜平から登るか?杣添尾根から登るか?
検討した結果、トイレ事情が良い桜平から登ることに決定。
なんたって小屋がたくさんあるから安心〜〜♪
でも、駐車場までがこんなダートだとは思っていなかった。
「道、ここであってる〜〜?」と、心配になりながら、唐沢鉱泉からの分岐を右に進んでいる。対向車が来てもすれ違いができないくらいの道だ。
すると、ほどなくして整備された駐車場が現れた。
登山口から一番近い駐車場、中間地点の駐車場、一番下の駐車場と三つの駐車場が整備されているらしい。
中間地点の駐車場が見えた。すでに車が六割程度埋まっていたので、ここに停めて歩いていくことにする。
この駐車場にはトイレはないがゲートを越してすぐに簡易トイレが備えられていた。
登山口から夏沢鉱泉を過ぎ、オーレン小屋へ。
いたって快適な登山道。
ここで団体さんと遭遇。夏沢峠でどこまで行かれるのか尋ねると、赤岳展望荘に宿泊するそうだ。結局この団体さんとは、横岳までず〜〜っと一緒に行動することに。
森林限界を超えると小さなシャクナゲの花があちこちに。
今日は北アルプスまで見ることができない。
硫黄岳から硫黄岳山荘の道端には蕾のウルップソウとコマクサの葉っぱがたくさん。
満開はいつだろう。
硫黄岳山荘のおねいさんに今回の目的のツクモグサの咲いている場所を聞いてみた。
三又峰の先まで行かなければ見れないかと思っていたら、奥の院手前にも咲いているという。
おねいさんからの話を元に、ツクモグサを探すも見つからず。。。
横岳奥の院に到着してしまった。
先に進んで、赤岳からの登山者に情報を聞くも、「崖に咲いているって聞いたけど、見つからなかったな〜」という返事が。あきらめて戻り、更に聞いた場所を探してみることに。
「あった〜〜!」
奥の院手前。岩を右に巻く鎖場から上に登る鎖場が連続している場所。
横の鎖の手元と、上る鎖場の右脇の崖。植生保護のため入らないでください。の看板がある奥に咲いていました〜。
上り時に、団体さんに道を譲られた場所だった。
目的達成できて大満足♪
帰りは赤岩ノ頭からオーレン小屋へ下山。
オーレン小屋から登山口までが長く感じられた。
しかしこのルート、楽して硫黄岳の絶景を望める良いルートでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する