ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1208566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

H29北海道遠征 利尻山

2017年07月21日(金) ~ 2017年07月23日(日)
 - 拍手
GPS
07:17
距離
14.9km
登り
1,570m
下り
1,736m

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:30
合計
7:25
4:55
5:00
140
7:20
7:30
15
7:45
7:45
65
8:50
9:00
75
10:15
10:15
100
11:55
12:00
5
12:05
利尻山北麗野営場(登山口)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
稚内空港から接続バスでフェリーターミナル迄問題無く来れる。
コース状況/
危険箇所等
登山道に低木のダケカンバが頭に当たる高さにある木が数本有り手入れが必要。
また伸びた枝が見えない所に有り太腿を怪我するので手入れが必要。
その他周辺情報 宿泊したひなげし館は4時半の登山口への送迎もあり、帰りの迎えも充実している。
夕食は郷土の雲丹御膳であったが美味しかった。ただ一人はわかってはいるが寂しいものだ。
第1日目
梅雨前線南下で強風。
飛行機は条件付出発であったが稚内空港に着陸できた。(旭川で無くて良かった)
稚内フェリーターミナルからはシケとの事。天気予報では明日は晴れであるがどうなることやら?
2017年07月21日 16:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 16:30
第1日目
梅雨前線南下で強風。
飛行機は条件付出発であったが稚内空港に着陸できた。(旭川で無くて良かった)
稚内フェリーターミナルからはシケとの事。天気予報では明日は晴れであるがどうなることやら?
シケです。
大きな波が船底を時々叩く
揺れはあるが指示に従った後方はあまり影響はない。
2017年07月21日 17:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 17:39
シケです。
大きな波が船底を時々叩く
揺れはあるが指示に従った後方はあまり影響はない。
第2日目
奇跡的な快晴です。天気予報は当たります。
2017年07月22日 04:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 4:52
第2日目
奇跡的な快晴です。天気予報は当たります。
利尻山登山口
2017年07月22日 04:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 4:52
利尻山登山口
立派な管理棟。トイレはウォシュレットでした
2017年07月22日 04:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 4:52
立派な管理棟。トイレはウォシュレットでした
靴底洗浄です。
種を持ち込まない
2017年07月22日 04:53撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 4:53
靴底洗浄です。
種を持ち込まない
下山時の靴底洗い
2017年07月22日 04:53撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 4:53
下山時の靴底洗い
柵もユニーク
2017年07月22日 04:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 4:54
柵もユニーク
柵に鳥がいる
2017年07月22日 04:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 4:54
柵に鳥がいる
甘露泉水
冷たくて美味しい
2017年07月22日 05:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 5:02
甘露泉水
冷たくて美味しい
甘露泉水標識
2017年07月22日 05:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:03
甘露泉水標識
3合目
2017年07月22日 05:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:04
3合目
2017年07月22日 05:06撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:06
登山道
2017年07月22日 05:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:10
登山道
2017年07月22日 05:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:25
4合目
2017年07月22日 05:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:27
4合目
キンコウカ
2017年07月22日 05:36撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:36
キンコウカ
木の間から頂上が見えた
2017年07月22日 05:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 5:50
木の間から頂上が見えた
ダケカンバの登山道もいい感じ
2017年07月22日 05:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:50
ダケカンバの登山道もいい感じ
礼文島がみえます
2017年07月22日 05:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:54
礼文島がみえます
5合目
2017年07月22日 05:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 5:54
5合目
利尻は携帯トイレ持参がルール
2017年07月22日 06:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 6:18
利尻は携帯トイレ持参がルール
7合目
2017年07月22日 06:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 6:30
7合目
鴛泊港
2017年07月22日 06:31撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 6:31
鴛泊港
ダケカンバの登山道
2017年07月22日 06:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 6:46
ダケカンバの登山道
第2見晴台
2017年07月22日 07:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:03
第2見晴台
2017年07月22日 07:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:05
チシマギキョウ
2017年07月22日 07:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:05
チシマギキョウ
長官山から利尻山
very good
2017年07月22日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 7:21
長官山から利尻山
very good
ノコギリソウ
2017年07月22日 07:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:39
ノコギリソウ
避難小屋です
2017年07月22日 07:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:45
避難小屋です
2017年07月22日 07:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 7:46
2017年07月22日 07:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 7:58
2017年07月22日 08:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:09
9合目
ここからが歩きずらい
2017年07月22日 08:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:10
9合目
ここからが歩きずらい
2017年07月22日 08:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:16
2017年07月22日 08:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:18
やはり道北の高山、雪渓が見えます
2017年07月22日 08:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:23
やはり道北の高山、雪渓が見えます
鉄を含んだ赤い溶岩
2017年07月22日 08:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 8:34
鉄を含んだ赤い溶岩
分岐です
2017年07月22日 08:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:35
分岐です
侵食で割れる。
2017年07月22日 08:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 8:39
侵食で割れる。
2017年07月22日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:48
頂上とローソク岩
2017年07月22日 08:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:50
頂上とローソク岩
宿の方が利尻は熊と蛇はいないと言っていたがネズミはいます。
2017年07月22日 08:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 8:51
宿の方が利尻は熊と蛇はいないと言っていたがネズミはいます。
ローソク岩
2017年07月22日 08:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:55
ローソク岩
雲海が広がる
2017年07月22日 08:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
7/22 8:55
雲海が広がる
2017年07月22日 08:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:56
2017年07月22日 08:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 8:56
ナイスビュー
2017年07月22日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 8:57
ナイスビュー
最北の百名山利尻山に登頂です。
80座となります。
2017年07月22日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/22 8:58
最北の百名山利尻山に登頂です。
80座となります。
雲海が広がる
2017年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 8:59
雲海が広がる
下山します
2017年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 8:59
下山します
ダケカンバが頭に当たる
2017年07月22日 10:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 10:48
ダケカンバが頭に当たる
第2日目アフター
利尻島から稚内へ
2017年07月22日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 14:21
第2日目アフター
利尻島から稚内へ
ありがとう利尻
2017年07月22日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 14:37
ありがとう利尻
別れの時
2017年07月22日 14:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/22 14:38
別れの時
灯台山とペシ岬
2017年07月22日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 14:38
灯台山とペシ岬
羽休めのカモメ
2017年07月22日 14:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 14:42
羽休めのカモメ
さようなら利尻山
2017年07月22日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 14:51
さようなら利尻山
デッキ
2017年07月22日 15:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 15:45
デッキ
気持ち良さそうに飛ぶカモメ
2017年07月22日 15:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 15:46
気持ち良さそうに飛ぶカモメ
利尻山も小さくなり
2017年07月22日 15:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/22 15:48
利尻山も小さくなり
北防波堤ドーム
2017年07月22日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 16:10
北防波堤ドーム
利尻山で会った富山の池田さん
健康で頑張って下さい
2017年07月22日 16:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 16:16
利尻山で会った富山の池田さん
健康で頑張って下さい
ノシャップ岬灯台
2017年07月22日 17:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 17:42
ノシャップ岬灯台
ハマナス
2017年07月22日 17:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 17:44
ハマナス
2017年07月22日 17:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 17:45
ノシャップ岬
2017年07月22日 17:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 17:46
ノシャップ岬
2017年07月22日 17:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 17:46
日本最北端の碑
2017年07月22日 18:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 18:53
日本最北端の碑
夕日が美しい
2017年07月22日 19:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 19:14
夕日が美しい
キタキツネ
2017年07月22日 19:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 19:18
キタキツネ
サイロ
2017年07月22日 19:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 19:21
サイロ
遠くに利尻山
2017年07月22日 19:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 19:30
遠くに利尻山
美しい夕日
この時間でも明るい
2017年07月22日 19:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 19:30
美しい夕日
この時間でも明るい
第3日目
北防波堤ドーム
2017年07月23日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 5:24
第3日目
北防波堤ドーム
北防波堤ドーム
2017年07月23日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 5:29
北防波堤ドーム
2017年07月23日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 6:23
宮ノ台展望台
2017年07月23日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 6:24
宮ノ台展望台
宮ノ台展望台からのサロベツ原野
2017年07月23日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 6:27
宮ノ台展望台からのサロベツ原野
サロベツ原野の泥炭船
2017年07月23日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 6:51
サロベツ原野の泥炭船
オロロンライン
2017年07月23日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 7:00
オロロンライン
オロロンラインからの利尻山
2017年07月23日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 7:17
オロロンラインからの利尻山
オロロンラインからの利尻山
2017年07月23日 07:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 7:18
オロロンラインからの利尻山
レンタカーのビッツ
2017年07月23日 07:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 7:19
レンタカーのビッツ
オロロンラインからの利尻山と漁船
2017年07月23日 07:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
7/23 7:23
オロロンラインからの利尻山と漁船
大沼に飛来した白鳥の剥製
2017年07月23日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 9:10
大沼に飛来した白鳥の剥製
大沼からの利尻山
2017年07月23日 09:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 9:40
大沼からの利尻山
大沼は白鳥の飛来地
2017年07月23日 09:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 9:40
大沼は白鳥の飛来地
稚内市街
2017年07月23日 10:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 10:26
稚内市街
氷雪の門
2017年07月23日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 10:27
氷雪の門
稚内公園展望台からの利尻山
2017年07月23日 10:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
7/23 10:46
稚内公園展望台からの利尻山
同じく稚内市街
2017年07月23日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 10:50
同じく稚内市街
同じく大沼
2017年07月23日 10:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7/23 10:55
同じく大沼
稚内空港からの利尻山
2017年07月23日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 13:13
稚内空港からの利尻山
飛行機からの利尻山
2017年07月23日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 13:30
飛行機からの利尻山
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック モンベル30L 救急用品 緊急用品 雨具 水タンク PETタンク ストック 手袋 帽子 サングラス、コンタクト 地図 トータル重量6kg

感想

先週に引き続き2週連続の山行となった。
今回は利尻山でメモリアルの百名山80座目となる。
第1日目
稚内空港まで飛行機であるが梅雨前線が南下し強風の為、条件付出発となったが宿がなかなか予約出来なくキャンセル料も掛かるので多少の無理でも行くことにした。予報では明日は晴れ。稚内に近づくにつれ揺れたが稚内空港に無事着陸できた。旭川でなくて良かった。飛行機に合わせて運行する宗谷バスでフェリーターミナルに向かう。フェリーはしけで揺れたが指示に従い揺れの小さな後方で過す。ひなげし館のワンボックスで鴛泊港からは自動車だ。ひなげし館は綺麗で過ごし易かった。雲丹御膳が美味しかった。

第2日目
ひなげし館のワンボックスに乗り4時半発で登山口迄向かう。雲ひとつ無い快晴だ。他に若者3人程相乗りした。昨日8合目迄登り、強風で撤退したとの事。私が晴れ男かと笑った。また熊の話しになり島には熊と蛇はいないそうだ。朝食の代わりに弁当を頂き登山口で半分朝食として食べた。登山口の休憩施設は綺麗で国内の他の施設に比べてもトップクラスだ。トイレはウォシュレットだ。
外来種を持ち込まない様に靴底洗いが有り、島を守る徹底振りがよくわかる。また利尻山登山では携帯トイレ持参はルールで宿でも質問があった。
甘露泉水は冷たくて苦味が無く美味しい水だ。
野鳥のさえずりを聴きながら登る。
展望台から鴛泊港がよく見える。
サハリンが見えるとの若者の声で遠く遥かにそれらしい陸地が見れた。
長官山では素晴らしい姿の利尻山を見た。
また残りの弁当を利尻山を見ながら頬張った。
避難小屋を過ぎ9合目となる。ここから先が厳しい様だが確かに赤み掛かった溶岩と急登で登りづらい。花を見ながらローソク岩を眺め頂上に到着した。強風は覚悟していたが、全く感じない程穏やかな頂上だった。祠でお参りした。定年で車を使い北海道の山登りをしている富山の池田さんと談笑しながら下山した。下山中尿意を催したが携帯トイレブースは使用中で困り、脇の茂みに入り携帯トイレを使い用を足した。固める粉を掛け登山口の回収ボックスに入れた。
登山口迄ひなげし館のワンボックスが迎えに来てくれた。利尻富士の湯に入るが同乗した北海道の若者カップルがしっかり計画していてバスの時間迄教えて貰いお世話になった。ありがとう。利尻昆布を土産に離島するが実に気分がいい山行となった。急遽レンタカーを借りて日本最北端の碑の夕日をみる。余りの美しさにしばらく眺めた。高台に行き余韻にしたる。キタキツネが現れた。朝の4時から夜の8時前迄明るいのは緯度が高い事からだが働き者にはいつまでも働ける。

第3日目
サロベツ原野に向かった。オロロンラインで海に浮かぶ利尻山を眺めた。島の独立峰はどこに行ってもよく目立つ。道北の富士山の様だ。
大沼でオジロワシを遠くから眺め、稚内公園で氷雪の門や展望台からの絶景を見た。
天気が良いといい方に回るものとつくづく思う。爽やかな気分にしてくれた利尻山と稚内を思い帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら