ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234929
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山 酸ヶ湯温泉から反時計回りで暴風の大岳へ

2017年08月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.7km
登り
822m
下り
821m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:09
合計
3:41
5:55
5
6:01
6:01
1
6:02
6:02
39
6:56
6:56
3
6:59
7:00
5
7:05
7:06
12
7:24
7:24
9
7:49
7:49
6
7:55
7:55
13
8:08
8:08
0
8:09
8:09
0
8:09
8:09
25
8:34
8:34
9
8:43
8:43
7
8:50
8:50
1
8:51
8:51
2
8:53
8:53
23
9:16
9:16
16
9:32
9:32
4
9:36
大岳登山口(湯坂側)
天候 曇り時々雨でガス
山頂は暴風
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■8月21日(月)
新潟から車で宮城県の松島を経由して世界遺産平泉の中尊寺金色堂を拝観。
岩手県の鴬宿(おうしゅく)温泉元湯源泉かけ流しの宿「川長山荘」宿泊。

■8月22日(火)八幡平登山
八幡平アスピーテライン見返峠から岩手県側に少し下がったところにある無料駐車場。
八幡平山頂レストハウス駐車場は有料。
山頂付近の見返峠まで車で行ける手軽な八幡平を登った後、岩木山へ向かうが強風のため岩木山は翌日に延期。
国民温泉保養地第1号「酸ヶ湯温泉旅館」宿泊。

■8月23日(水)八甲田山と岩木山登山
酸ヶ湯温泉駐車場の登山口から八甲田山へ。
その後、津軽岩木スカイラインの8合目駐車場から岩木山山頂へ。
八幡平まで戻り「八幡平リゾートホテル」宿泊。

■8月24日(木)岩手山登山
馬返し登山口から岩手山登頂を目指すが、悪天候のため8合目で撤退する。
岩手県花巻市大迫町の「ホテルベルンドルフ」宿泊。
「早池峰山登山宿泊パック」9800円を利用。

■8月25日(金)早池峰山登山中止
各地に被害をもたらした東北地方を襲う非常に激しい雨のため登山中止を決定。
東日本大震災で被害の大きかった気仙沼市を経由、宮城県の鎌先温泉「時音の宿湯主一條」宿泊。

■8月26日(土)
宿を10時過ぎにチェックアウト、新潟に帰る。
コース状況/
危険箇所等
■標高差はあまりなく、整備されて登りやすい。
■地獄湯ノ沢あたりは硫黄臭がして火山であることを伺わせる。沢沿いは目印が少なく踏み跡も不明瞭、ガスで遠くが見えない事も重なって道に迷うが、基本的に沢沿いに進めば良い。
■山頂は遮るものが無いので、晴れていれば眺望は大変良いのだろうと思われるが、この日はガスでまったく見えないうえ、体が吹き飛ばされそうな暴風だった。
■上毛無岱はその名のとおり樹木は無く、尾瀬ヶ原のように湿原が広がり木道が延びている。
その他周辺情報 「酸ヶ湯温泉旅館」
八甲田山の登山口にあって昔から湯治で使われてきた歴史のある温泉。
建物は古さと新しさが混合しており時代の変化を感じる。
温泉感は強い。
旅館前の駐車場のほかにも大きな駐車場がある。
酸ヶ湯温泉旅館駐車場脇のJRバス停のところに登り口がある
2017年08月23日 05:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 5:58
酸ヶ湯温泉旅館駐車場脇のJRバス停のところに登り口がある
登山道と車道を迷いながら進むと本当の登山口があった 
奥に鳥居が見える
小さな鳥居が目印、と案内に記載されていたが、比較する鳥居が近くに無いので大きさの程度は分からない 
2017年08月23日 06:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 6:03
登山道と車道を迷いながら進むと本当の登山口があった 
奥に鳥居が見える
小さな鳥居が目印、と案内に記載されていたが、比較する鳥居が近くに無いので大きさの程度は分からない 
雨登山必須アイテムの傘 
これで雨も草露も防ぐことができる 
全身ずぶ濡れにならないので、下山後の撤収時にその絶大な効果が実感できる
2017年08月23日 06:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/23 6:07
雨登山必須アイテムの傘 
これで雨も草露も防ぐことができる 
全身ずぶ濡れにならないので、下山後の撤収時にその絶大な効果が実感できる
南八甲田連峰が見えるらしい
2017年08月23日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 6:54
南八甲田連峰が見えるらしい
ガスで遠くが見えないので迷わないように矢印に従う
2017年08月23日 06:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 6:56
ガスで遠くが見えないので迷わないように矢印に従う
地獄湯の沢に架かる橋
2017年08月23日 06:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 6:57
地獄湯の沢に架かる橋
落ちたら地獄行きか
2017年08月23日 06:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 6:58
落ちたら地獄行きか
「八甲田山はまだ生きています」と記載されている 
活火山である
2017年08月23日 06:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 6:58
「八甲田山はまだ生きています」と記載されている 
活火山である
硫黄臭漂う沢
2017年08月23日 07:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:01
硫黄臭漂う沢
シラタマノキ
2017年08月23日 07:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 7:03
シラタマノキ
オニアザミも癒しである
2017年08月23日 07:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:12
オニアザミも癒しである
辰五郎清水
2017年08月23日 07:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:18
辰五郎清水
ウメバチソウ
2017年08月23日 07:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:19
ウメバチソウ
タチギボウシ
2017年08月23日 07:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/23 7:21
タチギボウシ
タチギボウシの花畑
2017年08月23日 07:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:21
タチギボウシの花畑
池塘に咲くタチギボウシ
2017年08月23日 07:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:24
池塘に咲くタチギボウシ
ハクサンチドリ
2017年08月23日 07:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:25
ハクサンチドリ
ガスの中ひたすら登る
2017年08月23日 07:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:30
ガスの中ひたすら登る
アキノキリンソウ
2017年08月23日 07:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:31
アキノキリンソウ
開けてきて風が強い
2017年08月23日 07:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:40
開けてきて風が強い
鏡沼の湖面
2017年08月23日 07:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:47
鏡沼の湖面
鏡沼
2017年08月23日 07:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:48
鏡沼
どんどん風が強くなる
八甲田山で遭難した雪中行軍が頭をよぎる
2017年08月23日 07:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 7:50
どんどん風が強くなる
八甲田山で遭難した雪中行軍が頭をよぎる
山頂が見えた
2017年08月23日 07:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:53
山頂が見えた
ようやく山頂
2017年08月23日 07:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/23 7:54
ようやく山頂
三角点タッチ
2017年08月23日 07:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 7:55
三角点タッチ
記念撮影だが全く眺望は無い
2017年08月23日 07:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/23 7:55
記念撮影だが全く眺望は無い
風が強くて居られないので早く下ろう
2017年08月23日 07:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 7:58
風が強くて居られないので早く下ろう
大岳避難小屋 
立派な建物である
2017年08月23日 08:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 8:09
大岳避難小屋 
立派な建物である
小屋前には沢山のベンチ
2017年08月23日 08:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 8:10
小屋前には沢山のベンチ
ロープウェイからの合流点
2017年08月23日 08:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 8:33
ロープウェイからの合流点
毛無岱 
木道が延々と続く
2017年08月23日 08:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 8:33
毛無岱 
木道が延々と続く
晴れてきた 
途中にベンチがある
2017年08月23日 08:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/23 8:55
晴れてきた 
途中にベンチがある
だんだんとガスを抜けてくる
2017年08月23日 08:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 8:56
だんだんとガスを抜けてくる
大駐車場が見えた
2017年08月23日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/23 9:25
大駐車場が見えた
酸ヶ湯温泉は工事中のため臨時の足洗い場が用意されていた
2017年08月23日 09:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/23 9:32
酸ヶ湯温泉は工事中のため臨時の足洗い場が用意されていた
酸ヶ湯温泉旅館
2017年08月23日 09:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/23 9:57
酸ヶ湯温泉旅館

感想

夏休み東北登山の2座目である。

計画では、前日に、岩木山を登る予定だったが、強風で天候が悪かったため、スカイライン八合目駐車場で運営会社の方に止めるよう説得されて、登山をあきらめたのだった。

そのため、この日は八甲田山を下山したらすぐに岩木山へ向かうため、朝食を弁当に変更して早出にしたのであった。

酸ヶ湯温泉旅館駐車場脇の階段から山道へ入っていったが、進む方向がわからず登山口が見つからない。平行する車道を歩いていけば、左側に大きな登山口案内標が見つかる。

雨と露避けアイテム「傘」を手にして登山道を登る。比較的勾配は緩やかで歩きやすいが、両脇に草が覆い茂っていて、早出で先行者も少なかったことから十分に露払いされていない。傘が無ければ露でずぶ濡れになるところである。

地獄湯ノ沢は、硫黄臭と火山岩の荒涼とした火山らしい風景である。ガスで目印が見えにくく、踏み跡も少なくて道がわかりにくかったが、沢を左に見ながら登れば道を外れることは無い。

山頂付近は遮るものが何も無くて吹きさらしである。暴風雨の中を登り、山頂に到達する頃は体が飛ばされそうな風の勢いであった。眺望も無いので登頂証拠写真を撮って急いで下る。

大岳避難小屋まで下ると風も弱まりホッとする。避難小屋というが立派な建物である。小屋前には沢山のベンチがあって、紅葉期などには相当賑わうのであろう。

小屋を過ぎてしばらく進むと無毛岱に入る。湿原が広がり尾瀬ヶ原の様相である。木道がずっと続いているので、ロープウェイを使った観光散策に良いだろう。

下山した頃には雨は止んでいた。酸ヶ湯温泉が工事中だったため仮設であったが、足洗い場が設けてあるのがうれしい。

この後、昨日のリベンジ岩木山へ向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら