ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜高尾山散歩 「あしびきの〜」ヤマドリに遭遇

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,100m
下り
1,218m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:00
合計
5:15
8:35
30
9:05
5
9:10
10
9:20
60
10:20
20
10:40
15
10:55
15
11:10
20
11:30
5
11:35
55
12:30
15
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
陣馬高原下バス停よりスタート
陣馬高原下7:30着のバスを利用。
2017年09月23日 07:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 7:27
陣馬高原下7:30着のバスを利用。
雨なので。1ぴょこぴょこ。
2017年09月23日 07:43撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:43
雨なので。1ぴょこぴょこ。
誰もいません。
2017年09月23日 08:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:35
誰もいません。
景色も見えません。
2017年09月23日 08:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 8:36
景色も見えません。
ヒガンバナがきれい。
2017年09月23日 08:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:47
ヒガンバナがきれい。
2ぴょこぴょこ。
2017年09月23日 08:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:49
2ぴょこぴょこ。
やたらいっぱいいる。3ぴょこ目。
2017年09月23日 08:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:52
やたらいっぱいいる。3ぴょこ目。
4ぴょこぴょこ。カエルの写真ばかり撮っているなあ。
2017年09月23日 08:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:57
4ぴょこぴょこ。カエルの写真ばかり撮っているなあ。
整備されて大変歩きやすい道です。
2017年09月23日 09:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 9:00
整備されて大変歩きやすい道です。
奈良子峠。
2017年09月23日 09:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 9:03
奈良子峠。
明王峠着。誰もいません。売店もクローズ。
2017年09月23日 09:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 9:09
明王峠着。誰もいません。売店もクローズ。
底沢峠通過。
2017年09月23日 09:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 9:18
底沢峠通過。
分岐を景信山目指して。
2017年09月23日 09:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 9:36
分岐を景信山目指して。
景信山着。
2017年09月23日 10:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:18
景信山着。
雨にけぶる山って、なかなか風情があります。
2017年09月23日 10:19撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:19
雨にけぶる山って、なかなか風情があります。
2017年09月23日 10:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:39
あちこちに標識があるので安心。
2017年09月23日 10:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:39
あちこちに標識があるので安心。
3ぽこぽこ。
2017年09月23日 10:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:39
3ぽこぽこ。
小仏峠。ダイイングメッセージみたいだ……。
2017年09月23日 10:40撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:40
小仏峠。ダイイングメッセージみたいだ……。
真新しいベンチ。
2017年09月23日 10:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:44
真新しいベンチ。
他に数パーティちらほら。トレランのグループ多し。
2017年09月23日 10:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:55
他に数パーティちらほら。トレランのグループ多し。
こちらは営業中。
2017年09月23日 10:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:55
こちらは営業中。
天狗さま。
2017年09月23日 10:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:57
天狗さま。
景色見えな〜い。
2017年09月23日 10:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:57
景色見えな〜い。
2017年09月23日 10:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:57
ヒガンバナが群生してました。
2017年09月23日 10:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:58
ヒガンバナが群生してました。
雰囲気ある森。
2017年09月23日 10:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:59
雰囲気ある森。
この辺りから木道が整備されてきます。
2017年09月23日 10:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 10:59
この辺りから木道が整備されてきます。
ずう〜っと雨。
2017年09月23日 11:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:07
ずう〜っと雨。
一丁平のあずまや。
2017年09月23日 11:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:09
一丁平のあずまや。
景色な〜んも見えん。
2017年09月23日 11:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:09
景色な〜んも見えん。
ちょっぴり色づいてきました。紅葉の時期にまた来ようかな。
2017年09月23日 11:15撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:15
ちょっぴり色づいてきました。紅葉の時期にまた来ようかな。
もみじ台。高尾山は目前。
2017年09月23日 11:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:28
もみじ台。高尾山は目前。
高尾山着。いきなり人ごみ。
2017年09月23日 11:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:33
高尾山着。いきなり人ごみ。
喧騒を避けて3号路を降りる。
2017年09月23日 11:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:52
喧騒を避けて3号路を降りる。
この道は歩く人も少なく静か。
2017年09月23日 11:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:52
この道は歩く人も少なく静か。
ヤマドリの解説看板。さきほど堂所山〜景信山の稜線で本物を見ました。
2017年09月23日 11:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 11:59
ヤマドリの解説看板。さきほど堂所山〜景信山の稜線で本物を見ました。
お地蔵さま。
2017年09月23日 12:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:28
お地蔵さま。
カエルぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ。
2017年09月23日 12:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:30
カエルぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ。
琵琶滝に降りてきた。
2017年09月23日 12:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:30
琵琶滝に降りてきた。
割と貧相な滝です。
2017年09月23日 12:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:31
割と貧相な滝です。
2017年09月23日 12:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:32
落石事故のため6号路はクローズしてました。
2017年09月23日 12:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:32
落石事故のため6号路はクローズしてました。
サルノコシカケ連打っ!
2017年09月23日 12:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:35
サルノコシカケ連打っ!
お地蔵さま。
2017年09月23日 12:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:41
お地蔵さま。
七福神だった。
2017年09月23日 12:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:41
七福神だった。
「おすい」マンホールの模様もおしゃれ。
2017年09月23日 12:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:42
「おすい」マンホールの模様もおしゃれ。
ななめ〜。
2017年09月23日 12:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:44
ななめ〜。
下に降りてきたら天気が良くなってきた。
2017年09月23日 12:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:45
下に降りてきたら天気が良くなってきた。
天狗さま。
2017年09月23日 12:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:45
天狗さま。
ここのとろろ蕎麦、好きです。今回は寄りませんが。
2017年09月23日 12:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:45
ここのとろろ蕎麦、好きです。今回は寄りませんが。
高尾山口駅着。駅に温泉があります。
2017年09月23日 12:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/23 12:48
高尾山口駅着。駅に温泉があります。
撮影機器:

感想

給料日前の財政難ウィークエンド、東京方面からは財布に優しい京王線利用の奥高尾エリアをひとっ走り。

高尾駅よりバスで陣馬高原下へ。雨のせいか登山客もまばら。バス停から歩き始め、1時間ほどで陣馬山着。うっかり巻き道に入ってしまい、あやうく山頂に気づかず通過するところだった。引き返して山頂に着いたが、誰もいなくてなんだか寂しい。景色もまったく見えず。いるのはカエルばかり。

良く整備されて大変歩きやすい稜線の縦走路を明王峠〜景信山と辿る。ポイントには随所に休憩所があるが、今日はどこもクローズしている。他に歩いている人もいなくて、景信山が近づいた辺りでようやくトレランのグループとすれ違った。

人影もない稜線の森の中で動く影があり、近づいて見るとヤマドリだった。百人一首に「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む」(柿本人麻呂)と詠まれたキジ目キジ科の鳥だ。そっと近づいて観察したが、シャッターを切る直前に逃げられてしまった、残念。

城山を越すとすれ違う人もやや増えてきた。トレランのグループが多く、しかもいろいろな国籍で国際色豊か。高尾山が近づくにつれて木道がしっかりして、もはや山道ではなくハイヒールでも歩ける遊歩道レベルになってきた。

もみじ台を越えると、ほどなく高尾山頂。今まで人影もまばらで静かな山歩きだったのが、いきなり大都会に来たかのよううな人ごみと喧噪。さすがは日本一人気の山だなあ〜。比較的人が少ない3号路を辿って下山。今日はとろろ蕎麦を諦め、高尾山口駅13:07発の準特急で帰路についた。

天気はあいにくの雨でほとんど景色は得られなかったが、人影まばらな陣馬山〜高尾山の稜線歩きは、時に走ったり歩いたり、思いのほか快適だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら