ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333941
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳の日は快晴・爆風・氷点下(↑郡界尾根・↓峠道)

2017年12月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
5.2km
登り
495m
下り
474m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:33
合計
2:22
距離 5.2km 登り 495m 下り 492m
11:19
11:20
26
11:46
11:47
6
11:53
5
11:58
12:10
8
12:18
12:35
16
12:51
12:52
18
13:10
13:11
5
13:16
武平トンネル西登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平トンネル西駐車場
(平日で風が強いせいか駐車台数は11時前で4台のみ)
コース状況/
危険箇所等
【武平トンネル西登山口〜沢谷峠】
・落ち葉は勿論、霜柱や氷でのスリップ注意。
【郡界尾根】
・雨乞岳クラ谷出合経由の登山道を進み、沢谷峠の通報看板から郡界尾根に取付き、その後はほぼ尾根筋を進みます。最後は御嶽大権現の裏側に合流します。
・踏み跡は意外と明瞭で、赤テープは有りますが上部で不明瞭な箇所が有るので注意が必要です。
【御在所岳山頂付近】
・雪が付いたアスファルトでのスリップ注意。
武平トンネル西駐車場からスタート。
2017年12月12日 10:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 10:50
武平トンネル西駐車場からスタート。
沢谷峠に向かう。
2017年12月12日 10:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 10:51
沢谷峠に向かう。
写真では穏やかだが強風。
2017年12月12日 11:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:00
写真では穏やかだが強風。
凍結有り
2017年12月12日 11:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:00
凍結有り
2番
2017年12月12日 11:02撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:02
2番
凍結
2017年12月12日 11:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:16
凍結
霜柱
2017年12月12日 11:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:18
霜柱
3番沢谷峠から北東へ進路変更。
2017年12月12日 11:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:19
3番沢谷峠から北東へ進路変更。
気持ちイイが尾根に出ると更に北西風の影響を受ける。
ハードシェルのフードを被る。
2017年12月12日 11:21撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:21
気持ちイイが尾根に出ると更に北西風の影響を受ける。
ハードシェルのフードを被る。
下山用のお助けロープ
2017年12月12日 11:23撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:23
下山用のお助けロープ
テープ有り
2017年12月12日 11:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:25
テープ有り
尾根筋を進む。
2017年12月12日 11:26撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:26
尾根筋を進む。
強風も気持ち良くなってきた!一応追い風。
2017年12月12日 11:28撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:28
強風も気持ち良くなってきた!一応追い風。
時折鎌ヶ岳を眺めながら・・・
2017年12月12日 11:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:29
時折鎌ヶ岳を眺めながら・・・
登る。急登のはずなのにキツくないのは荷物が軽いからか追い風の影響か?
はたまた旅の疲れによるナチュラルハイ?(ドーパミン放出?)
2017年12月12日 11:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:31
登る。急登のはずなのにキツくないのは荷物が軽いからか追い風の影響か?
はたまた旅の疲れによるナチュラルハイ?(ドーパミン放出?)
【登山道状況】
意外と踏み跡が明瞭。
2017年12月12日 11:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:33
【登山道状況】
意外と踏み跡が明瞭。
【登山道状況】
赤テープ有り
2017年12月12日 11:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:37
【登山道状況】
赤テープ有り
【登山道状況】
2017年12月12日 11:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:39
【登山道状況】
【登山道状況】
2017年12月12日 11:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:41
【登山道状況】
【登山道状況】
巨岩
2017年12月12日 11:43撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:43
【登山道状況】
巨岩
【登山道状況】
巨岩
2017年12月12日 11:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 11:44
【登山道状況】
巨岩
御嶽大権現の裏手に到着
2017年12月12日 11:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:45
御嶽大権現の裏手に到着
四日市の街並みと鎌ヶ岳
2017年12月12日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:46
四日市の街並みと鎌ヶ岳
鐘を鳴らしてお参りし・・・
2017年12月12日 11:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
12/12 11:47
鐘を鳴らしてお参りし・・・
山頂を目指す。
2017年12月12日 11:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:47
山頂を目指す。
階段に残雪。
2017年12月12日 11:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 11:48
階段に残雪。
長者池は凍結
2017年12月12日 11:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
12/12 11:49
長者池は凍結
伊勢湾と四日市市と鎌ヶ岳
2017年12月12日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:52
伊勢湾と四日市市と鎌ヶ岳
鎌ヶ岳と御嶽大権現
2017年12月12日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:52
鎌ヶ岳と御嶽大権現
山頂方面から話し声が聞こえてきた。
2017年12月12日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 11:53
山頂方面から話し声が聞こえてきた。
三角点に向かう。
2017年12月12日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 11:54
三角点に向かう。
三角点に到着後すぐに"かもしかのゴンちゃん"なるキャラクターが現れた。
2017年12月12日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 12:02
三角点に到着後すぐに"かもしかのゴンちゃん"なるキャラクターが現れた。
ゴンちゃんもヨロける強風(推定15m/s以上)。
直前までロープウェイの運転も見合わせていたそう。
2017年12月12日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:03
ゴンちゃんもヨロける強風(推定15m/s以上)。
直前までロープウェイの運転も見合わせていたそう。
せっかくなのでゴンちゃんと一緒に。
撮影有難うございました。
2017年12月12日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/12 12:05
せっかくなのでゴンちゃんと一緒に。
撮影有難うございました。
インスタより。
記念品のバッジ。
3
記念品のバッジ。
カレーうどんを求めてアゼリアへ。
雪の無いゲレンデから下る。
2017年12月12日 12:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 12:12
カレーうどんを求めてアゼリアへ。
雪の無いゲレンデから下る。
人工降雪機が稼働中
2017年12月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/12 12:16
人工降雪機が稼働中
人工でも雪は嬉しい。
2017年12月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 12:16
人工でも雪は嬉しい。
チビッコソリのゲレンデは準備万端。
御在所岳8回目にして初のアゼリアへ。
2017年12月12日 12:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 12:18
チビッコソリのゲレンデは準備万端。
御在所岳8回目にして初のアゼリアへ。
御在所海老天カレーうどん(900円)と鎌ヶ岳。生き返る。
「ゴロー…い・の・が・し・ら!」←脳内再生。
ごちそうさまでした。
2017年12月12日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:24
御在所海老天カレーうどん(900円)と鎌ヶ岳。生き返る。
「ゴロー…い・の・が・し・ら!」←脳内再生。
ごちそうさまでした。
目的を果たしたので早々に下山!
2017年12月12日 12:35撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 12:35
目的を果たしたので早々に下山!
下山ルートは峠道。
2017年12月12日 12:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 12:44
下山ルートは峠道。
【登山道状況】
雪は少しだけ。
2017年12月12日 12:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 12:44
【登山道状況】
雪は少しだけ。
【登山道状況】
後は雪無し。
2017年12月12日 12:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 12:48
【登山道状況】
後は雪無し。
御嶽大権現と岩場を振り返る。
2017年12月12日 12:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 12:50
御嶽大権現と岩場を振り返る。
天指岩
2017年12月12日 12:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
12/12 12:51
天指岩
雲母峰と四日市市
2017年12月12日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:52
雲母峰と四日市市
鎌ヶ岳を見納め
2017年12月12日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:52
鎌ヶ岳を見納め
【登山道状況】
笹のなびき方で強風具合がお伝え出来るかと…
2017年12月12日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 12:58
【登山道状況】
笹のなびき方で強風具合がお伝え出来るかと…
【登山道状況】
強風で砂粒がパシパシ顔に当たって痛い。
2017年12月12日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 13:09
【登山道状況】
強風で砂粒がパシパシ顔に当たって痛い。
武平峠
2017年12月12日 13:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
12/12 13:10
武平峠
【登山道状況】
2017年12月12日 13:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
12/12 13:12
【登山道状況】
武平トンネルの上から鈴鹿スカイライン(滋賀県側)を望む。
2017年12月12日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:16
武平トンネルの上から鈴鹿スカイライン(滋賀県側)を望む。
登山口に到着。駐車台数は1台減って3台。
2017年12月12日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 13:17
登山口に到着。駐車台数は1台減って3台。

装備

個人装備
【ベース】#FUM0417 【インナー】SW61220 【ミドル】NL61232 【帽子】1090-04860 【アウター】NP61502 【パンツ】1020-10740 【靴下】FITexpedition 【靴】ガルモント タワーLX GTX 【ザック】NM06102 【手袋】NN61530 【ランプ】BD81052 【サングラス】FLAK2.0 (プリズムS.W.ポラ) 【その他】AMBIT3PEAK ファーストエイドキット コンパス 地形図 水0.5L(全く飲まなかった) 地図(地形図) 保険証 携帯 ネックゲイター カメラ ポール アクションカム チェーンスパイク(未使用)

感想

12/10の某黄猿ライブのため東京ドームに遠征。
12/11は1日フルで遊んで23時の深夜バスに乗り、12/12の朝に帰宅。
12/12は御在所岳の日。予め大まかに登山の準備も済ませており、御在所岳8回目にして初(※1)となるアゼリアのカレーうどんも堪能しようということで行ってきました御在所岳。
【※1 いつもアゼリア開店前に通過してしまう】

しかし今日はものすごい強風&山頂の予想気温-7℃なので長居は禁物。
最短ルートを進むべく、もうじき冬季閉鎖する武平峠付近を基点とした。
せっかくなので郡界尾根ルートへ行ってみることに。
(先週計画していたが、当日になって悪天候のため延期していた。)

12時12分の山頂イベントに合わせるため、いつもより遅めのスタート。
11時前に武平トンネル西駐車場に到着したが、自車含め4台とこれまたいつもより少な目。

登山道は全体的に先日の雪もすっかり解けていた。今週の寒波に期待。

強風(15m/s以上)で寒い中(-7℃)でも、山頂イベントには多数の参加者(主に登山者)が集まり、時折吹く突風でよろけながらの集合写真となった。

予想以上に寒く装備も薄いため、撮影後は早々に目的のカレーうどんを目指してアゼリアへ。
噂に違わず美味なカレーうどん。体が冷えているので尚更美味しい!

うどんといえば鍋焼きうどん(※2)を食べに鍋割山にもまた行きたい。
【※2 参考】
鍋割山〜塔の岳【歩荷トレーニングと鍋焼きうどん】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-594223.html

次に来るのは年明けになるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら