ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山

2011年09月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:11
距離
12.0km
登り
1,481m
下り
1,485m

コースタイム

別当出合7:10-中飯場7:45-甚ノ助避難小屋9:00-黒ぼこ岩10:15-10:45室堂11:15-11:55御前峰12:15-12:45室堂13:00-黒ぼこ岩13:15-殿ヶ池避難小屋14:15-仙人窟14:45-別当坂分岐15:15-別当出合16:15

山行時間 9時間5分  
天候 晴れ
気温4℃(12:45室堂)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬で駐車し(駐車可能台数750台,無料)、別当出合まではシャトルバス
道路規制情報:市ノ瀬〜別当出合間(約 6 km)のマイカー規制
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html
市ノ瀬ビジターセンター
登山ポストあり
市ノ瀬ビジターセンター
登山ポストあり
バス片道400円
駐車場無料
バス片道400円
駐車場無料
連休初日朝一満員です
連休初日朝一満員です
別当出合登山口
すぐつり橋があります
すぐつり橋があります
がんばって登ってます
がんばって登ってます
中飯場
中央奥に不動滝が
中飯場
中央奥に不動滝が
ミヤマヨメナ
砂防工事が行われています
砂防工事が行われています
砂防新道
整備されています
砂防新道
整備されています
別当覗
観光新道方向
別当覗
観光新道方向
木道も整備されています
木道も整備されています
南竜ヶ馬場方向
甚之助避難小屋
古い甚之助避難小屋
古い甚之助避難小屋
ナナカマドが色づき始めて
ナナカマドが色づき始めて
ハクサントリカブト
ハクサントリカブト
距離の記載がある道しるべ
距離の記載がある道しるべ
各所に案内図あり
山ガールが沢山来てました
各所に案内図あり
山ガールが沢山来てました
落石注意
黒ボコ岩
別当出会いから5.1
別当出会いから5.1
黒ボコ岩を過ぎたら白山が
黒ボコ岩を過ぎたら白山が
弥陀ヶ原
室堂センター
白山比弯声
室堂センター
御前峰が近づきました
御前峰が近づきました
どうにか登頂
2702mのはずが2690
まあこんなもの
2702mのはずが2690
まあこんなもの
御前峰
りっぱな標柱
御前峰
りっぱな標柱
残念ながら眺望は
もう少し早ければ
残念ながら眺望は
もう少し早ければ
南の方向
方位盤で
リンドウが
霊峰白山の由来
室堂センター
みんな寒そう
室堂センター
みんな寒そう
花の百名山
花の情報
花の百名山
花の情報
登山道情報
これから下山
弥陀ヶ原
タカネマツムシソウ
タカネマツムシソウ
真砂坂
殿が池避難小屋が下に
真砂坂
殿が池避難小屋が下に
馬のたて髪
殿が池避難小屋
リンドウ
ピンボケでした
リンドウ
ピンボケでした
山ガールもがんばっています
山ガールもがんばっています
かなり降りて来ました
かなり降りて来ました
キツリフネ
お疲れ様
16:30のバスに間に合いました
最終17:00
16:30のバスに間に合いました
最終17:00

感想

台風一過で以前から行きたかった白山に午後9時出発。
距離を見たら600キロ、到着予定時刻6時。
途中、北陸道親不知付近通行止めのため一般道に。
金沢西ICから白峰5時。1時間ほど仮眠。
6時ゲート開き市ノ瀬ビジターセンターまで10分、駐車場無料。
連休初日のため朝一番バス満員。別当出合登山口まで片道400円。
砂防新道を登る。整備された登りやすい登山道であった。
ちょうどよい気温のためあまり汗はかかず、水の補給もしなかった。
青い色のトリカブトが残っていた。
中飯場からは不動滝の流れがよく見えた。
今回の山行では熊鈴デビュー。うるさいと思っていたが割りと心地よい響き。
前回の山行は平日のため登山者が全く少なかったが、多くの山ガールを始め、小さな子供の登山も見られた。
徹夜での長距離ドライブのため足が上がらず、登りでは、ばてばて。
室堂に着き信州そばで腹ごしらえしてから御前峰を目指す。
山頂からは北アルプス等は望めなかった。
バスの時間もあるため、お鉢めぐりはあきらめ、下山開始。
下りは観光新道を降りたが、こちらは利用者も少なく別当坂分岐より急な下りが続き、16時過ぎに別当出合登山口に下山した。
帰りはナビに導かれ帰途に。行きと異なるルートを推薦され、福井IC-米原JCT-東名(途中仮眠)-自宅7時着。トータル走行距離1,200km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら