前々日夜、会議のあった所の近くで親睦会、酒場五郎で。東京と言えばホッピーでしょうー←私の勝手な思い込み
1
前々日夜、会議のあった所の近くで親睦会、酒場五郎で。東京と言えばホッピーでしょうー←私の勝手な思い込み
鳥レバー刺三種と焼き鳥、どれも美味しかったです!
0
鳥レバー刺三種と焼き鳥、どれも美味しかったです!
五郎に入る前に、ちょっと気になったお店があったので寄ってみます。日本酒と焼酎に力をいれてるお店のようです。食べ物もお酒に合うものばかり!
0
五郎に入る前に、ちょっと気になったお店があったので寄ってみます。日本酒と焼酎に力をいれてるお店のようです。食べ物もお酒に合うものばかり!
前日泊まったホテルの近くの居酒屋で。
ほうぼうの刺身、白身魚だけど甘味があり美味しい
0
前日泊まったホテルの近くの居酒屋で。
ほうぼうの刺身、白身魚だけど甘味があり美味しい
さわらの刺身
1
さわらの刺身
さあ3時にホテルを出発、山に関係ない荷物は高尾山口駅前のコインロッカーへデポ
0
1/14 3:32
さあ3時にホテルを出発、山に関係ない荷物は高尾山口駅前のコインロッカーへデポ
ありゃあー、こーんなにルートあるのねー(;^o^)高尾山までは、最短?の琵琶湖コース(6号路)で行くことにしまーす
1
1/14 3:36
ありゃあー、こーんなにルートあるのねー(;^o^)高尾山までは、最短?の琵琶湖コース(6号路)で行くことにしまーす
暗闇の中、土地勘も無くこのまま進んでいいのかなーとちょっと不安でしたが、これをみつけて一安心!!
2
1/14 3:47
暗闇の中、土地勘も無くこのまま進んでいいのかなーとちょっと不安でしたが、これをみつけて一安心!!
比較的電灯が点いていたのに、突然明かりがなくなる
0
1/14 3:56
比較的電灯が点いていたのに、突然明かりがなくなる
粘岩盤とその解説。あちこちにこのような解説が掲示されており、日中ならタメになるんだろうなぁー
1
1/14 4:16
粘岩盤とその解説。あちこちにこのような解説が掲示されており、日中ならタメになるんだろうなぁー
山頂まであと少しだぁー
1
1/14 4:21
山頂まであと少しだぁー
直進と書いてあるけど、沢の中?? 水量すくなく、足を置く石や岩が置いてあり問題なかったー
それより、姿は見えないけどひとの声が、、、
0
1/14 4:38
直進と書いてあるけど、沢の中?? 水量すくなく、足を置く石や岩が置いてあり問題なかったー
それより、姿は見えないけどひとの声が、、、
山頂手前の木、ヘッデンの光が当たると骸骨みたい(^_^;)
先程の声は、トレイルランをしてる人の声でしたー。ってか、こんな夜中に走るって凄い!!
0
1/14 4:50
山頂手前の木、ヘッデンの光が当たると骸骨みたい(^_^;)
先程の声は、トレイルランをしてる人の声でしたー。ってか、こんな夜中に走るって凄い!!
高尾駅前の宿泊先を出発し約2時間、漸く高尾山山頂に到着!
2
1/14 4:57
高尾駅前の宿泊先を出発し約2時間、漸く高尾山山頂に到着!
街明かりも綺麗なので写メ撮って歩き出すと、急に声をかけらるビビる!ビジターセンター前でシュラフにくるまっている人だった (・・;)
6
1/14 5:01
街明かりも綺麗なので写メ撮って歩き出すと、急に声をかけらるビビる!ビジターセンター前でシュラフにくるまっている人だった (・・;)
ヘッデンの灯りでキラキラ光ってる氷
0
1/14 5:48
ヘッデンの灯りでキラキラ光ってる氷
わ!空がじんわりと薄明るくなってきたー
2
1/14 6:01
わ!空がじんわりと薄明るくなってきたー
ヤバっ、日の出までに影信山山頂に着くかなー汗
6
1/14 6:02
ヤバっ、日の出までに影信山山頂に着くかなー汗
峠でのんびり画像を撮ってる暇はないはずだけど、もう来ないかもしれないので、、、
1
1/14 6:03
峠でのんびり画像を撮ってる暇はないはずだけど、もう来ないかもしれないので、、、
この顔、怖いよぉ〜〜
2
1/14 6:03
この顔、怖いよぉ〜〜
6時28分、富士山が見えたー
4
1/14 6:28
6時28分、富士山が見えたー
タヌキさんたち、おっはー!!
2
1/14 6:32
タヌキさんたち、おっはー!!
0
1/14 6:47
影信山山頂はすぐそこ。陽はまだ出てないけど、明るくなってきたー
0
1/14 6:48
影信山山頂はすぐそこ。陽はまだ出てないけど、明るくなってきたー
6時55分、出たぁー
10
1/14 6:55
6時55分、出たぁー
おっとー、富士山を忘れてたよ。モルゲンとまではいかないけど、ほんのりと色づいてたー
7
1/14 6:57
おっとー、富士山を忘れてたよ。モルゲンとまではいかないけど、ほんのりと色づいてたー
今のカメラだと画質が悪いので、少し加工してみた←やはり自然の方がいいなぁ〜
13
1/14 6:57
今のカメラだと画質が悪いので、少し加工してみた←やはり自然の方がいいなぁ〜
3
1/14 6:58
望遠レンズでアップ!
5
1/14 7:02
望遠レンズでアップ!
初めて富士山とツーショットを!
13
1/14 7:03
初めて富士山とツーショットを!
何枚、富士山を撮れば気が済むのか???
3
1/14 7:04
何枚、富士山を撮れば気が済むのか???
向かって左隣の特徴的な形のお山もアップで→檜洞丸山かな??←御正体山でした!kome100pyouさんから教えていただきました
1
1/14 7:07
向かって左隣の特徴的な形のお山もアップで→檜洞丸山かな??←御正体山でした!kome100pyouさんから教えていただきました
相模湖と霧もいい感じ
1
1/14 7:09
相模湖と霧もいい感じ
東、東京タワー方面
1
1/14 7:11
東、東京タワー方面
望遠レンズでアップすると、スカイツリーも見えたよ!!感動!
7
1/14 7:12
望遠レンズでアップすると、スカイツリーも見えたよ!!感動!
日の出から25分経過、すっかり明るいです
2
1/14 7:13
日の出から25分経過、すっかり明るいです
すっかり明るくなってしまったー。ひとりであちこちうろうろ徘徊してみる。ってか、動いていないと結構寒い!!ダウン着てもー(^_^;)
2
1/14 7:15
すっかり明るくなってしまったー。ひとりであちこちうろうろ徘徊してみる。ってか、動いていないと結構寒い!!ダウン着てもー(^_^;)
0
1/14 7:16
更に上に移動してみると標識。
写真を撮っている人がおりビックリ!物好きは私だけではなかったー
3
1/14 7:17
更に上に移動してみると標識。
写真を撮っている人がおりビックリ!物好きは私だけではなかったー
テーブルが霜で光ってる
0
1/14 7:18
テーブルが霜で光ってる
富士山を眺めながらの朝食、贅沢!寒いのでお湯を沸かし熱い甘酒もー
2
1/14 7:34
富士山を眺めながらの朝食、贅沢!寒いのでお湯を沸かし熱い甘酒もー
朝食中にやってきた74歳のベテラン男性としばし山談義をする。今日は時間がたーっぷりあるので他の方々が通りすぎていっても、のーんびり景色を眺めていた。さあて、出発しますかー所々雪も
0
1/14 8:19
朝食中にやってきた74歳のベテラン男性としばし山談義をする。今日は時間がたーっぷりあるので他の方々が通りすぎていっても、のーんびり景色を眺めていた。さあて、出発しますかー所々雪も
細い氷が何本も連なって目をひきます
1
1/14 9:07
細い氷が何本も連なって目をひきます
陣場山へ向かう峠で霜でコーティングされた草←ザラメをまぶしたみたいでおいしそー
0
1/14 9:11
陣場山へ向かう峠で霜でコーティングされた草←ザラメをまぶしたみたいでおいしそー
こちらも!
2
1/14 9:12
こちらも!
こちらは、画像にするとイマイチだなぁー
0
1/14 9:14
こちらは、画像にするとイマイチだなぁー
明王峠では、いつの間に?と思う位の方々が休んでいた。ここも富士山の見晴らしいい所です
0
1/14 9:24
明王峠では、いつの間に?と思う位の方々が休んでいた。ここも富士山の見晴らしいい所です
0
1/14 9:24
0
1/14 9:25
多少のアップダウンあるが、無になり歩ける道。時々鳥のさえずりも聞かれるようになってきた
1
1/14 9:29
多少のアップダウンあるが、無になり歩ける道。時々鳥のさえずりも聞かれるようになってきた
見つけるとついついとってしまう
0
1/14 9:34
見つけるとついついとってしまう
神馬山
0
1/14 10:03
神馬山
10時になると流石、人が沢山です
6
1/14 10:11
10時になると流石、人が沢山です
とにかく人が集まるので、人が入らないように撮るの大変でした 笑っ
4
1/14 10:18
とにかく人が集まるので、人が入らないように撮るの大変でした 笑っ
寒いけどとっても天気良いので、このまま下山するのは勿体無い。往復することにしまーす
2
1/14 10:48
寒いけどとっても天気良いので、このまま下山するのは勿体無い。往復することにしまーす
往路でアップダウンしまくったので、復路は思い切り巻き道で
0
1/14 11:46
往路でアップダウンしまくったので、復路は思い切り巻き道で
巻き道の途中で、伐採したばかりの木がー。一枚もらってきたかったけど、そこは我慢
0
1/14 11:55
巻き道の途中で、伐採したばかりの木がー。一枚もらってきたかったけど、そこは我慢
復路の明王峠では雲がかかり始めていたが、影信山では、あれ?富士山がみえなくなってる( ̄▽ ̄;)て
0
1/14 12:31
復路の明王峠では雲がかかり始めていたが、影信山では、あれ?富士山がみえなくなってる( ̄▽ ̄;)て
お昼。多分マイナス気温になってはいないと思うけど、じーっとしていると寒いので、湯を沸かしてコーンポタージュを作る。
ガスは持って帰れないのですぐ近くでお昼を食べていた親子にもらっていただく。
4
1/14 12:53
お昼。多分マイナス気温になってはいないと思うけど、じーっとしていると寒いので、湯を沸かしてコーンポタージュを作る。
ガスは持って帰れないのですぐ近くでお昼を食べていた親子にもらっていただく。
相模湖
0
1/14 13:29
相模湖
時間をおいて見直してみても、檜洞丸の右横の富士山、みえなーーい( ̄▽ ̄;)
0
1/14 13:56
時間をおいて見直してみても、檜洞丸の右横の富士山、みえなーーい( ̄▽ ̄;)
さすが都民のオアシス高尾山ですねー、要所要所に休憩処があり、ついつい立ち寄ってしまいます
0
1/14 14:25
さすが都民のオアシス高尾山ですねー、要所要所に休憩処があり、ついつい立ち寄ってしまいます
往路では気づかなかったけど、高尾山山頂手前の復路は地獄の階段の連発。
大丈夫か?と思わず振り替える程の息遣いで登ってくる男性もいた!
1
1/14 14:30
往路では気づかなかったけど、高尾山山頂手前の復路は地獄の階段の連発。
大丈夫か?と思わず振り替える程の息遣いで登ってくる男性もいた!
地獄の階段の後、アイスクリーム売り場へ直行!
2
1/14 14:36
地獄の階段の後、アイスクリーム売り場へ直行!
甘酒やお蕎麦を食べている人が多い中で暑い暑いと言いながらアイスを食べている私を不審に?興味をもった?のか、同年代の女性から声をかけられる。
しばしお喋りした後、余っていた北海道土産を貰っていただく。すると、残り物だけど〜と言いながらクロワッサンをいただく。気を遣わせてすみませーん(;^o^)
2
1/14 14:51
甘酒やお蕎麦を食べている人が多い中で暑い暑いと言いながらアイスを食べている私を不審に?興味をもった?のか、同年代の女性から声をかけられる。
しばしお喋りした後、余っていた北海道土産を貰っていただく。すると、残り物だけど〜と言いながらクロワッサンをいただく。気を遣わせてすみませーん(;^o^)
高尾山からの帰りは4号路で
0
1/14 14:58
高尾山からの帰りは4号路で
高尾ケーブル駅近くのつり橋
1
1/14 15:15
高尾ケーブル駅近くのつり橋
11丁目茶屋からの風景
0
1/14 15:33
11丁目茶屋からの風景
横浜方面、本当なら左端にランドマークタワーが見えるらしい
0
1/14 15:34
横浜方面、本当なら左端にランドマークタワーが見えるらしい
東京、真ん中にスカイツリーが見えるはずだが、ガスっていて見えない・・・
3
1/14 15:40
東京、真ん中にスカイツリーが見えるはずだが、ガスっていて見えない・・・
高尾山口駅近くのお店で。
草団子と酒粕饅頭を〜
3
1/14 16:05
高尾山口駅近くのお店で。
草団子と酒粕饅頭を〜
楽しかった東京とバイバイし帰ってきた。寒いよぉ〜〜
1
楽しかった東京とバイバイし帰ってきた。寒いよぉ〜〜
初めまして(^O^)!
shinobu49 さん、こんばんは
高尾山は、年間300万人超で365日24時間 人々が途絶えない山です
3:00頃から登る、登山者は常にいます
影信山の日の出目的の方々も、多数います
高尾〜陣馬山往復の方々も、多数いますが
その全てを網羅した、盛々の山行記録に驚きました
はじめまして、takaozukiさん。
このお名前からも高尾山の地元愛を感じますねー。
やはり、其ほどまでの方々が歩かれているんですねー、改めて驚いています!
だから、あんなに休憩処も青空の充実してるんですねー。田舎者には驚きでした。
距離はそこそこ歩くけど、あちこちに休めて、富士山や都心の街並みを眺めるポイントがあり、車がなくても行きやすい、温泉もすぐそばにあるなど、人気なのがよーーくわかりました!
東京のオアシスですねー
コメント、ありがとうございました!!
shinobu49さんこんにちは
東京に来られていたのですね。仕事の後に高尾山・景信山のナイトハイク+陣馬山までの往復ロングおつかれさまでした。
天気も良く、初日の出?とモルゲン富士山といい感じです。
そうそう、富士山の手前左の山ですが、大きな根張り具合から御正体山のような気がします。(間違っていたら申し訳ございません。)
レコありがとうございました。
kome100pyouさん、コメントありがとうございます。
そうでしたか、御正体山ですか〜
地図を見ながら方角的にどの山だったのかな・・・と思っていましたが、教えていただき助かりました。地元の山であればその形状から判るのですが・・・。
AR山ナビというアプリを使っているのですが、イマイチ分かりにくく、最終的には地図を広げて確認するのがよいようですが、同定するのは難しいですね。
また、教えていただけるとありがたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する