ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳&天狗岳 本沢温泉で初テン泊

2019年09月13日(金) ~ 2019年09月14日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:00
距離
25.0km
登り
2,454m
下り
2,423m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
1:36
合計
7:45
6:22
38
7:00
7:01
35
7:36
7:37
5
7:47
7:48
38
8:41
9:22
9
9:31
9:32
28
10:00
10:01
3
10:04
10:05
35
10:40
11:05
12
11:17
11:18
18
11:36
11:37
10
11:47
11:50
11
12:01
11
12:21
12:22
31
12:53
12:54
9
13:03
13:19
5
13:24
17
13:41
26
14:07
2日目
山行
4:59
休憩
1:02
合計
6:01
6:06
38
6:44
6:45
24
7:09
7:13
18
7:31
7:35
14
7:49
7:50
13
8:03
8:30
2
8:32
8:33
8
8:41
8:42
28
9:10
9:13
4
9:17
8
9:25
9:26
39
10:05
10:24
103
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 13日 曇り。14日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口の無料駐車場を利用しました。20台くらい駐車可。下山時には満車でした。
コース状況/
危険箇所等
道標は要所要所に置かれています。硫黄岳山頂の爆裂火口付近、ニュウの山頂は絶壁です。行動は慎重に。
その他周辺情報 八峰の湯で汗を流しました。500円。
平日なのでみどり池入口駐車場はがらがらです。
2019年09月13日 06:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 6:15
平日なのでみどり池入口駐車場はがらがらです。
ゲート脇を通って歩いていきます。
2019年09月13日 06:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 6:16
ゲート脇を通って歩いていきます。
すぐに林道をショートカットする道が現れます。
2019年09月13日 06:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 6:17
すぐに林道をショートカットする道が現れます。
標識を追いながら緩やかな道を辿ります。
2019年09月13日 06:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 6:31
標識を追いながら緩やかな道を辿ります。
しらびそ小屋手前でバッタリです。食べるのに忙しそうでこっちを向いてくれません。
2019年09月13日 07:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 7:28
しらびそ小屋手前でバッタリです。食べるのに忙しそうでこっちを向いてくれません。
しらびそ小屋到着!
2019年09月13日 07:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 7:29
しらびそ小屋到着!
みどり池とバックに天狗岳!
2019年09月13日 07:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 7:29
みどり池とバックに天狗岳!
中山峠方面との分岐を通過。
2019年09月13日 07:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 7:36
中山峠方面との分岐を通過。
ぐしょぐしょ地帯には木が置かれてますが、うまく体重移動しないと水没します。
2019年09月13日 07:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 7:43
ぐしょぐしょ地帯には木が置かれてますが、うまく体重移動しないと水没します。
本沢温泉キャンプ場に到着!
2019年09月13日 08:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:26
本沢温泉キャンプ場に到着!
小屋でテントの受付と野天風呂のチケットを買います。テント600円、野天風呂600円です。
2019年09月13日 08:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:30
小屋でテントの受付と野天風呂のチケットを買います。テント600円、野天風呂600円です。
テントを設営完了。アタックザックで硫黄岳方面へ向かいます。
2019年09月13日 09:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 9:12
テントを設営完了。アタックザックで硫黄岳方面へ向かいます。
小屋から夏沢峠へ進みます。
2019年09月13日 09:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:17
小屋から夏沢峠へ進みます。
爆裂火口が見えています。
2019年09月13日 09:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:20
爆裂火口が見えています。
登山道から下に野天風呂が見えました。
2019年09月13日 09:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:25
登山道から下に野天風呂が見えました。
夏沢峠の山びこ荘に到着!モモンガとやまねが小屋に住んでいるそうです。
2019年09月13日 09:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:57
夏沢峠の山びこ荘に到着!モモンガとやまねが小屋に住んでいるそうです。
硫黄岳へはガレ場を登ります。
2019年09月13日 10:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:12
硫黄岳へはガレ場を登ります。
あとで行く峰の松目が見えてきました。
2019年09月13日 10:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:15
あとで行く峰の松目が見えてきました。
先ほどの山びこ荘を見下ろします。天狗岳にはガスがかかっています。
2019年09月13日 10:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:15
先ほどの山びこ荘を見下ろします。天狗岳にはガスがかかっています。
硫黄の山頂まではほぼ一定の間隔でケルンが置かれています。
2019年09月13日 10:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:23
硫黄の山頂まではほぼ一定の間隔でケルンが置かれています。
すごいですね。落ちたら助かりません。
2019年09月13日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 10:29
すごいですね。落ちたら助かりません。
硫黄岳到着!
2019年09月13日 10:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/13 10:34
硫黄岳到着!
ここから先は緑のロープが張ってあるので引き返します。
2019年09月13日 10:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:39
ここから先は緑のロープが張ってあるので引き返します。
天狗岳のガスがとれました。奥には先週歩いた蓼科山が見えています。
2019年09月13日 10:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:39
天狗岳のガスがとれました。奥には先週歩いた蓼科山が見えています。
主峰たちが聳えています。
2019年09月13日 10:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 10:42
主峰たちが聳えています。
天狗岳をズームで。
2019年09月13日 10:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:43
天狗岳をズームで。
槍穂が雲海に浮かんでいます。
2019年09月13日 10:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:44
槍穂が雲海に浮かんでいます。
蓼科山とバックは五竜岳から白馬三山。
2019年09月13日 10:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:44
蓼科山とバックは五竜岳から白馬三山。
中央アルプス!
2019年09月13日 10:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:44
中央アルプス!
横岳と赤岳。
2019年09月13日 10:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:45
横岳と赤岳。
赤岳と阿弥陀岳。
2019年09月13日 10:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:45
赤岳と阿弥陀岳。
奥秩父!金峰山の五丈岩が目立ちます。
2019年09月13日 10:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:45
奥秩父!金峰山の五丈岩が目立ちます。
赤岳をズームで。少しなだらかなマッターホルンという感じですね。
2019年09月13日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:50
赤岳をズームで。少しなだらかなマッターホルンという感じですね。
仙丈ヶ岳と甲斐駒!
2019年09月13日 10:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:53
仙丈ヶ岳と甲斐駒!
阿弥陀の後ろには北岳も見えています。
2019年09月13日 10:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:53
阿弥陀の後ろには北岳も見えています。
阿弥陀岳と奥は権現岳。
2019年09月13日 10:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:54
阿弥陀岳と奥は権現岳。
峰の松目へ向かいます。
2019年09月13日 10:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:58
峰の松目へ向かいます。
赤岩の頭山頂を通過!
2019年09月13日 11:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:11
赤岩の頭山頂を通過!
峰の松目への道は少し藪っぽい?一瞬煩わしかったですがひどい藪はありません。
2019年09月13日 11:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:12
峰の松目への道は少し藪っぽい?一瞬煩わしかったですがひどい藪はありません。
一瞬開けました。横岳の岸壁がすごい迫力です。
2019年09月13日 11:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:15
一瞬開けました。横岳の岸壁がすごい迫力です。
赤岳鉱泉が下に見えました。
2019年09月13日 11:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:15
赤岳鉱泉が下に見えました。
峰の松目への最後の登りは急登です。
2019年09月13日 11:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:37
峰の松目への最後の登りは急登です。
峰の松目到着。人気がない理由がよくわかる山頂でした。
2019年09月13日 11:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:41
峰の松目到着。人気がない理由がよくわかる山頂でした。
三角点。展望ないので水分補給だけしてすぐに撤退します。
2019年09月13日 11:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:41
三角点。展望ないので水分補給だけしてすぐに撤退します。
峰の松目コルまで戻り、オーレン小屋へ向かいます。
2019年09月13日 11:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:55
峰の松目コルまで戻り、オーレン小屋へ向かいます。
ここで硫黄岳方面からの道と合流します。
2019年09月13日 12:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:06
ここで硫黄岳方面からの道と合流します。
オーレン小屋到着です。冷たい水をいただきました。
2019年09月13日 12:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:14
オーレン小屋到着です。冷たい水をいただきました。
箕冠山へは夏沢峠経由の道と悩みましたが直登ルートを進みます。
2019年09月13日 12:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:15
箕冠山へは夏沢峠経由の道と悩みましたが直登ルートを進みます。
延々登りが続きます。アタックザックで軽い荷物ですが疲れてきました。
2019年09月13日 12:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:44
延々登りが続きます。アタックザックで軽い荷物ですが疲れてきました。
箕冠山ゲットです。
2019年09月13日 12:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:48
箕冠山ゲットです。
箕冠山の山頂はこんな感じ。標識が無ければ素通りしちゃいますね。
2019年09月13日 12:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:48
箕冠山の山頂はこんな感じ。標識が無ければ素通りしちゃいますね。
根石岳と奥に天狗岳が見えてきました。
2019年09月13日 12:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:49
根石岳と奥に天狗岳が見えてきました。
岩ゴロゴロの根石岳到着。
2019年09月13日 12:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:57
岩ゴロゴロの根石岳到着。
歩いてきた道を振り返ります。
2019年09月13日 12:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:57
歩いてきた道を振り返ります。
根石岳山荘と箕冠山。
2019年09月13日 12:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:58
根石岳山荘と箕冠山。
天狗岳かっこいいです。
2019年09月13日 12:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 12:58
天狗岳かっこいいです。
南アルプスも少しガスが上がってきました。
2019年09月13日 12:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:59
南アルプスも少しガスが上がってきました。
東天狗をズーム。
2019年09月13日 13:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:00
東天狗をズーム。
西天狗をズーム。
2019年09月13日 13:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 13:00
西天狗をズーム。
硫黄岳!
2019年09月13日 13:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:04
硫黄岳!
赤岳と阿弥陀岳ズーム。
2019年09月13日 13:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:04
赤岳と阿弥陀岳ズーム。
天狗は明日登ります。白砂新道で本沢温泉へ下ります。
2019年09月13日 13:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 13:18
天狗は明日登ります。白砂新道で本沢温泉へ下ります。
温泉到着!
2019年09月13日 13:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:59
温泉到着!
野天風呂に向かいます。
2019年09月13日 14:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:02
野天風呂に向かいます。
温泉の効能書き。
2019年09月13日 14:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:05
温泉の効能書き。
日本最高所の野天風呂「雲上の湯」に入ります。
2019年09月13日 14:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:07
日本最高所の野天風呂「雲上の湯」に入ります。
湯舟は狭く4人ほどでいっぱいになります。脱衣所も何もありません。
2019年09月13日 14:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/13 14:18
湯舟は狭く4人ほどでいっぱいになります。脱衣所も何もありません。
2日目、テントを撤収して出発です。
2019年09月14日 05:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:46
2日目、テントを撤収して出発です。
小屋前を通過。冷たい水を補給させてもらいます。
2019年09月14日 05:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:52
小屋前を通過。冷たい水を補給させてもらいます。
今日は快晴です。
2019年09月14日 05:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:52
今日は快晴です。
天狗岳方面へ向かいます。
2019年09月14日 05:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:53
天狗岳方面へ向かいます。
昨日下った白砂新道を登ります。
2019年09月14日 06:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:00
昨日下った白砂新道を登ります。
標識も要所に置かれています。
2019年09月14日 06:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:02
標識も要所に置かれています。
もう少しで稜線!
2019年09月14日 06:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:59
もう少しで稜線!
あとで行くニュウが見えてきました。
2019年09月14日 07:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:05
あとで行くニュウが見えてきました。
稜線到着。青空と天狗岳!
2019年09月14日 07:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:07
稜線到着。青空と天狗岳!
根石岳!
2019年09月14日 07:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:08
根石岳!
東天狗への登りです。
2019年09月14日 07:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:21
東天狗への登りです。
東天狗岳到着!
2019年09月14日 07:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 7:24
東天狗岳到着!
間近に西天狗岳!
2019年09月14日 07:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 7:26
間近に西天狗岳!
蓼科山と北横岳!
2019年09月14日 07:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:26
蓼科山と北横岳!
いい景色です。
2019年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:27
いい景色です。
峰の松目の背後には南アルプス北部の鋭鋒たち。
2019年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:27
峰の松目の背後には南アルプス北部の鋭鋒たち。
中央アルプス!
2019年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:27
中央アルプス!
乗鞍!
2019年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:27
乗鞍!
今日も槍穂が見えます。
2019年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:27
今日も槍穂が見えます。
西天狗岳を空身でピストンします。これは鞍部から見上げた姿。
2019年09月14日 07:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 7:34
西天狗岳を空身でピストンします。これは鞍部から見上げた姿。
西天狗岳到着!
2019年09月14日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:41
西天狗岳到着!
東天狗と角度が違うので赤岳も違った感じに見えます。
2019年09月14日 07:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 7:42
東天狗と角度が違うので赤岳も違った感じに見えます。
東天狗岳!
2019年09月14日 07:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 7:42
東天狗岳!
奥秩父!
2019年09月14日 07:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:43
奥秩父!
何度も撮ってしまいます。
2019年09月14日 08:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:07
何度も撮ってしまいます。
日本アルプスはどこも快晴です。
2019年09月14日 08:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 8:08
日本アルプスはどこも快晴です。
見納めです。ニュウ経由で下山します。
2019年09月14日 08:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 8:12
見納めです。ニュウ経由で下山します。
お花発見!
2019年09月14日 08:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:34
お花発見!
黒百合平との分岐通過!
2019年09月14日 08:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:35
黒百合平との分岐通過!
ニュウが少しだけ近づいてきました。
2019年09月14日 08:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:38
ニュウが少しだけ近づいてきました。
ヤマハハコ。
2019年09月14日 08:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:40
ヤマハハコ。
中山峠到着!
2019年09月14日 09:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:04
中山峠到着!
ニュウの標識を追います。
2019年09月14日 09:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:19
ニュウの標識を追います。
随分歩いてきました。
2019年09月14日 09:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:49
随分歩いてきました。
ニュウの山頂が見えてきました。
2019年09月14日 09:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:54
ニュウの山頂が見えてきました。
ニュウ到着!岩の上です。
2019年09月14日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:00
ニュウ到着!岩の上です。
ずっと見えなかった富士山がここからは見えます!
2019年09月14日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 10:00
ずっと見えなかった富士山がここからは見えます!
北八ッと白駒池。
2019年09月14日 10:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:05
北八ッと白駒池。
昨日と今日歩いてきた山を振り返ります。
2019年09月14日 10:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:05
昨日と今日歩いてきた山を振り返ります。
浅間山!
2019年09月14日 10:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:05
浅間山!
奥秩父!
2019年09月14日 10:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:06
奥秩父!
白駒池!色がきれいですね。
2019年09月14日 10:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:10
白駒池!色がきれいですね。
稲子方面へ下ります。
2019年09月14日 10:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:23
稲子方面へ下ります。
分岐には道標が立っているので安心です。
2019年09月14日 10:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:40
分岐には道標が立っているので安心です。
稲子への道は苔蒸した道が続きます。
2019年09月14日 11:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:02
稲子への道は苔蒸した道が続きます。
標識も所どころあります。
2019年09月14日 11:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:07
標識も所どころあります。
ここで一旦林道へ。
2019年09月14日 11:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:47
ここで一旦林道へ。
100m程で再び山道へ入ります。
2019年09月14日 11:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:50
100m程で再び山道へ入ります。
駐車場到着!満車です。
2019年09月14日 12:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:00
駐車場到着!満車です。

装備

MYアイテム
hasky5963
重量:-kg

感想

登山を始めて19年、ずっとあこがれていたテント泊についに行ってきました。本当は8月に涸沢でデビューを計画していましたが、天気がすぐれず延期延期でずるずるとこの時期になってしまいました。今回も穂高は雨マークがついていたので八ヶ岳に変更です。
テン場は予想通り空いていたこともあって、初めてにしてはテントの設営、撤収はスムーズにできたのではないかと思います。ただ、この時期の寒さを見くびりすぎてました。シュラフはモンベルのダウンハガー#3、着れるものは全部着込みましたが寒くて眠れません。日が落ちてからの底冷えがこんなに強烈だとは思っていませんでした。結局、緊急用にザックに入れてあるエマージェンシーシートに包まってシュラフに入るという、これって半分遭難か?というような状態でようやく眠りにつくことができました。(ダウンハガー#3は夏用だったかな?💦)
そんなこともありましたが、山中でまったりできた、とても充実した2日間を過ごせました。テントは小屋泊と違い、窮屈さや時間の制約がなく自由なのがいいですね。
ただ、どうしても荷物が重くなってしまって。今回は16〜17kgでした。もう少し軽くしたいですね。
そんな欠点はありますがそれ以上に魅力のあるテント泊、今年はシュラフが用意できないのでもう無理ですが、ぜひ、また来年チャレンジしたいと思います。
本沢温泉のテント泊はk_fujisanさんのレコからヒントをいただきました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

テント泊デビューおめでとうございます
hasky5963、おはようございます。
テント泊デビューおめでとうございます。山で迎える朝は格別なんでしょうね。私は日帰りハイカーなので、憧れます。この時期、標高が高い駐車場で車中泊していても寒さを感じることがあります。風邪ひかないよう、お気をつけください。
土曜日は、いい天気でしたね。青い空をバックしての山の写真は、ホントに綺麗ですね。
5枚目の写真は猪?ちょっと怖いです。
((( ;゚Д゚)))
2019/9/19 7:40
Re: テント泊デビューおめでとうございます
Nobu00さん、こんにちは!

ようやく憧れだったテント泊デビューできました(^^)
寒さ対策だけ甘かったですが、大満足のデビューでした。ハマりそうです。荷物が重くなるのだけど何とかしたいので、これから色々研究しようと思ってます。
写真は動物詳しくないのではっきりとはわかりませんが、カモシカの一種だと思います。猪だと怖くて写真撮ってる余裕ないかもです😓
2019/9/19 12:37
テント泊デビュー これからが楽しみですね
hasky5963さん
初テントが温泉♨️付きとは考えましたね。
本沢温泉の野天風呂は、硫黄岳を望めるのでいいですよね。寒かったようですね。私は真夏でも標高の高い山では3シーズン用のシュラフを使っています。マットは、高価ですがサーマレストのショートです。エアーなので、地面の冷たさを防いでくれます。
来年はテント縦走のデビューですね。レコを楽しみにしています。
2019/9/21 23:51
Re: テント泊デビュー これからが楽しみですね
k fujisanさん、こんにちは。
本沢温泉も行ったことがなかったので、初づくしで楽しめました
マットはエアーを使っているんですね。ぜひ参考にさせていただきます<m(__)m>
来年は寒さ対策と荷物を少しでも軽くしてテント縦走してみたいと思ってます。
皆さんのレコを見ながらコースを考えるだけで今からワクワクしちゃってます(笑)
2019/9/22 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら