ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069897
全員に公開
ハイキング
飯豊山

【飯豊連峰】足の松尾根〜エブリ差岳

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:48
距離
18.1km
登り
1,836m
下り
1,835m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
3:00
合計
11:49
5:40
1
スタート地点
5:41
5:41
37
奥胎内ヒュッテ
6:18
6:21
38
足の松尾根コース登山口
6:59
7:00
35
姫子ノ峰
7:35
7:37
18
英三ノ峰
7:55
7:56
3
ヒドノ峰
7:59
7:59
28
水場分岐
8:27
8:32
37
イチジ峰
9:09
9:10
7
西ノ峰
9:17
9:35
56
大石山分岐
10:31
10:38
26
鉾立峰
11:04
11:04
4
エブリ差小屋
11:08
12:38
2
エブリ差岳
12:40
13:08
27
エブリ差小屋
13:35
13:39
42
鉾立峰
14:21
14:33
4
大石山分岐
14:37
14:38
25
西ノ峰
15:03
15:03
22
イチジ峰
15:25
15:25
3
水場分岐
15:28
15:28
17
ヒドノ峰
15:45
15:46
38
英三ノ峰
16:24
16:27
37
姫子ノ峰
17:04
17:07
22
足の松尾根コース登山口
17:29
17:29
0
奥胎内ヒュッテ
17:29
ゴール地点
天候 薄曇
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・奥胎内ヒュッテ駐車場
・奥胎内ヒュッテ〜足の松尾根登山口は一般車両通行止(舗装路&砂利道の林道約3キロ)
コース状況/
危険箇所等
〈登山ポスト〉
・奥胎内ヒュッテ入口(紙・ペン設置)
・足の松尾根登山口(紙・ペン設置)
〈トイレ〉
・奥胎内ヒュッテ駐車場(トイレットペーパー未確認)
・エブリ差避難小屋(トイレットペーパー無し)
〈水場〉
・奥胎内ヒュッテ〜足の松尾根取付間の道路脇すぐ
・足の松尾根1095m付近(登山道から15分ほどで未確認)
・エブリ差小屋(小屋から10分ほど下る)

・コース序盤から木の根が張った急登が続く
・危ない箇所にはロープが設置してある
その他周辺情報 〈奥胎内ヒュッテ〉
日帰り入浴 600円(11:00〜16:00)
http://okutainai.com/
5:30 奥胎内ヒュッテに灯りが灯りました。
2019年10月21日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 5:32
5:30 奥胎内ヒュッテに灯りが灯りました。
5:37 素敵な館内。いつか泊まってみたいな〜。
2019年10月21日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
12
10/21 5:37
5:37 素敵な館内。いつか泊まってみたいな〜。
5:37 前日、自転車デポを快諾してくださりテラスに置かせて頂きました。お礼を言って出発します。
2019年10月21日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
13
10/21 5:37
5:37 前日、自転車デポを快諾してくださりテラスに置かせて頂きました。お礼を言って出発します。
5:53 登山口まで約3キロ、自転車の方が早いと思いきや…ずっと登り坂で体力消耗。結局ほぼ歩きでした。
2019年10月21日 05:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 5:53
5:53 登山口まで約3キロ、自転車の方が早いと思いきや…ずっと登り坂で体力消耗。結局ほぼ歩きでした。
6:08 途中水場がありました。
2019年10月21日 06:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 6:08
6:08 途中水場がありました。
6:20 足の松尾根登山口に到着しました。自転車をデポして、
2019年10月21日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 6:20
6:20 足の松尾根登山口に到着しました。自転車をデポして、
6:21 スタートです。
2019年10月21日 06:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 6:21
6:21 スタートです。
6:22 気持ちの良いブナ林…
は、すぐに終わり。
2019年10月21日 06:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 6:22
6:22 気持ちの良いブナ林…
は、すぐに終わり。
6:27 木の根が縦横に張り巡らされた急登が始まります。
2019年10月21日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/21 6:27
6:27 木の根が縦横に張り巡らされた急登が始まります。
6:48 随所にロープが設置されていて、良く整備の行き届いた素敵な登山道です。ありがとうございます。
2019年10月21日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/21 6:48
6:48 随所にロープが設置されていて、良く整備の行き届いた素敵な登山道です。ありがとうございます。
6:49 展望が開けました。天気も良さそう。
2019年10月21日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/21 6:49
6:49 展望が開けました。天気も良さそう。
6:52 岩場はロープのお陰で安心して渡れます。でも、足元は十分注意が必要です。
2019年10月21日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 6:52
6:52 岩場はロープのお陰で安心して渡れます。でも、足元は十分注意が必要です。
6:59 姫子ノ峰です。朝日に照らされ見晴らし抜群。
2019年10月21日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 6:59
6:59 姫子ノ峰です。朝日に照らされ見晴らし抜群。
7:20 岩場再び。足元注意。
2019年10月21日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/21 7:20
7:20 岩場再び。足元注意。
7:32 滝見場からの眺め。立派な滝が見えます。
2019年10月21日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
16
10/21 7:32
7:32 滝見場からの眺め。立派な滝が見えます。
7:32 アップで。
2019年10月21日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11
10/21 7:32
7:32 アップで。
7:35 英三ノ峰。なんと読むのでしょう。人の名前?
2019年10月21日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 7:35
7:35 英三ノ峰。なんと読むのでしょう。人の名前?
7:45 綺麗(≧∇≦)
2019年10月21日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
15
10/21 7:45
7:45 綺麗(≧∇≦)
7:55 ヒドノ峰。
2019年10月21日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 7:55
7:55 ヒドノ峰。
7:59 水場分岐です。水場まではここから15分ほどかかると地図に記載あり、確認していません。
2019年10月21日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/21 7:59
7:59 水場分岐です。水場まではここから15分ほどかかると地図に記載あり、確認していません。
8:26 振り返って。
2019年10月21日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 8:26
8:26 振り返って。
8:27 イチジ峰。紅や黄色に色付いて綺麗です。
2019年10月21日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
34
10/21 8:27
8:27 イチジ峰。紅や黄色に色付いて綺麗です。
8:50 つんっととんがる鉾立峰。
2019年10月21日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
16
10/21 8:50
8:50 つんっととんがる鉾立峰。
9:09 大石山…と思いきや、西ノ峰。
2019年10月21日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 9:09
9:09 大石山…と思いきや、西ノ峰。
9:09 エブリ差岳と小屋が見えます。
2019年10月21日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 9:09
9:09 エブリ差岳と小屋が見えます。
9:15 頼母木小屋。頼母木小屋は先週の台風の影響で小屋閉めが延期になり、22日が今季最終日との事でした。
2019年10月21日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/21 9:15
9:15 頼母木小屋。頼母木小屋は先週の台風の影響で小屋閉めが延期になり、22日が今季最終日との事でした。
9:17 大石山分岐に着きました。ここでしばし休憩。
2019年10月21日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 9:17
9:17 大石山分岐に着きました。ここでしばし休憩。
9:40 ハクサンイチゲが咲いていました。もうまもなく雪の季節なのに。紅葉とハクサンイチゲって異色の組み合わせですね。
2019年10月21日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
19
10/21 9:40
9:40 ハクサンイチゲが咲いていました。もうまもなく雪の季節なのに。紅葉とハクサンイチゲって異色の組み合わせですね。
10:20 大石山から下ってまもなく、ぬかるみで足を滑らせ腰を強打。さらに両太腿が攣りしばらく動けずにいました。
紅葉と稜線…この美しい景色が満身創痍の心身を癒してくれます。
2019年10月21日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
34
10/21 10:20
10:20 大石山から下ってまもなく、ぬかるみで足を滑らせ腰を強打。さらに両太腿が攣りしばらく動けずにいました。
紅葉と稜線…この美しい景色が満身創痍の心身を癒してくれます。
10:31 なんとか鉾立峰に到着。
2019年10月21日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 10:31
10:31 なんとか鉾立峰に到着。
10:37 何事もなければ頼母木小屋まで行きたかったな〜。
2019年10月21日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 10:37
10:37 何事もなければ頼母木小屋まで行きたかったな〜。
10:57 藤島玄氏の碑。
2019年10月21日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 10:57
10:57 藤島玄氏の碑。
11:02 エブリ差岳と避難小屋までもう少し。
2019年10月21日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/21 11:02
11:02 エブリ差岳と避難小屋までもう少し。
11:04 小屋は後ほど。
2019年10月21日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/21 11:04
11:04 小屋は後ほど。
11:08 エブリ差岳に到着です。一時はどうなるかと思いましたが、なんとか辿り着けました。
ここで権内尾根から登ってくるbakke3の到着を待ちます。
2019年10月21日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
19
10/21 11:08
11:08 エブリ差岳に到着です。一時はどうなるかと思いましたが、なんとか辿り着けました。
ここで権内尾根から登ってくるbakke3の到着を待ちます。
11:09 この景色が見たかった〜\(//∇//)\
2019年10月21日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
26
10/21 11:09
11:09 この景色が見たかった〜\(//∇//)\
11:12 権内尾根はアップダウンが凄そう。前エブリ差より進んだ辺りに人の姿を発見!
その後、無事合流できました。
2019年10月21日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 11:12
11:12 権内尾根はアップダウンが凄そう。前エブリ差より進んだ辺りに人の姿を発見!
その後、無事合流できました。
12:37 山頂で景色を楽しみながらのんびりお昼休憩。
鳥海山、月山、朝日連峰、蔵王連峰…とにかく眺望が良くて最高でした(≧∇≦)
2019年10月21日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/21 12:37
12:37 山頂で景色を楽しみながらのんびりお昼休憩。
鳥海山、月山、朝日連峰、蔵王連峰…とにかく眺望が良くて最高でした(≧∇≦)
12:39 先ほど寄らなかった小屋を覗きます。
2019年10月21日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 12:39
12:39 先ほど寄らなかった小屋を覗きます。
13:11 小屋でもまたしばらく休憩。お陰さまで痛めた腰と太腿の痛みもだいぶ和らぎました。
下山します。
2019年10月21日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 13:11
13:11 小屋でもまたしばらく休憩。お陰さまで痛めた腰と太腿の痛みもだいぶ和らぎました。
下山します。
13:23 黄金色の絨毯は台風の影響かみんな倒れていました。
2019年10月21日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/21 13:23
13:23 黄金色の絨毯は台風の影響かみんな倒れていました。
13:35 鉾立峰。
2019年10月21日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 13:35
13:35 鉾立峰。
13:35 どこまでも続く稜線。
2019年10月21日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
16
10/21 13:35
13:35 どこまでも続く稜線。
14:14 エブリ差と避難小屋、右奥には朝日連峰もくっきり見えます。
2019年10月21日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 14:14
14:14 エブリ差と避難小屋、右奥には朝日連峰もくっきり見えます。
14:21 大石山分岐。
2019年10月21日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/21 14:21
14:21 大石山分岐。
14:21 行けなかった頼母木小屋。
2019年10月21日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/21 14:21
14:21 行けなかった頼母木小屋。
14:36 濃緑の山肌に映える紅葉。
2019年10月21日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
13
10/21 14:36
14:36 濃緑の山肌に映える紅葉。
14:49 紅葉真っ盛り。
2019年10月21日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
11
10/21 14:49
14:49 紅葉真っ盛り。
15:03 見頃ですね〜☆
2019年10月21日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
24
10/21 15:03
15:03 見頃ですね〜☆
15:09 ブナ林の黄色も眩しいほど。
2019年10月21日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/21 15:09
15:09 ブナ林の黄色も眩しいほど。
15:43 蛍光発色の楓の葉。
2019年10月21日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
14
10/21 15:43
15:43 蛍光発色の楓の葉。
15:50 日が陰るこの時間ならではの色合いがとても綺麗です。
2019年10月21日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/21 15:50
15:50 日が陰るこの時間ならではの色合いがとても綺麗です。
16:03 下を見るとソワソワしちゃう岩場。足元に気を付けて。
2019年10月21日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/21 16:03
16:03 下を見るとソワソワしちゃう岩場。足元に気を付けて。
16:24 姫子ノ峰。
その後日没が迫り急ぎ足で下山したため写真撮影しませんでした。
2019年10月21日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/21 16:24
16:24 姫子ノ峰。
その後日没が迫り急ぎ足で下山したため写真撮影しませんでした。
17:04 足の松尾根に到着。
先に走って奥胎内ヒュッテに向かうbakke3になかなか追い付けない自転車の私。
17:29 奥胎内ヒュッテに無事到着しました。お疲れさまでした。
2019年10月21日 17:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/21 17:04
17:04 足の松尾根に到着。
先に走って奥胎内ヒュッテに向かうbakke3になかなか追い付けない自転車の私。
17:29 奥胎内ヒュッテに無事到着しました。お疲れさまでした。

感想

昨年夏以来なかなか遠くて行くことができなかった奥胎内からエブリ差へやっと行くことができました。前日に山形の長井マラソンに参加後、下見と称して奥胎内ヒュッテの周辺を散策したり、お風呂に入ったりとの〜んびり過ごし、夜は近くの道の駅で車中泊しました。素敵な佇まいの奥胎内ヒュッテはもちろん、足の松尾根、エブリ差小屋、何よりエブリ差岳山頂から見る飯豊連峰の稜線が本当に素晴らしくお気に入りの景色で、いつも訪れたいと思っていました。
途中、ぬかるみで足を滑らせ転倒し腰を強打。その後両太腿が攣り一歩も動けなくなるトラブルがありましたが、大好きな風景に癒されなんとか回復。無事下山できて本当に良かったです。下山後は、今までにない両太腿の筋肉痛に襲われていますが、転倒した時の影響か、はたまたこのために購入した慣れない自転車漕ぎのためかは不明です(^_^;)
多少災難はありましたが、やっぱり奥胎内〜エブリ差は最高の場所で、今回も大満足な山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2595人

コメント

朳差岳
TNINNINTさんしばらくご無沙汰しておりました。
今回の山歩きは奥胎内ヒュッテより大石山〜朳差岳往復でしたか。道中に転んで太ももがつってしまうアクシデントがありたいへんでしたね。見事な山並み見れたんですね。山小屋のデザインもなかなかなもんです。山は歩いてみて肌で感じ取るところなのですね。朳差岳の山名もいいですね。
2019/11/3 16:37
Re: 朳差岳
oyaziさん、お久しぶりです。
昨年の夏に初めて訪れた時から朳差岳がとても気に入り、またいつか来たいとずっと思っていたので、今回は念願叶った山行でした。途中転倒してしまうアクシデントもありましたが、無事下山し改めて思ったのは、やっぱり朳差岳は素敵な山だったな…ということです。oyaziさんの仰るとおり、山は歩いて肌で感じる場所なんですね。今回の山行で十分に体感できたと思います。
朳差岳の山名、私も同感です。良い名前ですよね😊
2019/11/4 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら