ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6959935
全員に公開
ハイキング
飯豊山

杁差岳 ヒメサユリが咲き出しました

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
19.9km
登り
1,977m
下り
1,975m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:52
合計
9:43
4:38
4:44
43
5:27
5:27
21
5:48
5:48
13
6:01
6:02
21
6:23
6:23
29
6:52
6:52
33
7:25
7:25
5
7:30
7:43
35
8:18
8:23
31
8:54
8:55
4
8:59
9:46
3
9:49
9:49
22
10:11
10:12
31
10:43
11:11
4
11:15
11:15
18
11:33
11:33
19
11:52
11:52
20
12:12
12:13
10
12:23
12:29
34
13:03
13:04
38
13:42
13:44
11
13:55
13:55
7
14:02
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテ周辺の駐車場を利用 30台ほど
ヒュッテからは土日無料バスが出ますが帰りの事もあって登山口まで3.5kmはMTB利用(舗装2km以上)
コース状況/
危険箇所等
大石山までの足ノ松尾根は全体が急登、特に前半は鎖場、痩せ尾根、木の根などあって帰りに疲れているときにはきつい尾根でした。
その他周辺情報 風呂は降りてきた場所の奥胎内ヒュッテを利用700円、すぐに汗を流すには最適です。
自転車でここまで3.5km緩やかな登りです。20分程で到着です
2024年06月22日 04:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:43
自転車でここまで3.5km緩やかな登りです。20分程で到着です
それでは出発
2024年06月22日 04:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:44
それでは出発
200m程平坦な森を歩いてから足ノ松尾根の急登が始まります
2024年06月22日 04:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:56
200m程平坦な森を歩いてから足ノ松尾根の急登が始まります
右手に立派な支尾根 
2024年06月22日 05:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:17
右手に立派な支尾根 
30分程で痩せ尾根の岩場 
これが「岩渡り」?・・  もっと先でした
2024年06月22日 05:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:18
30分程で痩せ尾根の岩場 
これが「岩渡り」?・・  もっと先でした
姫ノ峰、大きな松の木の休憩地です
飯豊の稜線が見えました
2024年06月22日 05:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:26
姫ノ峰、大きな松の木の休憩地です
飯豊の稜線が見えました
しかし尾根の終点の尖った大石山はだいぶ先
2024年06月22日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:27
しかし尾根の終点の尖った大石山はだいぶ先
飯豊の稜線に続く二ツ峰
2024年06月22日 05:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:39
飯豊の稜線に続く二ツ峰
「滝見場」到着
2024年06月22日 06:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:00
「滝見場」到着
左手の谷の先に見えるのは鉾立峰、下に見える滝かな
2024年06月22日 06:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:00
左手の谷の先に見えるのは鉾立峰、下に見える滝かな
滝ズーム
2024年06月22日 06:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:00
滝ズーム
滝見場からすぐに「英三の峰」
2024年06月22日 06:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:02
滝見場からすぐに「英三の峰」
左手の支尾根が立派です
2024年06月22日 06:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:19
左手の支尾根が立派です
大石山が少し近くなってきた
2024年06月22日 06:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:19
大石山が少し近くなってきた
「ヒドイ峰」平坦なところです
2024年06月22日 06:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:23
「ヒドイ峰」平坦なところです
左手のこんもりした森にピンクのタニウツギの花と白いナナカマドの花が咲いていました
2024年06月22日 06:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:24
左手のこんもりした森にピンクのタニウツギの花と白いナナカマドの花が咲いていました
この辺り湿地にはいていろんな花が咲いていました
小さなチゴユリはたくさん咲いていました
2024年06月22日 06:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:27
この辺り湿地にはいていろんな花が咲いていました
小さなチゴユリはたくさん咲いていました
終わりかけのイワウチワ
2024年06月22日 06:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:28
終わりかけのイワウチワ
同じくユキツバキ
2024年06月22日 06:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:30
同じくユキツバキ
水場分岐 
2024年06月22日 06:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:29
水場分岐 
再び急登が・・、 両側に白いブナの木(カメラを傾けて撮ってしまったので急登に見えませんね)
2024年06月22日 06:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 6:33
再び急登が・・、 両側に白いブナの木(カメラを傾けて撮ってしまったので急登に見えませんね)
見晴らしの良い場所にでましたここは「イチジ峰」
大石山はもう少しだ
2024年06月22日 06:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:51
見晴らしの良い場所にでましたここは「イチジ峰」
大石山はもう少しだ
振り返ると振り返ると3週間前にガスのなか登った二王子岳、下に歩いてきた尾根が見えます
2024年06月22日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 7:02
振り返ると振り返ると3週間前にガスのなか登った二王子岳、下に歩いてきた尾根が見えます
飯豊の支尾根
2024年06月22日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:02
飯豊の支尾根
鉾立峰が近い
2024年06月22日 07:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 7:08
鉾立峰が近い
標高も1500m越え、大石山手前の「西ノ峰」まで来ました
2024年06月22日 07:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:25
標高も1500m越え、大石山手前の「西ノ峰」まで来ました
ここで目指す杁差岳が見えました。
2024年06月22日 07:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 7:25
ここで目指す杁差岳が見えました。
やっとやっと着いた大石山(1562m)
睡眠不足で疲れました、登山口から3時間弱きつかった。
2024年06月22日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:30
やっとやっと着いた大石山(1562m)
睡眠不足で疲れました、登山口から3時間弱きつかった。
大石山から地神山方面
2024年06月22日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:31
大石山から地神山方面
遠く向こうに見える三角の山 あれが「蒜場山」かな?
あの山も甲信越100名山の残りの山
2024年06月22日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:31
遠く向こうに見える三角の山 あれが「蒜場山」かな?
あの山も甲信越100名山の残りの山
先ずは鉾立峰へ向けて下ります、140m程下っての登り返しです
2024年06月22日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:50
先ずは鉾立峰へ向けて下ります、140m程下っての登り返しです
花が咲いています、これはマルバシモツケかな
2024年06月22日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:46
花が咲いています、これはマルバシモツケかな
咲き出しそうなニッコウキスゲ、まだ少し時期が早いみたい。
2024年06月22日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:50
咲き出しそうなニッコウキスゲ、まだ少し時期が早いみたい。
ウラジロヨウラク
2024年06月22日 07:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:51
ウラジロヨウラク
下って行って
2024年06月22日 07:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 7:54
下って行って
鞍部から登り返し
2024年06月22日 08:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:05
鞍部から登り返し
その途中ヒメサユリが咲いていました
2024年06月22日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:06
その途中ヒメサユリが咲いていました
咲き始めのようです
2024年06月22日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:07
咲き始めのようです
シロバナニガナ
2024年06月22日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:12
シロバナニガナ
大石山から35分で鉾立峰到着
2024年06月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:22
大石山から35分で鉾立峰到着
飯豊方面
2024年06月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:22
飯豊方面
日本海が見えますね
2024年06月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:22
日本海が見えますね
又下っての登り返し、ため息が出る
2024年06月22日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:23
又下っての登り返し、ため息が出る
でも花が咲いていて癒やされながら進みました
ハクサンチドリ
2024年06月22日 08:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:24
でも花が咲いていて癒やされながら進みました
ハクサンチドリ
ミヤマダイコンソウ
2024年06月22日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:26
ミヤマダイコンソウ
蕾みのヒメサユリもたくさんありました
2024年06月22日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:40
蕾みのヒメサユリもたくさんありました
三輪咲き
2024年06月22日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:42
三輪咲き
ここはヒメユリロード!
2024年06月22日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:43
ここはヒメユリロード!
ムカゴトラノオ
2024年06月22日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:49
ムカゴトラノオ
ニッコウキスゲは蕾みがほとんど
2024年06月22日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:50
ニッコウキスゲは蕾みがほとんど
咲き出したのはわずか
2024年06月22日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:52
咲き出したのはわずか
山頂が近づいてきた
2024年06月22日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:51
山頂が近づいてきた
山頂到着、疲れたの一言です
2024年06月22日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:58
山頂到着、疲れたの一言です
飯豊方面
2024年06月22日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:59
飯豊方面
直下の避難小屋
2024年06月22日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:59
直下の避難小屋
北方面 前杁差岳かな
2024年06月22日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:59
北方面 前杁差岳かな
三角点、寝転ぎながら登山者と登山談義
2024年06月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:00
三角点、寝転ぎながら登山者と登山談義
だいぶ休んだので下ります
2024年06月22日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:48
だいぶ休んだので下ります
一輪だけ見付けたハクサンフウロ
2024年06月22日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:50
一輪だけ見付けたハクサンフウロ
ゴゼンタチバナ
2024年06月22日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:50
ゴゼンタチバナ
サラサドウダン
2024年06月22日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 10:15
サラサドウダン
コバイケソウもこれから
2024年06月22日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 10:27
コバイケソウもこれから
大石山で休憩してきつい尾根を下り出しました
2024年06月22日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 11:33
大石山で休憩してきつい尾根を下り出しました
日が差してきて気温上昇、暑くなってきて水が心配です。
2024年06月22日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 11:55
日が差してきて気温上昇、暑くなってきて水が心配です。
ここが「岩渡り」疲れた足腰にはきついかった、バテました。
2024年06月22日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 12:27
ここが「岩渡り」疲れた足腰にはきついかった、バテました。
下りは何度も休憩しながら下って来ました
2024年06月22日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 13:37
下りは何度も休憩しながら下って来ました
着いた、あとはMTBで風を切って下りました。
2024年06月22日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 13:42
着いた、あとはMTBで風を切って下りました。

感想

自宅から5時間半、少しの仮眠でやってきたヒュッテ前の駐車場、4時頃なのに既に多くの車が駐まっていた。直ぐに支度をしてMTBで出発した。久し振りに乗る自転車なのでギアの不調とサドルも低くてのろのろ走って登山口に到着した。
出発後ストックを忘れたのに気づき途中の枯れ枝で代用、この先ちょっと不安になった。

登山口からは気持ち良いブナの森で一息する間もなく足の松尾の急登が始まった。
寝不足のためかペースが上がらずゆっくりと登って行った。
ずっと森の中かと思っていたが、適度に視界が開け飯豊の支尾根が長く伸びていて山の深さを感じる。
尾根の前半は松の根が出た急登や、鎖やロープの箇所や狭い岩場の痩せ尾根など気楽には登らせてくれない。帰路でのこの区間は足腰に疲れがたまって、寝不足と暑さにやられた体には堪えた、おかげで膝をすこし捻挫してしまった。

とにかく長く感じた足の松尾尾根、標高500mの登山口から1560m程の大石山まで細かいアップダウンもあって1100mの標高差以上に登っている気がした。なんか昨年登った平ヶ岳の長い尾根を思い出した。大石山をずっと正面に見えているのでなかなか近づいているという感覚がないから余計にそう思った。

大石山で休憩してから鉾立峰、杁差岳はアップダウンはあったものの花が咲いていて疲労を忘れさせてくれた。新潟と言えばこの時期ヒメサユリ、見ることが出来たらいいなと密かに期待していたが、この稜線に思った以上に咲いていて大満足。つぼみのヒメサユリの大きな深紅の色にも感動した。
春の花が終わり夏の花が咲き出すそんな時期に訪れることが出来て良かった。

山頂では安曇野市出身の途中で追い抜いていったソロの男性と、静岡の同世代の男性と山談義をして賑やかに過ごした。
帰りは大石山からの下りには夏の日差しも加わって熱中症になりそうだった。とくに尾根後半がきつくて何度も休憩して下ってきた。やっぱり睡眠不足が一番の原因だ。

登山口からはMTBで下り基調の林道を天国のような気分でヒュッテまで、途中抜かれた登山者に申し訳ない気分で下ってきた。

疲れたけどヒメサユリに出会え大満足、それに飯豊の山のの大きさを感じた山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら