ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

富良野岳〜上ホロカメットク山(お花畑と強風の稜線歩き)

2012年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
12.8km
登り
1,164m
下り
1,148m

コースタイム

7:00十勝岳温泉駐車場7:12-8:06富良野岳・上ホロ分岐-9:24富良野岳分岐-9:53富良野岳10:08-10:23富良野岳分岐-11:12三峰山中央峰-11:46かみふらの岳-12:00上ホロカメットク山-12:15上ホロ小屋13:00-13:21かみふらの岳-14:11富良野岳・上ホロ分岐-15:00十勝岳温泉駐車場
天候 曇りのち晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーにて十勝岳温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
十勝岳温泉駐車場から富良野岳分岐
前日の雨のため登山道が一部沢のようになっている場所もありましたが歩きやすい道でした。
駐車場にトイレと入山者名簿があります。

富良野岳から上ホロカメットク山
尾根沿いのなります。
三峰山付近は岩場がありますが問題はありません。
上ホロカメットク山の下に避難小屋がありトイレもあります。

かみふらの岳から十勝岳温泉駐車場
かみふらの岳直下はかなりの急坂&階段(通称300階段)になっていてかなり大変でした。

富良野岳の登山口
奥に入山者名簿があります。
2012年08月14日 07:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:12
富良野岳の登山口
奥に入山者名簿があります。
雲の中を歩くような感じで
小雨も降っています。
2012年08月14日 07:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:18
雲の中を歩くような感じで
小雨も降っています。
エゾオヤマノリンドウ
2012年08月14日 07:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:26
エゾオヤマノリンドウ
一旦沢に下ります。
2012年08月14日 07:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:43
一旦沢に下ります。
下りたら当然登り返しが待っています。
2012年08月14日 07:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:44
下りたら当然登り返しが待っています。
ペンキ書きの道標も沢山あります。
2012年08月14日 07:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:47
ペンキ書きの道標も沢山あります。
ウラジロナナカマドはまだ色づいていませんでした。
2012年08月14日 07:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:53
ウラジロナナカマドはまだ色づいていませんでした。
目の前にドーンと富良野岳が見えません…
2012年08月14日 08:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:00
目の前にドーンと富良野岳が見えません…
ナナカマドの実
2012年08月14日 08:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:02
ナナカマドの実
水が多く沢登りのようです。
2012年08月14日 08:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:04
水が多く沢登りのようです。
上ホロ・富良野岳分岐
2012年08月14日 08:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:06
上ホロ・富良野岳分岐
ちらっと富良野岳が見えました。
2012年08月14日 08:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:15
ちらっと富良野岳が見えました。
沢を登りつめていきます。
2012年08月14日 08:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:18
沢を登りつめていきます。
ウメバチソウ
2012年08月14日 08:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:20
ウメバチソウ
ハイオトギリ
2012年08月14日 08:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:21
ハイオトギリ
コガネギク
2012年08月14日 08:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:21
コガネギク
徐々に雲が少なくなっていきます。
2012年08月14日 08:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:24
徐々に雲が少なくなっていきます。
チングルマの綿毛
2012年08月14日 08:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:25
チングルマの綿毛
ところどころ階段があります。
2012年08月14日 08:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:27
ところどころ階段があります。
ヨツバシオガマ
2012年08月14日 08:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:35
ヨツバシオガマ
イワギキョウ
2012年08月14日 08:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:36
イワギキョウ
お花畑に出ました。
2012年08月14日 08:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:36
お花畑に出ました。
イワギキョウのアップ
2012年08月14日 08:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:37
イワギキョウのアップ
雲の中から八ツ手岩
2012年08月14日 08:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:42
雲の中から八ツ手岩
前を行くのはLiparisさん
2012年08月14日 08:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:56
前を行くのはLiparisさん
またまた階段です。
2012年08月14日 09:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:04
またまた階段です。
ダイセツトリカブト
2012年08月14日 09:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:12
ダイセツトリカブト
もう少しで稜線に出れそうです。
2012年08月14日 09:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:12
もう少しで稜線に出れそうです。
チシマフウロの葉が色づいています。
2012年08月14日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:16
チシマフウロの葉が色づいています。
チシマフウロ
2012年08月14日 09:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:20
チシマフウロ
稜線上の分岐点
2012年08月14日 09:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:21
稜線上の分岐点
富良野岳へ向かいます。
2012年08月14日 09:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:24
富良野岳へ向かいます。
コマクサ
2012年08月14日 09:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:25
コマクサ
原始ヶ原
2012年08月14日 09:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:28
原始ヶ原
やっと雲が無くなってきました。
2012年08月14日 09:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 9:29
やっと雲が無くなってきました。
青空が見えたと思ったら
2012年08月14日 09:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 9:35
青空が見えたと思ったら
あっという間に雲の中
2012年08月14日 09:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:36
あっという間に雲の中
下から雲が吹き上げてきます。
2012年08月14日 09:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:38
下から雲が吹き上げてきます。
ユキバヒゴタイとアイヌヒメマルハナバチ
2012年08月14日 09:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:41
ユキバヒゴタイとアイヌヒメマルハナバチ
富良野岳
2012年08月14日 09:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 9:53
富良野岳
十勝岳、大雪山方向
2012年08月14日 09:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:54
十勝岳、大雪山方向
夕張岳と芦別岳
2012年08月14日 09:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:58
夕張岳と芦別岳
美瑛の街
2012年08月14日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:04
美瑛の街
下ホロカメットク山
2012年08月14日 10:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:08
下ホロカメットク山
クロウスゴの実
2012年08月14日 10:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:22
クロウスゴの実
三峰山から上ホロカメットク山へ向かいます。
2012年08月14日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:28
三峰山から上ホロカメットク山へ向かいます。
チングルマの花が残っていました。
2012年08月14日 10:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:29
チングルマの花が残っていました。
岩場を越えます。
2012年08月14日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:41
岩場を越えます。
岩の間にはコケモモの実
2012年08月14日 10:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:42
岩の間にはコケモモの実
巨大な岩の横を通ります。
2012年08月14日 10:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:43
巨大な岩の横を通ります。
エゾツガザクラ
2012年08月14日 10:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:45
エゾツガザクラ
三峰山1つ目のピーク
2012年08月14日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:48
三峰山1つ目のピーク
ゴロゴロした石が多くなります。
2012年08月14日 10:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:59
ゴロゴロした石が多くなります。
振り返ると富良野岳
2012年08月14日 11:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:04
振り返ると富良野岳
三峰山2つ目のピークに山頂標識
2012年08月14日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:12
三峰山2つ目のピークに山頂標識
ハイタカらしき鳥が飛んでいました。
2012年08月14日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 11:12
ハイタカらしき鳥が飛んでいました。
かみふらの岳へ向かいます。
2012年08月14日 11:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 11:27
かみふらの岳へ向かいます。
かみふらの岳
2012年08月14日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:46
かみふらの岳
上ホロカメットク山の奥に十勝岳
2012年08月14日 11:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:46
上ホロカメットク山の奥に十勝岳
八ツ手岩
2012年08月14日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:47
八ツ手岩
三段山
2012年08月14日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:47
三段山
手前が八ツ手岩、奥が化物岩
2012年08月14日 11:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:48
手前が八ツ手岩、奥が化物岩
安政火口をのぞきます。
2012年08月14日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:52
安政火口をのぞきます。
稜線上はどこも強風地帯でした。
2012年08月14日 11:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:54
稜線上はどこも強風地帯でした。
上ホロカメットク山
2012年08月14日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:01
上ホロカメットク山
三段山と美瑛の街
2012年08月14日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:01
三段山と美瑛の街
十勝岳
2012年08月14日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 12:01
十勝岳
歩いてきた道を振り返ります。
2012年08月14日 12:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:03
歩いてきた道を振り返ります。
美瑛、旭川方面
2012年08月14日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:04
美瑛、旭川方面
上ホロ小屋へ向かいます。
2012年08月14日 12:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:06
上ホロ小屋へ向かいます。
左側は火口です。
2012年08月14日 12:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:13
左側は火口です。
上ホロ小屋入口
2012年08月14日 12:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:14
上ホロ小屋入口
上ホロ小屋
2012年08月14日 12:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:15
上ホロ小屋
上ホロカメットク山
2012年08月14日 12:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:16
上ホロカメットク山
イワギキョウのお花畑
2012年08月14日 12:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:18
イワギキョウのお花畑
たくさん咲いています。
2012年08月14日 12:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:19
たくさん咲いています。
休憩をしていたら十勝岳方面からヘリが飛んできました。
2012年08月14日 12:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:23
休憩をしていたら十勝岳方面からヘリが飛んできました。
コヒオドシ
2012年08月14日 12:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:24
コヒオドシ
黒い雲が湧いてきたので撤収です。
2012年08月14日 12:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:51
黒い雲が湧いてきたので撤収です。
かみふらの岳分岐
2012年08月14日 13:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:21
かみふらの岳分岐
急坂を下ります。
2012年08月14日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:27
急坂を下ります。
上ホロカメットク山も雲の中
2012年08月14日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:31
上ホロカメットク山も雲の中
八ツ手岩
2012年08月14日 13:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:39
八ツ手岩
魔の300階段の始まりです。
2012年08月14日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:50
魔の300階段の始まりです。
なんとか上ホロ・富良野岳分岐まで戻ってきました。
2012年08月14日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:11
なんとか上ホロ・富良野岳分岐まで戻ってきました。
安政火口を下から
2012年08月14日 14:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:21
安政火口を下から
一部赤くなっているウラジロナナカマドがありました。
2012年08月14日 14:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:45
一部赤くなっているウラジロナナカマドがありました。
草の陰に何かが…
2012年08月14日 14:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:55
草の陰に何かが…
食事中のエゾシマリスくんでした。
2012年08月14日 14:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:56
食事中のエゾシマリスくんでした。
駐車場へ戻ってきました。
2012年08月14日 14:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:58
駐車場へ戻ってきました。
撮影機器:

感想

今年の夏休みは北海道の富良野岳を登ってきました。

小学校からの30年来の友達であるLiparisさんは大学生のときに北海道に移住し今では美瑛町で農家をしています。
今回は彼を頼って初の北海道遠征登山を行いました。

日記にも書きましたが北海道へは8月13日から15日までの3日間行ってきました。
3日間の内容はこちらを参照してください。

http://www.yamareco.com/modules/diary/13595-detail-38969

2日目が今回のメインイベントでLiparisさんお勧めの富良野岳から上ホロカメットク山までを縦走してきました。

車でLiparisさんと登山口のある十勝岳温泉まで行き、約40台駐車可能な無料駐車場に停めました。
前日の雨が残っていたせいか1/3程度しか停まっていませんでした。

登山道の入り口で入山者名簿を記入し、歩き始めます。
安政火口の手前までは一般の観光客の人たちも歩くような広い整備された道ですが、火口手前で一旦沢に降り登り返すあたりから細い登山道になっていきます。
D尾根を巻きしばらく行くと富良野岳と上ホロカメットク山の分岐に出ます。

この辺りから前日の雨が登山道まであふれていて沢の中を歩いているような感じです。
正面には富良野岳が見えてくるらしいのですが雲が低くなかなか見えません。

足元にはウメバチソウやエゾオヤマノリンドウ、チングルマなどの高山植物も増えてきました。
ここでやっと雲が晴れ始め山頂はまだ見えませんが富良野岳が少し見え始めました。
ここからは等高線沿いにトラバースして最後の直登を越えるとやっと稜線上に出てきましたが、稜線上に出たとたんに下から突風が吹きつけてきて、とても寒くなってきましたが、徐々に雲は切れてきました。
分岐のあとは細かい火山性の砂礫を登るため強風と相まって少し歩きづらいですがしばらくいくと尾根のかげに入り歩きやすくなりますが、稜線上に上がると相変わらずすごい強風です。

分岐から800mほどで富良野岳へ到着しました。
風のおかげで雲はほとんどなくなり、北西方向には十勝岳やさらに奥の大雪山系、南西方向には夕張山地の芦別岳や夕張岳、北側の麓には美瑛の街、南側の麓には原始ヶ原の湿原などがとてもよく見えました。

山頂にはほかにも何人もの登山者の方がいてお互い写真をとりあったりしていました。

ここからは強風吹きすさぶ稜線上を三峰山を通り上ホロカメットク山まで向かいます。
途中の三峰山あたりでピィピィとナキウサギの声が多く聞こえるようになりましたが残念ながら姿は見られませんでしたが、一瞬でしたが登山道を横切るキタキツネを見ることができました。

三峰山の山頂からは2羽の鳥が上空を飛んでいるのが見え、鳥に詳しいLiparisさんによるとたぶんハイタカではないかということでしたが近くまでは来なかったため詳しくはわかりませんでした。

ちなみにLiparisさんは北海道の動植物、特に鳥類と植物には詳しくいろいろ教えてもらいました。

三峰山の次のピークはかみふらの岳になりますがこの山の名前は平成になってから付けられたものでそれまではただの分岐点だったそうです。

かみふらの岳から上ホロカメットク山まではごつごつとした岩場を越えていきます。
上ホロカメットク山まで来ると十勝岳が目の前に見え山肌に残雪があるのまで分かりました。
頑張れば十勝岳まで行けるそうですが今日は一旦、上ホロ小屋までおりて休憩を取り折り返すことにします。

ちなみにこの舌を噛みそうな上ホロカメットク山はアイヌ名のペナクシホロカメットクヌプリからきたもので、ペナクシ「上」ホロカメットク「逆さ川(河口と反対方向に流れる川)の奥」ヌプリ「山」という意味があるそうですがいまいちよくわかりません。

上ホロ小屋には学生のパーティがいてけっこう混んでいたので、小屋から少し下った水場の上の広場で休憩を取りました。
食事を終え休んでいると、十勝岳のほうからヘリコプターが飛んできて上空を「何度も旋回していて、なにかあったのかと見ていましたがいつのまにか見えなくなってしまいました。

今度は十勝岳のほうから黒い雲が上がってきたのでそろそろ下山の準備をすることにしました。
帰りは上ホロカメットク山の南東側にあるイワギキョウのお花畑のなかの巻き道を通りかみふらの岳の分岐からD尾根沿いに下山しました。

かみふらの岳あたりからまた風が強くなり始めしかもかなりの急坂とそのあとにある通称300階段が疲れた足に追い打ちをかけるようでとてもきつかったです。

富良野岳との分岐まで戻ってくるとあとは幾分なだらかな道になります。
ここにはすでに赤くなっているウラジロナナカマドもありましたが、ほんの一部分だけでした。
駐車場の手前では目の前を何か小さな動物が横切り、草むらの中に入っていったのでのぞいてみるとエゾシマリスが食事中でした。
無事に駐車場までたどり着き入山者名簿に下山時刻を記入して今日の山登りは終了です。

最後に駐車場わきの温泉宿「凌雲閣」で富良野岳の山バッジを買って帰りました。

初めての遠征登山でしたがLiparisさんの協力もあり、初めての稜線歩きも体験できてとてもよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

青空だぁ〜〜〜
うわ〜〜キレイshine
青空だね〜〜〜
良かったね〜〜〜
気持ちよかったでしょうnote

原始ヶ原を横切って富良野岳に登ったことがあります。
上から見るときれいだけど、ものすごいぬかるみでね、
長靴履いて行ったんだけど、ギリギリまで泥に埋まる状態で何時間も歩いた〜〜
あれはなかなかすごかったhappy02

上ホロ小屋にも泊まった事あります。

なんだか懐かしく拝見しました。

北海道、行きたいな〜〜〜〜〜heart04

しかし、やっぱり健脚ですねえfootrock
2012/8/17 0:35
最高でしたd(^_^o)
tekutekugoさんこんにちは(^-^)/

いつもは奥多摩の山ばかりなのでこういう山は初めてでとても面白かったです。
稜線上はものすごく風が強く大変でしたが(´・_・`)

Liparisさんに原始ヶ原にも登山道があるとは聞いていたのですが、あの中を歩かれたんですね( ̄□ ̄;)!! 
さすがでございますo(≧▽≦)o

北海道にもまた行ってみたいですが、いつになるでしょうσ(^_^;)
とりあえずは近くの2000m級を目指そうと思いますp(^_^)q
2012/8/17 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら