ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 43734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳

2009年08月01日(土) ~ 2009年08月03日(月)
 - 拍手
waka Aryama- その他1人
GPS
15:58
距離
17.0km
登り
1,970m
下り
1,958m

コースタイム

8/1 上田3:30==6:30立山駅6:40++8:20室堂--13:30剣沢
8/2 剣沢停滞
8/3 剣沢4:20--剣山荘5:00--6:20前剣6:30--8:00剣岳8:10--11:00剣沢11:30--12:20剣御前12:25--15:00室堂15:15++立山駅16:30==19:30上田
天候 8/1 曇りのち雨
8/2 雨
8/3 快晴のち午後曇り
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
このところの天候不順のせいで、剣岳点の記映画の影響も打ち消され、交通機関はスムーズに乗れ、剣沢の天場も30張りほどしかなく、広くて平らな場所を選定出来ました。

初日は曇りで室堂に着いた時は剣も見えていましたが、ガスも湧いてきて、立山の稜線では雨模様、剣沢でテントを張る時には大粒の雨と生憎の天気。次の日も雨。この日に帰ろうかとも思いましたが、小屋で聞いた情報や天気予報から明日の晴天を信じて停滞決定。昼前から宴会でした。

3日目、3時に起床してテントの外に出ると満天の星空。大快晴です。早速、朝食等を済ませ出発。火災後新築された剣山荘で日の出を迎え、剣岳に向かいます。小屋の主人が1ヶ月振りの晴天だと言っていました。稜線からは四方に広がる雲海に剣岳のシルエットも映り最高の天気です。

剣岳の山頂に登るのは7年振り。その時もクサリ場各所でかなりの渋滞でしたが、今年はさほどの渋滞はなくスムーズに通過出来ました。(それでも団体さんが結構いましたが。)クサリはステンレス製の新しいものに全て架け替えられステンレス製クサリ場プレートも全クサリ場に付いていました。

剣岳のクサリ場は登りと下り分かれている所が多いのですが、ちょっとした渋滞を待つのがいやで下り線を登るマナー違反の人もいて、注意したら、返事も謝罪もなくバツの悪そうに後に離れて行きました。

クサリ場で一番緊張したのはやはり、下り線であるカニの横ばいでした。ガケでクサリに身を預けて見えない足場を探してのトラバースは怖いです。

テン場に戻ってくると早くも剣岳にはガスがかかり始め、剣御前まで来たときにはガスの中に隠れてしまいました。帰りのバスでは濃霧と小雨でした。まだ天気は安定しないようです。人の入が少ない割には「本日、剣沢小屋は予約以外の方は宿泊出来ません。」との看板は剣御前に立ててありました。小屋泊まりの人は結構多いのでしょうか。剣沢小屋にこれから行かれる方は、予約をして行って下さい。

帰りに室堂で会った年配の単独登山者に剣山荘に行くには何処が近いかとたずねられ、ルートを説明しましたが、既に午後2時を回っているのに、これから剣山荘とは無謀かと思いました。
予約できる山小屋
立山ケーブルカー
2009年08月01日 06:48撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 6:48
立山ケーブルカー
室堂
2009年08月01日 08:22撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 8:22
室堂
雷鳥沢へ
2009年08月01日 09:04撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 9:04
雷鳥沢へ
ハクサンイチゲ
2009年08月01日 09:29撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 9:29
ハクサンイチゲ
ツガザクラ
2009年08月01日 09:31撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 9:31
ツガザクラ
真砂岳稜線
2009年08月01日 10:40撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 10:40
真砂岳稜線
別山付近から剣岳
2009年08月01日 12:22撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 12:22
別山付近から剣岳
剣沢へ
2009年08月01日 12:33撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 12:33
剣沢へ
剣沢テン場。テントは30張りほどと少ない。
2009年08月01日 17:41撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 17:41
剣沢テン場。テントは30張りほどと少ない。
我々のテント
2009年08月01日 17:45撮影 by  DSC-T100, SONY
8/1 17:45
我々のテント
シルエット剣岳
2009年08月02日 07:27撮影 by  DSC-T100, SONY
8/2 7:27
シルエット剣岳
新しい剣沢小屋。以前より300mほど下に建てられている。前の小屋は雪崩で破損とか。
2009年08月02日 07:41撮影 by  DSC-T100, SONY
8/2 7:41
新しい剣沢小屋。以前より300mほど下に建てられている。前の小屋は雪崩で破損とか。
隣のテントの学生が雪上訓練
2009年08月02日 11:39撮影 by  DSC-T100, SONY
8/2 11:39
隣のテントの学生が雪上訓練
しかし上に登山道あり危険かと。
2009年08月02日 11:39撮影 by  DSC-T100, SONY
8/2 11:39
しかし上に登山道あり危険かと。
3日目、夜明け前の剣岳
2009年08月03日 04:24撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 4:24
3日目、夜明け前の剣岳
剣山荘。2年前の火事で焼失し建て替えられ今シーズンから営業。
2009年08月03日 04:42撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 4:42
剣山荘。2年前の火事で焼失し建て替えられ今シーズンから営業。
ご来光
2009年08月03日 04:53撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 4:53
ご来光
朝日に照らされるコバイケソウ
2009年08月03日 04:56撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 4:56
朝日に照らされるコバイケソウ
コバイケソウの道
2009年08月03日 05:01撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:01
コバイケソウの道
剣山荘が大分下に
2009年08月03日 05:04撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:04
剣山荘が大分下に
最初のクサリ場
2009年08月03日 05:08撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:08
最初のクサリ場
クサリ場プレート
2009年08月03日 05:09撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:09
クサリ場プレート
クサリ場は続きます。
2009年08月03日 05:10撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:10
クサリ場は続きます。
剣岳の影
2009年08月03日 05:20撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:20
剣岳の影
大雲海
2009年08月03日 05:21撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:21
大雲海
前剣
2009年08月03日 05:21撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:21
前剣
岩場
2009年08月03日 05:52撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 5:52
岩場
前剣山頂
2009年08月03日 06:01撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:01
前剣山頂
岩場が続きます。
2009年08月03日 06:05撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:05
岩場が続きます。
剣岳本峰
2009年08月03日 06:08撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:08
剣岳本峰
安心して歩ける道もあります。
2009年08月03日 06:15撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:15
安心して歩ける道もあります。
一方通行指示
2009年08月03日 06:24撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:24
一方通行指示
大勢が岩をへつっていきます。
2009年08月03日 06:26撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:26
大勢が岩をへつっていきます。
近くなりました。
2009年08月03日 06:51撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:51
近くなりました。
岩場
2009年08月03日 06:58撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 6:58
岩場
平蔵谷
2009年08月03日 07:18撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:18
平蔵谷
登攀
2009年08月03日 07:18撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:18
登攀
登攀
2009年08月03日 07:18撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:18
登攀
カニのタテバイ
2009年08月03日 07:21撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:21
カニのタテバイ
カニのタテバイのプレート
2009年08月03日 07:22撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:22
カニのタテバイのプレート
タテバイを登ります
2009年08月03日 07:28撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:28
タテバイを登ります
岩陵
2009年08月03日 07:29撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:29
岩陵
カニのヨコバイのプレート。帰りに通ります。
2009年08月03日 07:34撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:34
カニのヨコバイのプレート。帰りに通ります。
最後の岩場を登って
2009年08月03日 07:37撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:37
最後の岩場を登って
山頂の祠が見えました。
2009年08月03日 07:52撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:52
山頂の祠が見えました。
頂上に向かって
2009年08月03日 07:52撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:52
頂上に向かって
山頂記念写真
2009年08月03日 07:56撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:56
山頂記念写真
八つ峰と長次谷
2009年08月03日 07:58撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:58
八つ峰と長次谷
2009年08月03日 07:59撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:59
長次谷下部
2009年08月03日 07:59撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 7:59
長次谷下部
槍ヶ岳も見えました。富士山も見えましたが写真にはなりませんでした。
2009年08月03日 08:06撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:06
槍ヶ岳も見えました。富士山も見えましたが写真にはなりませんでした。
ヨコバイを下ります。
2009年08月03日 08:35撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:35
ヨコバイを下ります。
垂直のハシゴ。乗るのが大変。
2009年08月03日 08:37撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:37
垂直のハシゴ。乗るのが大変。
ハシゴを下ります。
2009年08月03日 08:38撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:38
ハシゴを下ります。
ハシゴの下にクサリ場が続きます。
2009年08月03日 08:40撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:40
ハシゴの下にクサリ場が続きます。
トラバース
2009年08月03日 08:50撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 8:50
トラバース
ハクサンイチゲと剣岳
2009年08月03日 09:04撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 9:04
ハクサンイチゲと剣岳
クルマユリ
2009年08月03日 09:53撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 9:53
クルマユリ
チシマギキョウ
2009年08月03日 09:56撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 9:56
チシマギキョウ
剣山荘にヘリで荷揚げ
2009年08月03日 10:32撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 10:32
剣山荘にヘリで荷揚げ
カラフルなヘリです。
2009年08月03日 10:32撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 10:32
カラフルなヘリです。
最後に見えた剣岳
2009年08月03日 10:59撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 10:59
最後に見えた剣岳
予約者以外宿泊不可の看板@剣御前
2009年08月03日 12:24撮影 by  DSC-T100, SONY
8/3 12:24
予約者以外宿泊不可の看板@剣御前
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4969人

コメント

剱岳
wakaさん、こんばんは。

剱岳の景色、すごいです。 まさに、映画「点の記」ですね。

私も行ってみたい気持ちはあるのですが、wakaさんの 見てたら、「やっぱり行けないなぁ。」と実感。
ヨコバイとタテバイ、きっと無理です。 えっ、だって、高所恐怖症なんです、私。

とりあえず、wakaさんの 見て、自分も行った気になってま〜す。
2009/8/5 20:46
RE:剣岳
小学生も来ていました。クサリを離さなければ大丈夫です。是非トライしてみて下さい。私も高所ではお尻の辺りがもぞもぞしてすくみます。
2009/8/6 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら