ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467162
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

◆九州逆襲涌蓋山急襲で豪雨来襲〜二度の登頂断念はありえない!

2014年07月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
8.5km
登り
596m
下り
595m

コースタイム

11:41 疥癬湯登山口駐車場(ひぜんゆ)
12:25 石ノ塔駐車場
12:38 夫婦越
12:53 涌蓋越
13:06 女岳
13:20 涌蓋山
15:11 疥癬湯登山口駐車場
天候 豪雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
大分空港〜牧ノ戸 85km、85分(1時間25分)
九重インター出て、くじゅう高原方向へ。
買出しは九重インター周辺でしておかないとくじゅう高原一帯はスーパー、商店見当たらず。

▼くにさきレンタカー(大分空港周辺では最も安い)
 フィットを4日間借りて、¥17700 カーナビ、ETC標準装備
 http://kunisaki-rentacar.saloon.jp/
コース状況/
危険箇所等
◆登山口駐車場・トイレ・ポスト
 ▼疥癬湯登山口駐車場
  ○橋の手前(舗装)に数台と細い橋の先(未舗装)に15台くらい。
   普通車1日300円。駐車場の脇にある家にオバチャンがいる。
  ○トイレ
   駐車場、コース上にはなし。
   駐車場のオバチャンに言えば貸してくれるとは思うけど。
  ○ポスト
   未発見。

◆コース状況・危険箇所等
 ○疥癬湯駐車場〜石ノ塔駐車場
  登山道はしっかりしているものの、あんまり歩く人がいないのか、
  左右から張り出してくる植物が面倒。
  石ノ塔駐車場というのがあったが、ここまで車でどうやってくるのか不明。
 ○石ノ塔駐車場〜夫婦越
  駐車場というか、単なる広場というか、そこから200mくらい先の分岐を
  右へ。登り切って、左に折れると、幅広の登山道が沼地化していた。
  キワを歩いて少し行くと、牧柵がある夫婦越。
 ○夫婦越〜涌蓋越
  樹林帯の中の登り。たいした距離ない。
  未舗装林道みたいなところに出たら、左へ30mほど進むと右手に登り口。
 ○涌蓋越〜女岳
  樹林帯の登り。視界が開けてくるとほどなく女岳。
  女岳には特別、看板等はなし。晴れていれば、眺望よい。
 ○女岳〜涌蓋山山頂
  足元のぬかるんだ尾根を少し歩くと、最後の登り。
  山頂からは、南と東の眺望良い。天気よければ、くじゅう連山丸見え。

◆バッチ
 牧ノ戸峠にある売店で、驚愕の品揃え。九州中の山のバッチがある。
 屋久島・宮之浦岳のバッチまで販売している。
 ここの宮之浦岳バッチは、屋久島で売ってるのよりカッコ良かったりする。

◆温泉
 ○筋湯温泉・喜安屋 ¥500 10:00-17:00
  大分県玖珠郡九重町大字湯坪字筋湯527 0973-79-3341
  http://www.kiyasuya.jp/
 ○筋湯温泉 打たせ湯 \300 6:00-21:30 無休 未湯
  http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/
 ○筋湯温泉 岩ん湯・薬師湯 ¥300 7:00-22:00 無休 未湯
  http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/
 ○筌の口温泉・震動の湯(共同) 未湯
  ¥300 平日12:00-20:00(土日10:00〜)木休 0973-76-3866 泡付湯
  http://www.visit-oita.jp/spot/spot0372.html
 ○筌の口温泉・新清館 未湯
  \500 7:00-22:00 不定休 0973-79-2131 緑白濁、土類系炭酸重層泉
  http://www4.ocn.ne.jp/~shinkan/

◆買い出し
 ○九重ショッピングパークアミー 九重インター付近
  インター出て左折。弁当等、食料あり。開店直後だと、弁当なし。
  アミーから、さらに2kmくらい進むとローソンあり。
  大分県玖珠郡九重町右田1321 0973-73-5500

◆参考
 ▼大分観光情報公式サイト
  http://www.visit-oita.jp/
おお。トーキョーでは動く床の上を歩くのか!
トーキョーとはすごかところばい。山も登山道が動くと早く登れるのにね!
それじゃあ、登った意味がないか!
5
おお。トーキョーでは動く床の上を歩くのか!
トーキョーとはすごかところばい。山も登山道が動くと早く登れるのにね!
それじゃあ、登った意味がないか!
これから乗り込むソラシドエアーは、空から笑顔の種をまき散らす
2
これから乗り込むソラシドエアーは、空から笑顔の種をまき散らす
恒例の空撮開始。見えているのは、どこだかわかりません。前回(2月の時)は、左側だったので、今回は右側マドギワ席。私が常に座る席は、まさにマドギワ以外にはあるまい
9
恒例の空撮開始。見えているのは、どこだかわかりません。前回(2月の時)は、左側だったので、今回は右側マドギワ席。私が常に座る席は、まさにマドギワ以外にはあるまい
山が見えてきました
4
山が見えてきました
もう少しで富士山が見えそうになる頃だったのに
3
もう少しで富士山が見えそうになる頃だったのに
残酷なモクが出てきた
4
残酷なモクが出てきた
そして雲海に。何も見えんばってん、景色は良かね
6
そして雲海に。何も見えんばってん、景色は良かね
着いた、日本一のおんせん県。おぉーぉいぃぃたーぁーあ! 空港周辺の濃霧で着陸できなくて、30分ほど遅れ咲きの狂い咲き
6
着いた、日本一のおんせん県。おぉーぉいぃぃたーぁーあ! 空港周辺の濃霧で着陸できなくて、30分ほど遅れ咲きの狂い咲き
空港には、イカス・オブジェ。ステンレス製のクルマエビとはオサレね。欲しくなるよ
5
空港には、イカス・オブジェ。ステンレス製のクルマエビとはオサレね。欲しくなるよ
受託手荷物と一緒に流れてくる遊び心。アイデアマンがいるんだねえ
11
受託手荷物と一緒に流れてくる遊び心。アイデアマンがいるんだねえ
また、来ちゃったもんねー!
うっはっはーー
6
また、来ちゃったもんねー!
うっはっはーー
よぉっしゃあ!
またしても、このメカの世話になることになったぜー
ビバ! クニサキレンタカー!
4日間で17700円とは安いでえ
8
よぉっしゃあ!
またしても、このメカの世話になることになったぜー
ビバ! クニサキレンタカー!
4日間で17700円とは安いでえ
ズドぉぉンとガスに煙る高速を走り抜けて、九重インターを出たところで、まずは買い出しです。九重ショッピングセンターアミーです。時間が早くてまだ、弁当が並んでいなかった
4
ズドぉぉンとガスに煙る高速を走り抜けて、九重インターを出たところで、まずは買い出しです。九重ショッピングセンターアミーです。時間が早くてまだ、弁当が並んでいなかった
見たことがないので、買ってみた。愛媛の会社ですけどね。ほんのり塩味のするサイダーでした。そのまんまですね
6
見たことがないので、買ってみた。愛媛の会社ですけどね。ほんのり塩味のするサイダーでした。そのまんまですね
アミーで今晩の弁当が手に入らなかったので、さらに2kmほど進んだところにあるコンビニで買い出し。とり天弁当(¥410)を買う
3
アミーで今晩の弁当が手に入らなかったので、さらに2kmほど進んだところにあるコンビニで買い出し。とり天弁当(¥410)を買う
筋湯温泉公共駐車場から涌蓋山の方向。かなりの分厚いモクがたちこめている。軽く雨も降ってきた。そして、周回はやめた。疥癬湯駐車場から往復にした
2
筋湯温泉公共駐車場から涌蓋山の方向。かなりの分厚いモクがたちこめている。軽く雨も降ってきた。そして、周回はやめた。疥癬湯駐車場から往復にした
疥癬湯登山口は分かりづらいです。ここ左。
山荘やまの彩の先にあり。ここをナビ設定していくとよいかも
4
疥癬湯登山口は分かりづらいです。ここ左。
山荘やまの彩の先にあり。ここをナビ設定していくとよいかも
疥癬湯駐車場の舗装部分。数台。
「疥癬」は通常「かいせん」と読むが、ここでは「ひぜん」
3
疥癬湯駐車場の舗装部分。数台。
「疥癬」は通常「かいせん」と読むが、ここでは「ひぜん」
細い橋を渡った先には、未舗装駐車場。2月は雪原だった
3
細い橋を渡った先には、未舗装駐車場。2月は雪原だった
料金表。料金は、駐車場脇にある民家のオバチャンに支払う。たいがい、いると思われます
4
料金表。料金は、駐車場脇にある民家のオバチャンに支払う。たいがい、いると思われます
この家に支払。準備をしていたら、白い雨が降り出した。オバチャンには、「寒いわよー」と言われたけど、2月に雪で断念して、雨ごときでまた断念するわけにはいかない
5
この家に支払。準備をしていたら、白い雨が降り出した。オバチャンには、「寒いわよー」と言われたけど、2月に雪で断念して、雨ごときでまた断念するわけにはいかない
未舗装駐車場の脇には、足湯があったけど、入れそうになかった
2
未舗装駐車場の脇には、足湯があったけど、入れそうになかった
登山口ここです。ポストは見当たらなかったです
3
登山口ここです。ポストは見当たらなかったです
白い雨のため、登山道が沢になりました
2
白い雨のため、登山道が沢になりました
九州ザミア
植物の生育が著し。しかも濡れてる。プチ険しい
3
植物の生育が著し。しかも濡れてる。プチ険しい
少し視界が開けてきたけど
2
少し視界が開けてきたけど
よく見えれば気持ちの良さそうな草原
6
よく見えれば気持ちの良さそうな草原
不明瞭箇所も少々
3
不明瞭箇所も少々
石ノ塔駐車場というところに出た。ここまで車で来れるのだろうか。周辺の道を見るに、あまり、車できたいとは思わないですけど
3
石ノ塔駐車場というところに出た。ここまで車で来れるのだろうか。周辺の道を見るに、あまり、車できたいとは思わないですけど
駐車場の200mくらい先にある分岐。右
2
駐車場の200mくらい先にある分岐。右
ガスが無ければ、くじゅう連山が見えるほう
2
ガスが無ければ、くじゅう連山が見えるほう
道が沼地化。困ったね
3
道が沼地化。困ったね
夫婦越え、だと思います
3
夫婦越え、だと思います
今度は、涌蓋越え
3
今度は、涌蓋越え
白い植物
たぶん、女岳と思われる場所。
辺り一面、真っ白!
チクショ!
2
たぶん、女岳と思われる場所。
辺り一面、真っ白!
チクショ!
えー。分かりません
4
えー。分かりません
山頂が近くなってくると、晴れてきそうな気配が漂うも、哀しい光景
4
山頂が近くなってくると、晴れてきそうな気配が漂うも、哀しい光景
マッシロケの涌蓋山
ドチクショ!
5
マッシロケの涌蓋山
ドチクショ!
涌蓋山の開山日には、こんなモンクマ・ステッカーを配っておるらしい。涌蓋山は大分と熊本の県境
10
涌蓋山の開山日には、こんなモンクマ・ステッカーを配っておるらしい。涌蓋山は大分と熊本の県境
帰ろうかと思ったら、晴れてきた。
熊本のほう
8
帰ろうかと思ったら、晴れてきた。
熊本のほう
くじゅう連山が頭を出し始めた
6
くじゅう連山が頭を出し始めた
ガスがとれてきたで。見えているのは久住山、中岳、大船山とかだと思う
10
ガスがとれてきたで。見えているのは久住山、中岳、大船山とかだと思う
えー。九重連山の一部
4
えー。九重連山の一部
三俣山(みまたやま)です
どっしりとして、素敵
5
三俣山(みまたやま)です
どっしりとして、素敵
九重連山の一部。つまり、わからんという意味です。平治岳(ひいじだけ)かな。超適当
4
九重連山の一部。つまり、わからんという意味です。平治岳(ひいじだけ)かな。超適当
女岳のほうも晴れてきた
4
女岳のほうも晴れてきた
九重町のほう
北のほうなんですけど、よう分かりません
6
北のほうなんですけど、よう分かりません
ミソコブシのほうまで見えてきた
4
ミソコブシのほうまで見えてきた
奇跡のガスとれ、くじゅう連山一望
9
奇跡のガスとれ、くじゅう連山一望
南のほう
これだけ見えれば、曇り空でも文句なし
7
これだけ見えれば、曇り空でも文句なし
待っておれよ、大船山
3
待っておれよ、大船山
ザミアとバッチ
涌蓋山を振り返る
4
涌蓋山を振り返る
一目山まで
見納めのくじゅう
3
見納めのくじゅう
これがミソコブシか。縦走したら気持ちよさそうな草原だのう。雨だったから、やらなかったけど、晴れていたら一目山から登る予定だった
3
これがミソコブシか。縦走したら気持ちよさそうな草原だのう。雨だったから、やらなかったけど、晴れていたら一目山から登る予定だった
ミツブチ
この草原。これぞ、ミソコブシよ
7
この草原。これぞ、ミソコブシよ
涌蓋山と女岳
晴れていれば素敵な草原
4
晴れていれば素敵な草原
筋湯温泉の噴煙が恋しい。早く温泉に入りたいわい
4
筋湯温泉の噴煙が恋しい。早く温泉に入りたいわい
疥癬湯駐車場に戻ってくると、駐車場の脇に疥癬湯設置と思われる露天風呂発見。入りたそうに写真を撮っていると、草取りをしていたオバチャンが「体を洗っていく?」というので、二つ返事で入らせていただくことになったが…とんでもなく熱くて入れませんでした!
6
疥癬湯駐車場に戻ってくると、駐車場の脇に疥癬湯設置と思われる露天風呂発見。入りたそうに写真を撮っていると、草取りをしていたオバチャンが「体を洗っていく?」というので、二つ返事で入らせていただくことになったが…とんでもなく熱くて入れませんでした!
せっかくのオバチャンのご厚意だったが、熱湯すぎて入れなかったので、仕方なく当初の予定通り、筋湯温泉喜安屋に日帰り入浴
5
せっかくのオバチャンのご厚意だったが、熱湯すぎて入れなかったので、仕方なく当初の予定通り、筋湯温泉喜安屋に日帰り入浴
雰囲気抜群の内湯
8
雰囲気抜群の内湯
内風呂を別角度から。超好みの貸切状態に慢心放心
7
内風呂を別角度から。超好みの貸切状態に慢心放心
露天はこちら
涌蓋山のバッチを買うために、牧ノ戸峠にある売店へ来たけど、もう閉まっていた。たぶん、16時までか
4
涌蓋山のバッチを買うために、牧ノ戸峠にある売店へ来たけど、もう閉まっていた。たぶん、16時までか
売店では、この品揃え。九州中のバッチが手に入ります
6
売店では、この品揃え。九州中のバッチが手に入ります
長者原(ちょうじゃばる)ビジターセンターの快適すぎる駐車場。24時間出入り可能
3
長者原(ちょうじゃばる)ビジターセンターの快適すぎる駐車場。24時間出入り可能
駐車場にあるトイレ。水洗。24時間利用可能。電灯あり。TPあり。
2
駐車場にあるトイレ。水洗。24時間利用可能。電灯あり。TPあり。
固そうな鳥もいた
4
固そうな鳥もいた
なんだか恐ろしいビョーキが蔓延しているらしい。野生動物は、触らんほうがいいでしょう。なかなか触る機会はないですけど
4
なんだか恐ろしいビョーキが蔓延しているらしい。野生動物は、触らんほうがいいでしょう。なかなか触る機会はないですけど
ヤマレコでたまに見かける平治号の銅像発見
4
ヤマレコでたまに見かける平治号の銅像発見
くじゅうに住み着いたガイド犬だったそうです。くじゅうの登山道を全て覚えて、登山者と一緒に山歩きを楽しみ、時によっては、濃霧や吹雪で立ち往生した登山者を誘導して下山させたことも数多とか。道理で銅像が立つわけだ。私よりヒトの役に立ってるね
4
くじゅうに住み着いたガイド犬だったそうです。くじゅうの登山道を全て覚えて、登山者と一緒に山歩きを楽しみ、時によっては、濃霧や吹雪で立ち往生した登山者を誘導して下山させたことも数多とか。道理で銅像が立つわけだ。私よりヒトの役に立ってるね
平治号の見つめる先には、ガスのくじゅう連山。山で遭難した時に、ワンという鳴き声と共にこの犬が現れたら、さぞ感動するだろね
5
平治号の見つめる先には、ガスのくじゅう連山。山で遭難した時に、ワンという鳴き声と共にこの犬が現れたら、さぞ感動するだろね
ああー平治号が!
駐車場内をのしのし
6
ああー平治号が!
駐車場内をのしのし
気ままに周辺を歩き回ってます
8
気ままに周辺を歩き回ってます
おとなしい犬です
まったく吠えません
賢いんだろうなあ、私より
11
おとなしい犬です
まったく吠えません
賢いんだろうなあ、私より
長者原ヘルスセンターでは、温泉入浴と食事が可能。開店8時から17時。ラストオーダー16時。入浴は16時30分まで
5
長者原ヘルスセンターでは、温泉入浴と食事が可能。開店8時から17時。ラストオーダー16時。入浴は16時30分まで
長者原駐車場周辺の様子
3
長者原駐車場周辺の様子
今晩の食事。ローソンで買った大分名物とり天弁当
9
今晩の食事。ローソンで買った大分名物とり天弁当

感想

実は九州・大分に行ってました。今年の2月にも大分には来ているのですけど。
例年にない大雪のために、登りたい山にほぼ登れなかったので、近々行きたいと思っていたところだったのです。
えーそこで涌蓋山でございました。

そして出発。
今回もソラシドエアの始発便で行って、終発便で帰ってくるという比較的ハード・スケジュール。
大分空港上空までは順調だったものの。どういうわけか、着陸しようと高度を下げていた飛行機が再び、上昇しているではありませんか。
昔懐かしのハイ・ジャックでもされたのかと思ったら、大分空港の周辺に深いガスが立ち込めているので、法定により着陸できませんのこと。
少し上空を旋回しながら待機して、再び着陸に向けてアプローチ開始。
ほうほう。今度は、着陸できそうだの。少し遅れたけど、まあ、今後の予定には変更はなしとするかと思っていたら、また上昇。
そして、40分上空待機しても着陸できなかったら、福岡空港に向かうという爆弾発言が。
おいおい。福岡空港に降りても、困るんですけど。その後はどうなるのかね。
ああー、そもそも。40分待機してって、もう30分過ぎとるやないけ。
3度目の着陸アプローチが始まった。これで、降りられなかったら、福岡行きか!
今回の九州遠征は、いきなり躓いてしまうのけ!
と思っていたら、這う這うの体で、なんとか着陸。
素早く荷物を受け取ると、レンタカー会社に連絡。
白いモンスター(ホンダ・フィット)をチャーターすると、私はガスが立ち込めとる影響で、速度が50キロに規制された高速に飛びのるであった。
国東半島を抜けるとガスもとれてきた。頭上は、曇り空。
まあ、雨が降っていないだけでもマシか。九重インターを出たところにある九重ショッピングセンターアミーで買い出し。
くじゅう高原まで行ってしまうと、商店やスーパーは見当たらないもんで。
行った時間が早すぎたのか、弁当類が手に入らなかったので、さらに2kmほど進んだところにあった、ローソンで弁当と食料を調達した。
あとは、涌蓋山の登山口である筋湯温泉を目指すのみ。
やまなみハイウェイ。2月に来た時は、路面はシャーベット状で、フィットの後輪を横滑りさせながら、走ってはいたけれど。
この季節は、なんとも快適で走りやすしでした。

筋湯温泉打たせ湯駐車場についてみますと、分厚いモクが頭上に垂れこめている。
軽く雨も降ってきた。当初、一目山からミソコブシを越えて筋湯温泉に降りて車道を戻るという周回を考えてはいたものの、この天気。
だんだん、面倒になり。また、飛行機の遅れで時間がおしてきている。
なので。疥癬湯登山口から山頂往復することにした。最短コースの往復とは、味気ないものよのう。
そんなわけで疥癬湯駐車場まで移動。分かりづらいですね。この場所。
駐車場には、当たり前かのように、一台の車も止まっていない。
併設の家からオバチャンが出てきて、「これから登るの? 今日は寒いわよー」と。
分かっとりますがな。わたしゃあ、2月に雪で登頂を断念しとるけん。
雨ごときで、またしても断念するわけにはいかんけん!
登るじゃ。登るんじゃあ、300円払って登るけん。
軽く雨が降っているくらいなんで、カッパはいらないかなと準備をしていると。
白く見えるほどの雨が降り出した。仕方なく、カッパを着込むことになった。
蒸し暑くヒーヒー言いながら、沢と化した登山道を登る。
あまり歩く人はいないのか、登山道の植物の生育は著しい。
登山靴はゴアテックス防水なのに、なぜか中までビッショリ。
周囲は、立ち込めたガスで真っ白。不快。
女岳と思われる場所までくる。辺り一面、真っ白。
ここが山頂かと思ってGPSを確認すると、まだ山頂ではないらしい。
もう、どうでもよくなってきて、はやく下山して筋湯温泉に入りたかったけど、一応、山頂を目指す。
どこだか、分からない真っ白な登山道を登りきると、ぶっとい木柱が立っていて、そこが涌蓋山の山頂であることを知った。
周辺は真っ白。ドサブリの雨は、いつしか弱まっていた。静かではある。
標柱がなければ、自分がどの山に登ったのか分からないような状況の中、白い写真をヒトシキリ撮る。
飽きて、下山しようと思ったら、ガスが風に流され始めた。
見える。見える。あれはくじゅう連山ではないか。
おーおーミソコブシは、あれか! 一目山も! あんなふうになってるのか。
頭上にモクが立ち込めてはいるものの、視界は開けた。
くじゅう連山にかかっていたモクも、完全にとれよった。
待っとれよ、大船山。明日、登ったるけん。
明日の大船山登山の妄想を抱きながら、涌蓋山をあとにするのであったとさ。

下山後。
疥癬湯駐車場に戻ってくると、オバチャンが草むしりしていた。
実は登る前に見つけて知っていた、駐車場脇の小さな露天風呂を、入りたそうにのぞき込んでいると。
オバチャンが「体を洗っていくかね?」と。モッチロンさあ! うやうやしく入らせていただきます。
しかし、抜群のロケーション。目の前は川。準備をして入ろうとする。
どれどれ、湯加減はいかがかの? ふふふ…ぎゃあーー! 熱い! なんていう熱さ!
足先を、一瞬、湯につけることすらできない。これは熱湯ではないか。
水でうめることもできないようだ。
暫く思案して、一人で懐かしの熱湯コマーシャルをやるわけにもいかず、入浴を断念した。
ご厚意は篤かったが、湯は悶絶級に熱過ぎた。
仕方ないので、当初の予定通り、筋湯温泉喜安屋に日帰り入浴することになった。
男女別で、内湯と露天に両方入れます。湯は無色、無臭。内湯の雰囲気は超好みでした。
入浴時間は40分くらいでお願いしますとのこと。まあ、それで十分です。
いつまでも、入っていたかったのですが、牧ノ戸峠の売店で涌蓋山のバッチを買うという使命があったので、ほどほどにして牧ノ戸峠を目指す。
牧ノ戸峠の売店は、既に閉まっていた。17時時点。たぶん、16時までの営業なのでしょう。
仕方なし。明日の大船山登山のため、長者原ビジターセンターの駐車場へ移動。

長者原駐車場は淋しいところかと思っていたが、そこそこ施設があって車中泊もチラホラいた。
ガソリンスタンドまであった。食事もできるようですけど、観光客向けで早めに終了するようです。
駐車場の標高は1200mくらい。天気は曇りでしたけど、少し暑かったのでドアを少し開けて寝る。
開けるんなら、窓にしとけよって感じですけど、なんでドアなのか!
それは、電動窓なので運転席まで行って鍵を差し込まないと窓が開かないからです。
ほんっとーメンドクセー。何が便利なんかね。電動で開く窓のよお。
なんでもかんでも電動で動くようにするのが便利じゃあないんだよなあ。
手でくるくる回して開く窓なら、いちいち運転席まで行かなくて済むのにね。
ま、フィットで車中泊することが想定外なのかもしれませんけど。
そして。夜中に車の天井を叩く雨音で目が覚めてドアを閉めた。


◆今回の九州遠征の記録◆
九州由布岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-475748.html
九州大崩山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-463975.html
九州大船山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-475747.html
九州涌蓋山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-467162.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

草原は、緑が一番!
いいなあ、緑の涌蓋山 自分は、GWにしか九州に行きません。なので、高山の草原がまだ茶色なのが悲しいです。

それでも、去年、チャリデポで、涌蓋山〜一目山〜漁師岳〜合頭山〜黒岩山〜泉水山縦走をしましたが、どの山も魅力的で、まったく飽きの来ない素晴らしいトレイルでした 機会があれば、他の山にも登ることをお勧めします
2014/7/20 8:15
NYAAさん、こんばんは
草原の山はいいですねえ。実は私も5月ごろに行けたら行きたかったのですけど、なぜか行けなかったので、この時期になってしまいました。
でもまあ、草原の緑は気持ちが良かったです。
これで青空ならもっとよかったのですけど。

チャリデポ。
周辺では一目山と涌蓋山しか知らなかったりしますけど、そういう楽しみもよいですね。
大分はまた行きたいと思っておりますので、参考にさせていただきます。
特にこの辺りの温泉は、どれも素晴らしくて、そのすべてに入ってみたいと思わせてくれます。
他には阿蘇の辺りで、気ままに歩き回ってみたいですね。
NYAAさんも九州が好きですね。
2014/7/20 19:01
この平治号・・・
愛想が良くて、誰にでもなつくんですけど、どこか悲しげなんですよね。零落した飼い犬でしょうか
2014/7/20 17:57
makuranosukeさん、こんばんは
新型の平治号は。
もう老犬なんでしょうね。だから元気がなかったのでしょうか。
私にはあんまり愛想はよくなかったですけど、首輪をしていたので、近くで飼われている犬なのでしょう。
翌朝には、姿が見えませんでしたし。
2014/7/20 19:07
流石です。。。
moglessさん、こんにちは。

九州遠征でしたか!羨ましい。
九重をはじめとする大分の山々はいつの日か歩いてみたいので、
温泉情報・ヤマ情報等々、大変参考になります。

それにしても素晴らしく、そして面白い写真の連続でした。
特に、ステンレスクルマエビの後ろに写っている女性の脚に釘づけでした。
さすがmoglessさんですね。
2014/7/21 16:33
Kazu405さん、こんにちは。私でございます。
九重いいですよね。周辺には温泉もたくさんあって。
坊ガツルあたりにテント泊して、法華院温泉に是非とも入ってみたいですね。
横を通ったら硫黄の匂いがぷんぷんしていたし。超、好みです。

九州は山も素敵ですけど、ヒトも素敵です。
九州に行くと不思議と落ち着きます。というのは。
私の親戚のほとんどが九州にいるからでしょうか。

大分は官兵衛人気で賑わっているのかと思ったら、そうでもなかったのが、いとをかしですね。
まあ、黒田官兵衛拠点の中津のほうには行ってないから、何とも言えないですけど。
行きの飛行機では4分の1くらいの乗客しかいませんでした。
帰りは満席でしたけど。

写真、シばらしいですか? ほとんど、モクで白い写真が多いような。
鋼鉄エビのオブジェには度胆を抜かれましたね。
前回、来た時にはなかったもんですから。

エビの後ろの写真? あー本当だ、得意のモザイクかけ忘れた!
何を隠そう。あの白い脚のヌシが、空港に私を迎えに来たyoko13さんというのは、本当のような嘘の話でした。
2014/7/23 13:40
なぜに九州?
いやあ、九州が好きかと言われると、明らかに北海道やアルプスの方がいいとは思います

ただ、GWに関して言えば、九州がベストですね。あと、花崗岩の山が多いので、三百名山以外が結構楽しいんです

大分では、鹿嵐山、田原山、津波戸山、競秀峰は登りたいですね。三百名山で、傾山だけ残してるし。あと、別府湾岸アルプス(仮称)を縦走しないと
2014/7/22 22:48
NYAAさん、こんにちは。
そうですか? 私は北海道と東北と九州と上信越国境の山が同格に好きです。
レコも上信越を除いては滅多に行けないのに、そのあたりしか見てなかったりします。
アルプスはーーー。しいて言えば、南アルプスくらいですかね。
なんだか、最近は足が向かなくなってしまっています。アルプスに。

九州の5月頃はいいですね。その時期には行ったことないですけど、面倒な残雪もないし、花もきれいですし。

べべ、べ、別府湾岸アルプス?
そういうのがあるのですか。別府は、海が近いのでそんなに山のイメージはなかったのですけど、別府インターのあたりは、標高が300m近いんですよね。
意外でした。他の山も参考にさせていただきます。
大分であと気になっている山は、伽藍岳と万年山と切株山です。万年山が大分かどうかわからないですけど。
傾山は来年あたり行けたら行きたいですね。
2014/7/23 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら