ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445791
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

冠山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
8.6km
登り
1,014m
下り
1,014m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:13
合計
7:26
6:51
187
スタート地点
9:58
9:59
47
10:46
10:48
7
10:55
10:56
10
11:06
11:14
7
11:21
11:21
6
11:27
11:28
89
12:57
12:57
80
14:17
ゴール地点
冠山トンネル手前P地 7:09
7:37 休憩 一枚脱ぐ 7:45
8:39 973m 傾斜緩む 休憩 8:56
9:39 P1 1226m 9:39
9:41 スノーシュー装着 9:43
9:59 冠ヶ峠 1262m 9:59
10:11 鞍部 1185m 10:11
10:26 冠越 辺り 10:26
10:41 鞍部 1155m 10:41
10:48 アイゼン装着 10:53
11:06 冠山山頂 11:14
11:22 スノーシューにチェンジ 11:27
11:31 鞍部 1155m 11:31
11:46 冠越辺りでランチ  12:22
12:22 アイゼンでスタート 12:22
12:34 鞍部 1185m 12:34
12:57 冠ヶ峠 1262m 12:57
13:08 休憩 13:13
13:13 P1 1226m 13:13
13:45 休憩 13:47
14:10 プラ階段 ツボ足になる 14:13
14:17 冠山トンネル手前P地

行程 7:08
登り 3:57
下り 2:27
天候 晴れのち曇りのち雪 下山P地は雨  
風 山頂で少々0.3m/s? 鞍部の風の通りでも0.3m/s?
気温 登山口 出発時-2°  山頂-1° 下山時3°
天気下り坂は予報通り、風は保々同じ、変化なし
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神戸大野ICより約50分 エンカルのおかげで凍結路無し、かなりの範囲で乾燥路
新しい高速道路が出来たので使ってみます、しっかり料金は取られます
R417冠山峠道路が2023年11月に開通、冠山トンネル手前P地に駐車
キャパ約15台 到着時既に10台程
ポスト無し
トイレ無し 道の駅で済ませる
コース状況/
危険箇所等
スタートからプラ階段(一段一段が大きい)と急登-そしてどんどん登ってやっと傾斜が緩む973mまで90分
雪質は凍ってカリカリ
軽い雪庇エリアを抜けて、P1に進む P1迄約40分 一部で急登です 時々踏み抜き後が有ります
此処迄ツボ足で登りました 途中樹間から眺める冠山は、奥美濃のマッターホルンです
P1から雪がモフモフなのでスノーシューで歩きました 時々踏み抜き後が見つかる
霧氷が現れて楽しめました
痩せ尾根、雪庇アリアを抜けいよいよ冠ヶ峠 ここまで約20分 能郷白山、磯倉、若丸山を眺める
踏み拭き注意
此処から77m下って、雪庇の稜線歩きです、途中に冠越、過ぎると最低鞍部 約50m下ります 約40分
踏み抜き注意 下りのスノーシューが最高に気分良い、バージンスノーをスイスイ下る
アイゼンに変えて、本峰の壁を登ります 13分で登頂
登りはアイゼンとストックでOKです 雪質締まっています
天気が下り坂なので、ランチは後程、山頂滞在時間は僅か8分 雪がチラホラ降り始める
出会った人 11名?
出会った動物 無し

下山
問題は下りです、アイゼンとピッケルを推奨します、我々はアイゼンとストックで下りました、危険です
一番急下りエリアは後ろ向きで下りました約15m
鞍部でスノーシューに変更 此処迄8分
腹が減りました、冠越辺りでランチ 最後は降雪、ガスガスとなる、幸い風は少し
グローブが濡れましたので防寒テテムレスにて下山します 最強だね
冠越より再びアイゼンでゴールまで歩く
給水休憩を2回採って、プラ階段に到着
下山は2時間27分
ルート明瞭 降雪が有りましたが踏み跡明瞭
危険箇所 な踏み抜、急下りが時々
核心部は山頂直下の下りと、プラ階段の上です
出会った人 5名
出会った動物 無し
悪天候のおかげで気温が上がらなかったので、雪団子が無く、歩き易かった
でもプラ階段上は、雪が少なく、崩れる所が多い、おまけに急坂

冠ヶ峠(冠峠) 山のピーク名です
ソコソコ広い台地、キャパ50名
樹林も有りますが、おおむね展望良
霧氷が残っていました
出会った人 0名

冠山
南北に細長いです
何故か雪庇が西側に出ています
キャパ、雪庇に並べば20名 南に一段下がって10名って所かな
360度のビューです
南東に延びる尾根が、ゴジラの背中、迫力有ります
出会った人 0名
北に部子山 銀杏峯
西北西に金草岳
南西〜西南西に三国岳 三周ヶ岳 美濃俣丸 笹ヶ峰
東に若丸山 磯倉 能郷白山
東北東に姥ヶ岳
陽が登って、おはようございます
ここのプラ階段からスタートです
一段一段が大きく、微妙に傾いてる
2024年02月10日 07:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/10 7:10
陽が登って、おはようございます
ここのプラ階段からスタートです
一段一段が大きく、微妙に傾いてる
最初の急登が終わる
昨年までは道路が開通してなく、今回の登山ルート、新しいルートです。
今までの冬の冠山は豪脚のみが登頂出来る山でした。
2024年02月10日 07:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 7:22
最初の急登が終わる
昨年までは道路が開通してなく、今回の登山ルート、新しいルートです。
今までの冬の冠山は豪脚のみが登頂出来る山でした。
冠山の岩峰を眺める
2024年02月10日 07:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/10 7:34
冠山の岩峰を眺める
ズームで!
この後眺める方向で山の顔がどんどん変わって来ます
2024年02月10日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/10 7:35
ズームで!
この後眺める方向で山の顔がどんどん変わって来ます
朝日、我々のご来光です
2024年02月10日 07:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 7:46
朝日、我々のご来光です
南を眺めたと思う、先週の天狗山? 何処だろう? 
2024年02月10日 08:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 8:00
南を眺めたと思う、先週の天狗山? 何処だろう? 
ヤドリギ
2024年02月10日 08:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 8:01
ヤドリギ
苦労を物語る1
2024年02月10日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 8:10
苦労を物語る1
苦労を物語る2
2024年02月10日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 8:10
苦労を物語る2
若いブナの尾根
2024年02月10日 08:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 8:31
若いブナの尾根
最初の雪庇エリア
2024年02月10日 08:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 8:39
最初の雪庇エリア
これも何処だろう 三国岳と三周ヶ岳?
2024年02月10日 08:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 8:57
これも何処だろう 三国岳と三周ヶ岳?
能郷白山の半分と磯倉
空がドンドン下り坂です
2024年02月10日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 9:22
能郷白山の半分と磯倉
空がドンドン下り坂です
P1を目指します
二つ目の雪庇エリア
2024年02月10日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/10 9:22
P1を目指します
二つ目の雪庇エリア
美しい峰々を眺める
2024年02月10日 09:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 9:23
美しい峰々を眺める
冠山 奥美濃のマッターホルンに見える
2024年02月10日 09:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 9:32
冠山 奥美濃のマッターホルンに見える
少し尖りが緩んで来たかな
2024年02月10日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 9:38
少し尖りが緩んで来たかな
霧氷が現れる、最後の青空
2024年02月10日 09:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 9:40
霧氷が現れる、最後の青空
姥ヶ岳が輝く、たぶん。
2024年02月10日 09:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/10 9:40
姥ヶ岳が輝く、たぶん。
冠ヶ峠のピークを目指す
雪庇エリア3
2024年02月10日 09:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/10 9:44
冠ヶ峠のピークを目指す
雪庇エリア3
霧氷
日本海からの風が直接受けるエリアです
2024年02月10日 09:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 9:44
霧氷
日本海からの風が直接受けるエリアです
奥から能郷白山、磯倉、若丸山
冠ヶ峠のピークから
2024年02月10日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/10 9:47
奥から能郷白山、磯倉、若丸山
冠ヶ峠のピークから
歩いて来た雪庇
スノーシューハイクに最高でした
2024年02月10日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 9:48
歩いて来た雪庇
スノーシューハイクに最高でした
氷になってる
2024年02月10日 09:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 9:49
氷になってる
すぐお隣、福井側の無名ピークを眺める
2024年02月10日 10:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:00
すぐお隣、福井側の無名ピークを眺める
霧氷の森に突入します
2024年02月10日 10:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:00
霧氷の森に突入します
入り口
2024年02月10日 10:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:00
入り口
潜る、潜る
2024年02月10日 10:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:02
潜る、潜る
冠山にかなり近づく
暗い空なので、画像はマイナスC
2024年02月10日 10:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:04
冠山にかなり近づく
暗い空なので、画像はマイナスC
どこが見えてるの?
2024年02月10日 10:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:05
どこが見えてるの?
見上げて霧氷
2024年02月10日 10:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:06
見上げて霧氷
霧氷
2024年02月10日 10:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:06
霧氷
北側斜面には見事な霧氷
2024年02月10日 10:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:06
北側斜面には見事な霧氷
冠山 南東尾根
2024年02月10日 10:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/10 10:07
冠山 南東尾根
冠越辺りから冠山
2024年02月10日 10:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:26
冠越辺りから冠山
岩尾根の眺めに感動
2024年02月10日 10:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:33
岩尾根の眺めに感動
痩せ尾根、雪庇を通って、前方の冠山を目指します
ピークに人が見えます
2024年02月10日 10:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 10:38
痩せ尾根、雪庇を通って、前方の冠山を目指します
ピークに人が見えます
そろそろ冠平
アイゼンに履き替えて登頂アタックです
僅か10分弱ですが、急斜面を登ります
2024年02月10日 10:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/10 10:42
そろそろ冠平
アイゼンに履き替えて登頂アタックです
僅か10分弱ですが、急斜面を登ります
黄色い氷壁
イエローフォールだね
2024年02月10日 10:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 10:53
黄色い氷壁
イエローフォールだね
冠山山頂から部子山と銀杏峰を眺める
何時もですと、山頂でランチにしますが、雲行きが怪しく、山頂滞在は8分、鞍部まで避難します
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:06
冠山山頂から部子山と銀杏峰を眺める
何時もですと、山頂でランチにしますが、雲行きが怪しく、山頂滞在は8分、鞍部まで避難します
釈迦峯?、金草岳と昔の冠峠に通る林道
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:06
釈迦峯?、金草岳と昔の冠峠に通る林道
登ってきた尾根、後ろにギリ能郷白山
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:07
登ってきた尾根、後ろにギリ能郷白山
冠越辺りの雪庇尾根
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:07
冠越辺りの雪庇尾根
もう一度 部子山と銀杏峰の眺め
2024年02月10日 11:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:10
もう一度 部子山と銀杏峰の眺め
ラリグラス
もう時期、本物を見に行ってきます
2024年02月10日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 11:11
ラリグラス
もう時期、本物を見に行ってきます
イエローフォール
2024年02月10日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2/10 11:26
イエローフォール
帰ります
本日は10数名が歩いているので、足の置き場所は安心
でも踏み抜きの穴はちょくちょく見かける
2024年02月10日 11:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 11:35
帰ります
本日は10数名が歩いているので、足の置き場所は安心
でも踏み抜きの穴はちょくちょく見かける
腹が減りました、雪降る中でランチです
スノーショベルが大活躍です、此処まで運び上げました
雪洞まで掘れば最高なんですが、時間と体力が有りません。
2024年02月10日 11:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/10 11:59
腹が減りました、雪降る中でランチです
スノーショベルが大活躍です、此処まで運び上げました
雪洞まで掘れば最高なんですが、時間と体力が有りません。
霧氷
2024年02月10日 12:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/10 12:41
霧氷
霧氷 青空があれば素晴らしい風景なんですが。
アイゼンでP地までトコトコ歩いて、14:20頃、下山
2024年02月10日 12:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/10 12:46
霧氷 青空があれば素晴らしい風景なんですが。
アイゼンでP地までトコトコ歩いて、14:20頃、下山
撮影機器:

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着 コンロ 1食 行動食 ヘッテン ストック スマホ デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ ゴム手 ザックカバー 12本アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル ネックウォーマー マグカップ バラクバラ

感想

今シーズン一番旬な山を歩いて見ました
天気が下り坂でしたが、最悪の天候までは至らず、テンクラ程崩れなかったです
もし風がビュービューでしたら、途中下山するつもりで歩きました
下から眺めるに霧氷は無いと思っていましたが、北斜面に出ると多くの霧氷に出逢えました
今回は冬装備、フル装で挑みました、重かったよ

徳山ダム周辺の山は夏道が少なく、積雪期限定の山が多いです。
歳の為、先頭きってラッセルしては登頂出来ません。
毎度ラッセル泥棒で歩いています。

装備
40Lザック 
ストック スノーシュー 12本アイゼン ピッケル スノーショベル
レインウエア ウインドウジャケット グローブ4種 ゴム手袋 帽子 ザックカバー
コンロ 1食 行動食 水1L 
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
座布団 ネックウォーマー バラクバラ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら