那須岳 主脈縦走路 大峠周回コース
- GPS
- 08:58
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:59
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠〜三斗小屋 この間、案内板は一切なし 道はハッキリしているが地図必携 渡渉3箇所あり 降水時など水量の多い時は注意が必要 三斗小屋手前の分岐 三斗小屋跡と間違え易いかも? |
その他周辺情報 | 最寄の東北道インター :那須IC 最終コンビニ :一件茶屋交差点のセブンイレブン 宿泊 一望閣:眺望のよい温泉宿 ロープウェイまで車で10分位 食事もおいしく、温泉もよい http://www.ichibokaku.com/ 下山後の温泉 小鹿鹿の湯 硫黄泉にごり湯 400円 9:00~21:00 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Tochigi49.htm |
写真
感想
今季チームの第四回目の山行は、那須岳です。
私は19年ぶりの二回目の訪問で、その他三メンバーは初登頂です。
那須岳主脈縦走路は我がチーム顧問の推奨コースで、
シーズン待ちをしておりました。
アプローチに前泊する予定で有休申請が必要なメンバーがおりますので、
いつもながら天気とにらめっこです。
幸い、安定したお天気が続いてくれたので、
気をもむことなくスケジュール通り進められました。
前夜宿で、コースタイムとコース確認のミーティングを行います。
某日本百名山の紹介コースに今回のコースが推奨されておりましたので、
選択肢の1つに入れます。
まだ、今シーズン体が山に馴染んでいないというので、
三本槍まで行ってから各自の体調を見て判断することにします。
前夜半すぎに雨が降りましたが、
予報は快晴でしたので予想以上の爽やかな景色で朝を迎えます。
ロープウェイの運行が8時半からというので、
朝食もしっかり頂き、のんびり出発します。
ロープウェイ山頂駅〜茶臼岳〜朝日岳は火山特有の荒れた登山道で、
植物もほとんどない噴火の跡地を歩きます。
19年前に訪れた時、茶臼岳山頂付近は、
足元から熱い水蒸気ガスがあちこちに噴出していて、
熱い登山道になっていましたが、今回はそんな兆候もありません。
特に剣ノ峰をトラーバースする辺りでは、
朝日岳の荒々しい山容に異様な迫力を感じます。
滅多に見られない光景の中を歩け、メンバー一同感激です。
茶臼岳〜朝日岳までが一番荒れた道になりますが、
それでも足元はよく整備されており、案内板も観光地並みに設置されています。
峠の茶屋方面から峰の茶屋跡地に向かって、
林間学校と思える子どもたちの団体が60~70名位登ってきました。
朝日岳を過ぎると様子は一変し、
山容は優しく穏やかになり植物が生い茂ります。
三本槍まではなだらかな気持のよい高原歩きで、
清水平付近からシャクナゲやミネザクラ、ムラサキヤシオが随所見られます。
三本槍岳までの主脈縦走路は、
平日とは思えない程の大勢の登山客ととてもよく整備されている登山道でした。
予定通りのコースタイムで三本槍に到着します。
メンバーの意見を伺うと、全員一致で大峠経由の周回コースでということになり、
食事と記念写真のみ、30分休憩で出発します。
大峠までは日当たりのよい稜線を下ります。
標高を500m程下がり、次第に暑くなります。
春の訪れも早いらしく、イワカガミなど高山植物が沢山みられます。
大峠から更に標高を下げ、
峠沢、中ノ沢、赤岩沢と三本の小さな川を渡り、
稜線を三つほど越え、三斗小屋に到着します。
三斗小屋少し手前に分岐があり、左に折れます。
沼原湿原に向かう三斗小屋跡方面(右折)と間違えないよう注意が必要です。
大峠〜三斗小屋までは比較的人が通っていない山道となり、
やや心細くなるような道です。
渡渉は、水の勢いがあるので水量の多い時は注意が必要です。
三斗小屋に着いた時は、しばらくぶりの人影を見て、ほっとしました。
沼原分岐を過ぎると間もなく「延命水」の水場が現れます。
やわらかく美味しい水でした。
一旦、通り過ぎたメンバーも「延命水」という名を見て、
再び戻って水を飲みます。
名前って大事ですね・・・・。
やや歩くと那須岳避難小屋に出て小休憩し、
ここから再び1720mの峰の茶屋跡まで標高を上げます。
疲労がたまって来たメンバーにとって、ここが一番きつかったとのことです。
ここからは、峠の茶屋に向かって緩やかな坂を下り下山します。
ノンビリ休憩を取りながらおよそ9時間のコースとなりました。
今年初のロングコースでとてもいいトレーニングとなりました。
時間に余裕がなかったため、野点(野外でのお茶会)が繰越しになりましたが、
次回、平標山〜仙ノ倉お花畑で楽しむ予定です。
今年は、お花が例年より早く、予定の変更が忙しいです。
初那須岳で、雄大な景色に感動し、火山のパワーを感じました。稜線あるきも最高でした。大峠からの下山は、アドベンチャーのようで、沢渡りではすってんころりん!など、大変なこともありましたが、何とか下山できました!やったー!またひとつ大きな達成感を味わえました(^O^)/
nadesikoさん、こんにちは。
素敵な山に素敵な花!
楽しそうな山行の様子が伝わってきました。
こちらの山は花がこれからなので、ちょっと羨ましいです。
レポで目の保養をさせて戴きました。ありがとうございます。
#149の花は、ツバメオモトでしょうか。
拙いレポを見て頂き、ありがとうございました
もなかなかうまく取れなくて
ツバメオモトですね。
流石、お花に詳しいですね
早速、 込みました。
助かりました。
ありがとうございました。
なかなか思ったように休暇が取れず、
今年はまだ八ヶ岳にイケていません。
ツクモグサももう終わりですね
ウルップソウ見たいですね。
こちらは、これから暑くなると登れませんので、
間もなくそちら方面に進出する予定です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する