ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646837
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳縦走…してた途中で風邪ひくorz

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
11.8km
登り
876m
下り
872m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:35
合計
6:38
距離 11.8km 登り 876m 下り 878m
7:39
23
8:02
8:03
11
8:14
8:15
21
8:36
11
8:47
8:48
7
8:55
10
9:05
7
9:12
9:13
13
9:26
9:27
11
10:05
10:13
30
10:53
18
11:11
6
11:17
11:18
12
11:30
11:41
26
12:07
12:08
13
12:21
12:22
2
12:24
16
12:40
12:41
6
12:47
12:50
4
12:54
6
13:00
13:02
13
13:15
4
13:35
13:36
14
体調崩した後半は家族連れに抜かれるようなペースです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋無料駐車場。朝7時の時点で8割方埋まってました
コース状況/
危険箇所等
峰の茶屋〜朝日の肩までは岩場多く要注意。それ以外は平穏な道
その他周辺情報 温泉は那須温泉街をはじめたくさんあります。日曜だけあって、帰りの那須ICまでの道は結構な渋滞…
峠の茶屋無料駐車場は、朝7時の時点で8割方埋まっていました。さすが日曜日!
峠の茶屋無料駐車場は、朝7時の時点で8割方埋まっていました。さすが日曜日!
ここの駐車場にはトイレがありますが、登山道には一切トイレがないのが那須岳の欠点か…
ここの駐車場にはトイレがありますが、登山道には一切トイレがないのが那須岳の欠点か…
ハイキング的な山ではありますが、一応登山届は提出
ハイキング的な山ではありますが、一応登山届は提出
駐車場から少し登ったところにある鳥居から登山道スタート
駐車場から少し登ったところにある鳥居から登山道スタート
勾配の緩い、歩きやすい登山道が続きます
勾配の緩い、歩きやすい登山道が続きます
森林を抜けると、荒涼とした風景に
森林を抜けると、荒涼とした風景に
遮るものがないので、風が強いんでしょうねー
遮るものがないので、風が強いんでしょうねー
40分ほどで那須岳ハイキングの中心地になる「峰の茶屋」に到着。ちなみに駐車場隣にある売店は「峠の茶屋」
40分ほどで那須岳ハイキングの中心地になる「峰の茶屋」に到着。ちなみに駐車場隣にある売店は「峠の茶屋」
茶屋とは名前が付いていますが、こちらは無人の避難小屋です
茶屋とは名前が付いていますが、こちらは無人の避難小屋です
まずは朝日岳に向かいます。行程唯一の雪渓を慎重に横断…
まずは朝日岳に向かいます。行程唯一の雪渓を慎重に横断…
朝日岳への道はガレ場あり…
朝日岳への道はガレ場あり…
岩場あり。ただ鎖を掴んでよじ登るほどの難易度ではありません
岩場あり。ただ鎖を掴んでよじ登るほどの難易度ではありません
那須高原方面が綺麗に見えます
1
那須高原方面が綺麗に見えます
峰の茶屋から30分ほどで朝日の肩に到着。ベンチが複数あり、休憩スポットとしても最適
2
峰の茶屋から30分ほどで朝日の肩に到着。ベンチが複数あり、休憩スポットとしても最適
朝日の肩に荷物をデポして朝日岳に上っている人も多かったです
朝日の肩に荷物をデポして朝日岳に上っている人も多かったです
朝日の肩からは10分程度で朝日岳に到着〜♪
2
朝日の肩からは10分程度で朝日岳に到着〜♪
朽ちかけたお社様
1
朽ちかけたお社様
朝日岳は鋭鋒なので、360度の視界が堪能できます
1
朝日岳は鋭鋒なので、360度の視界が堪能できます
茶臼岳もド迫力!
1
茶臼岳もド迫力!
さて、引き続き那須連山最高峰の三本槍岳に向かいます。まずは熊見曽根という小ピーク。「くまみそね」ってなんか響きがいいですね
1
さて、引き続き那須連山最高峰の三本槍岳に向かいます。まずは熊見曽根という小ピーク。「くまみそね」ってなんか響きがいいですね
続いてその名も「1900m峰」。まんまじゃ!
2
続いてその名も「1900m峰」。まんまじゃ!
1900m峰から清水平を望む…ここまでチラチラと見えてた正面のなだらかな丘が三本槍岳だと思っていたのですが…
1900m峰から清水平を望む…ここまでチラチラと見えてた正面のなだらかな丘が三本槍岳だと思っていたのですが…
左手にずんぐりと高い、本物の三本槍岳を発見…いやまぁそんなに絶望するほどの高さじゃありませんが
左手にずんぐりと高い、本物の三本槍岳を発見…いやまぁそんなに絶望するほどの高さじゃありませんが
清水平は沼地は枯れていて湿原っぽさはゼロ。途中、映画「テルマエロマエ」で有名になった北温泉への分岐が
清水平は沼地は枯れていて湿原っぽさはゼロ。途中、映画「テルマエロマエ」で有名になった北温泉への分岐が
三本槍岳が近づいてきました♪
1
三本槍岳が近づいてきました♪
三本槍岳への登山道は、足元は問題ないのですが、上半身に左右から張り出したブッシュがぶつかって歩きにくい道になっています。
三本槍岳への登山道は、足元は問題ないのですが、上半身に左右から張り出したブッシュがぶつかって歩きにくい道になっています。
那須連山最高峰、三本槍岳着いたー!
2
那須連山最高峰、三本槍岳着いたー!
山頂はさほど広くはありません
山頂はさほど広くはありません
栃木・福島の県境の稜線が美しい…
2
栃木・福島の県境の稜線が美しい…
北の朝日岳方向を望む
2
北の朝日岳方向を望む
東側。赤面山やその奥の白河市方面
1
東側。赤面山やその奥の白河市方面
三角点も発見!
さて下山開始。清水平から1900m峰を望む。この山、名前はアレですが姿は富士山型で格好いいですね〜
さて下山開始。清水平から1900m峰を望む。この山、名前はアレですが姿は富士山型で格好いいですね〜
朝日の肩まで戻ってきました。お昼前ですがちょうどお腹もすいてきたのでお昼ごはん。ただ、この頃から微妙に体調に違和感が…
1
朝日の肩まで戻ってきました。お昼前ですがちょうどお腹もすいてきたのでお昼ごはん。ただ、この頃から微妙に体調に違和感が…
峰の茶屋までのルートを下ってると、なんだか空咳と寒気が…この時は汗冷えしたかな?くらいに考えていたのですが…
峰の茶屋までのルートを下ってると、なんだか空咳と寒気が…この時は汗冷えしたかな?くらいに考えていたのですが…
峰の茶屋まで戻ってきました。次は蒸気を勢いよく吐くを上げる茶臼岳に向かいます
峰の茶屋まで戻ってきました。次は蒸気を勢いよく吐くを上げる茶臼岳に向かいます
朝日岳や三本槍岳とはまた違う、活火山の雰囲気漂う荒涼とした登山道
朝日岳や三本槍岳とはまた違う、活火山の雰囲気漂う荒涼とした登山道
無間地獄。茶臼岳で一番激しく噴気している場所。山頂からは見下ろしたことあったのですが、近くで見ると迫力あります
無間地獄。茶臼岳で一番激しく噴気している場所。山頂からは見下ろしたことあったのですが、近くで見ると迫力あります
ほかにもそこかしこから噴気が上がっています。雰囲気満点
ほかにもそこかしこから噴気が上がっています。雰囲気満点
牛ヶ首に到着した時点で、明らかに体調に異常が。動いてるのに寒気と咳が止まらない…
牛ヶ首に到着した時点で、明らかに体調に異常が。動いてるのに寒気と咳が止まらない…
この状態で茶臼岳に上るのは無理と考え、引き返すことに
この状態で茶臼岳に上るのは無理と考え、引き返すことに
イワヒバリ?に見送られながらおずおずと下山…
イワヒバリ?に見送られながらおずおずと下山…
峰の茶屋まで戻ってきたときには明らかに発熱があり、変な脂汗垂らしながらゼェゼェ言う状態。ファーストエイドキットに入れていた解熱剤飲んでなんとか下山します…
峰の茶屋まで戻ってきたときには明らかに発熱があり、変な脂汗垂らしながらゼェゼェ言う状態。ファーストエイドキットに入れていた解熱剤飲んでなんとか下山します…
と、なんとも不本意な登山となってしまいましたorz。いつかリベンジ…といっても、茶臼岳単体では何度も登ってるのでどうしよう?
と、なんとも不本意な登山となってしまいましたorz。いつかリベンジ…といっても、茶臼岳単体では何度も登ってるのでどうしよう?

感想

私は栃木県出身なので、茶臼岳には遠足や家族と何度も登っていたのですが、他の那須岳、特に最高峰の三本槍岳は登っていなかったので、ぜひに制覇しておこうと向かいました。

那須岳は峠の茶屋から最高峰の三本槍岳まででも標高差470m程度の比較的お手軽なハイキングコースなのですが、そんな山で「登山中に発熱する」という、生まれて初めての珍経験をしてしまいました。

結局自宅に帰って解熱剤が切れたら熱は38.8度まで上昇し、月曜・火曜と仕事を休む羽目に…火曜に多少楽になったので寝ながらノートPCでこの記録をUPしているのですが。病名は細菌性の風邪。初夏のこの時期に風邪なんて引くもんなんですね…

ただ、かただか風邪とはいえ、上り下りで体力を使う山で発熱すると行動は困難になります。解熱剤を持っていなかったら、あるいは高山の山奥で発症していたら、そもそももっと重い病気だったらと思うとゾッとします。

難易度の低い山への登山でも備えは大切だと痛感させられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら