ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6886726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

八本歯ノ頭南東尾根~城峰南尾根

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:48
距離
34.4km
登り
2,905m
下り
2,909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:36
休憩
0:11
合計
11:47
4:06
2
4:08
4:08
76
5:24
5:24
30
6:14
6:14
12
6:26
6:36
86
8:02
8:02
244
12:06
12:06
33
12:39
12:39
126
14:45
14:45
66
15:51
15:52
1
15:53
ゴール地点
天候 ◎晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎八本歯ノ頭南東尾根
荒川堰堤を越え巡視路で北沢の取水施設まで。
ここから北沢を遡行して八本歯沢までの沢登りとなりますが、巻道がしっかりしているので半分以上は巻けました。難しい場所はありません。

八本歯ノ頭南東尾根取り付きは穏やかな草地→樹林帯の急登。森林限界に出るまで危険箇所は無く獣道があるので藪漕ぎもありせん。
ハイマツ帯に出ると深い場所もあるので尾根東側の露岩を辿りハイマツ帯を極力避けつつ山頂へ。
露岩から見る間ノ岳は素晴らしい展望でした。

◎城峰南尾根
城峰から一般ルートを離れ南の尾根へ。
藪尾根にしては良い踏み跡があり、こちらも藪漕ぎはありません。
下部は急坂の下りになるので転倒に注意。
下降点は堰堤の巻道のルートになっているので難なく林道に着地出来ます。
池山吊尾根から夜叉神へ戻る場所、こちらの方が早いかもしれません。
kai)久しぶりにsunatomoさんとの山行。めっちゃ楽しみ!
suna) 激しく同上!!
2024年06月05日 04:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 4:08
kai)久しぶりにsunatomoさんとの山行。めっちゃ楽しみ!
suna) 激しく同上!!
Kai)見た事がないレベルの放水
suna) 何度も来てるけど初めて見ました。
2024年06月05日 04:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 4:12
Kai)見た事がないレベルの放水
suna) 何度も来てるけど初めて見ました。
Kai)日帰り装備なので林道はジョグ
suna)サブスリーランナーにとってはジョグでも、食っちゃ寝ハイカーにとっては激走。登山する前に無事死亡。
2024年06月05日 04:35撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 4:35
Kai)日帰り装備なので林道はジョグ
suna)サブスリーランナーにとってはジョグでも、食っちゃ寝ハイカーにとっては激走。登山する前に無事死亡。
Kai)登山界隈では有名な橋
suna) まだ朝早いからだれもいないのかな〜?
2024年06月05日 04:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 4:46
Kai)登山界隈では有名な橋
suna) まだ朝早いからだれもいないのかな〜?
Kai)本日初の展望
2024年06月05日 05:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 5:07
Kai)本日初の展望
Kai)荒川出合まで約10km
2024年06月05日 05:23撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 5:23
Kai)荒川出合まで約10km
Kai)毎年来てる気がする
2024年06月05日 05:44撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 5:44
Kai)毎年来てる気がする
Kai)渡渉点にワイヤーが設置されていた
2024年06月05日 05:48撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 5:48
Kai)渡渉点にワイヤーが設置されていた
Kai)対岸の大岩にアンカー打ってある
2024年06月05日 05:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 5:48
Kai)対岸の大岩にアンカー打ってある
Kai)土砂が多くなった気がする
2024年06月05日 05:49撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 5:49
Kai)土砂が多くなった気がする
Kai)足場が組まれていて大助かり!
2024年06月05日 05:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 5:50
Kai)足場が組まれていて大助かり!
suna) めっちゃ渡りやすくなってました。
2024年06月05日 05:51撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/5 5:51
suna) めっちゃ渡りやすくなってました。
Kai)巡視路に入ります
2024年06月05日 05:55撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 5:55
Kai)巡視路に入ります
Kai)分岐を北沢方向へ
2024年06月05日 06:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 6:14
Kai)分岐を北沢方向へ
Kai)北沢の取水施設
2024年06月05日 06:26撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 6:26
Kai)北沢の取水施設
Kai)ここで休憩しながら割引自慢大会
suna)半額商品を持ってきた私の勝利です!!
2024年06月05日 06:28撮影 by  iPhone 15, Apple
5
6/5 6:28
Kai)ここで休憩しながら割引自慢大会
suna)半額商品を持ってきた私の勝利です!!
Kai)沢登りパートへ
2024年06月05日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 6:45
Kai)沢登りパートへ
Kai)北沢の綺麗な水に磨かれた鹿の角。こいつがとんだ食わせ者だった!
suna)この時は「綺麗!」とか喜んでました。
2024年06月05日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 6:52
Kai)北沢の綺麗な水に磨かれた鹿の角。こいつがとんだ食わせ者だった!
suna)この時は「綺麗!」とか喜んでました。
Kai)巻きが良く水の中はかなり避けられた
2024年06月05日 06:53撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 6:53
Kai)巻きが良く水の中はかなり避けられた
suna)綺麗な釜に映えるkaiさん。ちなみに水はめっちゃ冷たい。
2024年06月05日 07:22撮影 by  SO-52C, Sony
5
6/5 7:22
suna)綺麗な釜に映えるkaiさん。ちなみに水はめっちゃ冷たい。
Kai)今回歩いた沢区間は沢登りを楽しめる沢ではなかった。
suna)私にとっては大助かり。
2024年06月05日 07:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 7:24
Kai)今回歩いた沢区間は沢登りを楽しめる沢ではなかった。
suna)私にとっては大助かり。
Kai)奥に目標の尾根が見えた
2024年06月05日 07:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 7:31
Kai)奥に目標の尾根が見えた
Kai)右岸から芸術的な滝を落とす沢
2024年06月05日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 7:34
Kai)右岸から芸術的な滝を落とす沢
Kai)ウドを発見したが鹿に食われていた
suna)kaiさんには毎回植物を教えていただけるのでそれも楽しい!
2024年06月05日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 7:36
Kai)ウドを発見したが鹿に食われていた
suna)kaiさんには毎回植物を教えていただけるのでそれも楽しい!
Kai)取り付きまでもう少し
2024年06月05日 07:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 7:55
Kai)取り付きまでもう少し
Kai)北沢の先に間ノ岳方向
2024年06月05日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 8:12
Kai)北沢の先に間ノ岳方向
Kai)取り付きまで来ました。地形図より容易に取り付けるし天国のような場所。
2024年06月05日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 8:13
Kai)取り付きまで来ました。地形図より容易に取り付けるし天国のような場所。
Kai)ここで井川メンパに詰めた混ぜご飯タイム
2024年06月05日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 8:21
Kai)ここで井川メンパに詰めた混ぜご飯タイム
suna)お花とお弁当を映えるように撮るkaiさん可愛すぎかよ!
2024年06月05日 08:21撮影 by  SO-52C, Sony
5
6/5 8:21
suna)お花とお弁当を映えるように撮るkaiさん可愛すぎかよ!
suna)急っちゃ急です。
Kai)スナさんピッチ早いからオッさんヒーヒー
2024年06月05日 08:50撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/5 8:50
suna)急っちゃ急です。
Kai)スナさんピッチ早いからオッさんヒーヒー
Kai)植林では無い針葉樹林は気持ちいい
2024年06月05日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 9:03
Kai)植林では無い針葉樹林は気持ちいい
Kai)この手の針葉樹林は藪無しが多い
2024年06月05日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 9:34
Kai)この手の針葉樹林は藪無しが多い
Kai)森林限界前の草地。この標高帯での休憩はアルプス登山の楽しみになりつつある
suna)短い区間だからこそのありがたみ!
2024年06月05日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 9:44
Kai)森林限界前の草地。この標高帯での休憩はアルプス登山の楽しみになりつつある
suna)短い区間だからこそのありがたみ!
Kai)さぁ!泳ぎましょうか!
2024年06月05日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 9:50
Kai)さぁ!泳ぎましょうか!
Kai)コイワカガミも咲き始めましたねー
2024年06月05日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 9:53
Kai)コイワカガミも咲き始めましたねー
Kai)ヘッタクソな演技だわ
suna)手厳しいw
2024年06月05日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 9:55
Kai)ヘッタクソな演技だわ
suna)手厳しいw
Kai)ハイマツ帯の露岩から見る間ノ岳。この時期のゼブラ模様は美しい
2024年06月05日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 9:56
Kai)ハイマツ帯の露岩から見る間ノ岳。この時期のゼブラ模様は美しい
suna)この展望岩は本当に素晴らしかったです!

Kai)藪尾根好事家の特権!
2024年06月05日 09:56撮影 by  SO-52C, Sony
7
6/5 9:56
suna)この展望岩は本当に素晴らしかったです!

Kai)藪尾根好事家の特権!
Kai)稜線が見えてきた
2024年06月05日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 9:56
Kai)稜線が見えてきた
Kai)北岳山荘
suna) 周りの景色と相まって素晴らしい!
2024年06月05日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 9:56
Kai)北岳山荘
suna) 周りの景色と相まって素晴らしい!
Kai)一昨日の冠雪で富士山も雪化粧
2024年06月05日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 9:58
Kai)一昨日の冠雪で富士山も雪化粧
Kai)うーん素晴らしい!
2024年06月05日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
5
6/5 9:58
Kai)うーん素晴らしい!
suna)友人がハイマツに埋もれている姿、最高w

Kai)わかるわー
2024年06月05日 10:24撮影 by  SO-52C, Sony
4
6/5 10:24
suna)友人がハイマツに埋もれている姿、最高w

Kai)わかるわー
Kai)稜線までもう少し。今年初の高山で呼吸が苦しい
2024年06月05日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 10:39
Kai)稜線までもう少し。今年初の高山で呼吸が苦しい
suna)岩ゴロゴロ。

Kai)北岳らしい
2024年06月05日 10:41撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/5 10:41
suna)岩ゴロゴロ。

Kai)北岳らしい
Kai)ガスってきました
2024年06月05日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 10:45
Kai)ガスってきました
Kai)岩場も軽快なスナさん
suna)めっちゃ苦しんでましたけど・・・
2024年06月05日 10:48撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 10:48
Kai)岩場も軽快なスナさん
suna)めっちゃ苦しんでましたけど・・・
Kai)北岳が見えてきました
2024年06月05日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 10:56
Kai)北岳が見えてきました
suna)あとちょーい!!
2024年06月05日 10:56撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/5 10:56
suna)あとちょーい!!
Kai)稜線に出ると鳳凰三山が迎えてくれました
2024年06月05日 10:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 10:58
Kai)稜線に出ると鳳凰三山が迎えてくれました
Kai)八本歯ノ頭
2024年06月05日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 10:59
Kai)八本歯ノ頭
kai)ミヤマキンバイが多く咲いてました。
2024年06月05日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 11:00
kai)ミヤマキンバイが多く咲いてました。
Kai)バットレスの大迫力!
2024年06月05日 11:01撮影 by  iPhone 15, Apple
7
6/5 11:01
Kai)バットレスの大迫力!
suna)北岳を見ながら大休止。変な尾根の話がここまでできる友人は少ないのでついお喋りも進む。
Kai)それは私も同じ。共通の言語が通じる友人はごく僅か。
2024年06月05日 11:01撮影 by  SO-52C, Sony
6
6/5 11:01
suna)北岳を見ながら大休止。変な尾根の話がここまでできる友人は少ないのでついお喋りも進む。
Kai)それは私も同じ。共通の言語が通じる友人はごく僅か。
suna)お互い持ち寄ったスイーツ。kaiさんから頂いたメロンパン、濃厚で美味しかった〜!ありがとうございます!

Kai)山頂でココナッツ!疲れた身体に甘い飲み物は有難い!
2024年06月05日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/5 11:04
suna)お互い持ち寄ったスイーツ。kaiさんから頂いたメロンパン、濃厚で美味しかった〜!ありがとうございます!

Kai)山頂でココナッツ!疲れた身体に甘い飲み物は有難い!
Kai)亡魂方向はガスってきました
2024年06月05日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 11:35
Kai)亡魂方向はガスってきました
Kai)北沢で拾った鹿角をここに奉納。
suna)こいつのせいでめっちゃ笑いました。
2024年06月05日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/5 12:03
Kai)北沢で拾った鹿角をここに奉納。
suna)こいつのせいでめっちゃ笑いました。
Kai)左隅にチラリと見えてます
2024年06月05日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 12:05
Kai)左隅にチラリと見えてます
Kai)池山吊り尾根に放置されたテントあり。
2024年06月05日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 12:08
Kai)池山吊り尾根に放置されたテントあり。
suna)城峰南尾根、藪は最初だけ。

Kai)助かりました
2024年06月05日 12:52撮影 by  SO-52C, Sony
6/5 12:52
suna)城峰南尾根、藪は最初だけ。

Kai)助かりました
Kai)下部に降りてくるとワイヤーが
2024年06月05日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 13:44
Kai)下部に降りてくるとワイヤーが
Kai)しっかりとした土台に滑車
2024年06月05日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 13:45
Kai)しっかりとした土台に滑車
Kai)山でここまで大きな巻取り機は初めて見ました。インクラ?
2024年06月05日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 13:45
Kai)山でここまで大きな巻取り機は初めて見ました。インクラ?
Kai)いつも心配な下降点は堰堤の高巻き道となっているので容易に着地
2024年06月05日 14:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 14:17
Kai)いつも心配な下降点は堰堤の高巻き道となっているので容易に着地
Kai)一本上にある法面工事用の道ですね。カイジの鉄橋もあります
2024年06月05日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 14:19
Kai)一本上にある法面工事用の道ですね。カイジの鉄橋もあります
Kai)スナさん下降中。fixロープがあるので助かりました。
2024年06月05日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 14:19
Kai)スナさん下降中。fixロープがあるので助かりました。
Kai)あとは林道を歩いて出合まで
2024年06月05日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 14:23
Kai)あとは林道を歩いて出合まで
Kai)荒川出合。ここから奈良田まで10km
2024年06月05日 14:45撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 14:45
Kai)荒川出合。ここから奈良田まで10km
Kai)デポしておいたランニングシューズ。無事で良かった!
2024年06月05日 14:46撮影 by  iPhone 15, Apple
6/5 14:46
Kai)デポしておいたランニングシューズ。無事で良かった!
suna)サブスリーランナーについていけるはずもなく・・・。

Kai)サブスリーと言わないで。サブエガなんだよ(泣)
2024年06月05日 15:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/5 15:05
suna)サブスリーランナーについていけるはずもなく・・・。

Kai)サブスリーと言わないで。サブエガなんだよ(泣)
suna)そしてだれもいなくなった。

Kai)スナさんラストに猛烈な追い上げ!流石でした!
2024年06月05日 15:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/5 15:23
suna)そしてだれもいなくなった。

Kai)スナさんラストに猛烈な追い上げ!流石でした!
Kai)お疲れ様でした!
2024年06月05日 15:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/5 15:51
Kai)お疲れ様でした!
Kai)下山後はいつもの温泉へ
2024年06月05日 16:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/5 16:19
Kai)下山後はいつもの温泉へ

感想

今年初の南アルプス!
そして同行してくれるのは誰より藪尾根話しの通じる友人sunatomoさん!

お互い変なルートを歩きまくってきたので、2人とも未踏のルートを探すのが難しくなってきましたが、荒川流域で未踏の八本歯ノ頭南東尾根~城峰南尾根というマニアックはお互い未踏だったので、このコースを計画しました。

会うのは昨年秋以来ですが、そんな事を全く感じずくっだらない話しばかりで腹が千切れるほど笑わせてもらいました。

今回の山行で懸念していたのは地形図上で等高線が詰まっている八本歯ノ頭南東尾根の取り付きでしたが、北沢遡行時点で取り付きが草原と確認出来たので一安心。
実際、特に難所は無く快適な尾根歩きで、ハイマツ帯に入り、露岩から見る間ノ岳の展望は素晴らしかったです。1年ぶりのハイマツ漕ぎも楽しみあの独特な香りもたっぷり嗅いできました。

目的地の八本歯ノ頭は北岳バットレスの展望台ですが、ここからは早川尾根や間ノ岳方向の展望も良く、未踏の尾根、細かい尾根の特徴などマニアックな話しをした時間は贅沢な時間でした。

帰路の城峰南尾根は特に難所も展望も無くサクッと下山。
隣に一般登山道があり地味な尾根なので、こういう機会が無いと歩く事がないので歩けて良かった!
林道に降りて奈良田まで10kmのジョグ。明日の練習会に支障が出ないよう走りましたが、変な道を歩く登山はそれなりに脚に負担が掛かるようで、ゆっくりペースでも疲労感がありました。

春の深南部から夏の南アルプスへ。
深南部の独特な雰囲気とは違い、爽快感のある南アルプス北部。
sunatomoさんに笑わせてもらい、思い出深い山行になりました。
また来月もよろしくお願いします!

kaiさんに誘っていただいて変な尾根へ。
おかげさまで今回も忘れられないとても笑いまくった山行になりました。
また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら