ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6981212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

10年ぶりの蝶ヶ岳、三股からピストン

2024年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
BNR32GTR その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
12.1km
登り
1,446m
下り
1,451m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
3:16
合計
11:52
4:00
18
4:18
4:20
28
4:48
5:06
75
6:21
6:23
49
7:12
7:13
64
8:17
8:32
24
8:56
8:58
20
9:18
9:25
2
9:27
9:27
10
9:37
11:46
1
11:47
11:47
3
11:50
11:55
8
12:03
12:04
12
12:16
12:18
16
12:34
12:34
36
13:10
13:11
45
13:56
13:57
51
14:48
14:57
38
15:35
15:36
12
15:48
15:48
4
15:52
ゴール地点
天候 曇り後雨のち大雨、稜線は立っているのがやっとの超爆風
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股の駐車場は、約60台程のスペースがあり、トイレもあります。
満車の場合は、約600m手前に臨時駐車場が開設されます。
登山届用のポストは、駐車場から15分ほど歩いたところにあります。
コース状況/
危険箇所等
★駐車場~まめうち平★
三股の分岐からしばらく歩くと吊り橋が出てきます。
結構揺れるので、一人ずつ渡った方が無難です。
大雨時に増水すると渡れなくなるらしいので、その場合は手前で高巻きして迂回します。
コース状況や迂回ルートについては、蝶ヶ岳ヒュッテに問い合わせてください。

★まめうち平~蝶ヶ岳★
しばらくは平らな道が続きますが、木の階段が頻繁に出てきます。
よく整備されて歩きやすいルートなので危険個所はありませんが、濡れていると滑りやすいので足元をよく注意して歩いたほうがいいです。
稜線に出ると、小屋まではすぐです。
40年近く前は、蝶槍手前の三角点が蝶ヶ岳のピークで、現在のピークは長塀ノ頭と言われていましたが、蝶ヶ岳が標高2664mに対して、長塀ノ頭は標高2677mでこちらの方が標高が高いので、いつしか長塀ノ頭が蝶ヶ岳のピークに変わりました。
その他周辺情報 ほりでーゆ四季の郷に入浴。入浴時間10:00~21:30(最終受付21:00)
https://www.holiday-you.co.jp/spa.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
大町の街中にある女清水の水を1本だけ入れました😊
女清水は居谷里水系で、道路の反対側にある男清水は、鹿島川水系です
2024年06月30日 02:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 2:12
大町の街中にある女清水の水を1本だけ入れました😊
女清水は居谷里水系で、道路の反対側にある男清水は、鹿島川水系です
登山口にあるトイレ、簡易水洗です
2024年06月30日 03:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 3:54
登山口にあるトイレ、簡易水洗です
東の空が白んできました
2024年06月30日 03:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 3:55
東の空が白んできました
これは10年前に来た時の画像。晴れていれば駐車場から稜線が見えます。
2014年10月08日 05:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/8 5:39
これは10年前に来た時の画像。晴れていれば駐車場から稜線が見えます。
登山道が軽く沢になってました😅
2024年06月30日 04:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:17
登山道が軽く沢になってました😅
駐車場から少し歩いた所に登山相談所があるので、ここで登山届を出しました
2024年06月30日 04:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:20
駐車場から少し歩いた所に登山相談所があるので、ここで登山届を出しました
三股に到着😅
10年前は、ここを登って常念岳に行きました😅
2024年06月30日 04:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:23
三股に到着😅
10年前は、ここを登って常念岳に行きました😅
今回は、こちらに進んで蝶ヶ岳を目指します😊
2024年06月30日 04:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:23
今回は、こちらに進んで蝶ヶ岳を目指します😊
吊り橋です。
結構揺れます😅
この時は、川面までかなりの高さがありました❗️
2024年06月30日 04:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:34
吊り橋です。
結構揺れます😅
この時は、川面までかなりの高さがありました❗️
水場です。10年前は、10月の連休に来たので枯れていましたが、今回は充分な量が流れているので、ペットボトルを入れていきます😊
もの凄く冷たいです😅‼️
2024年06月30日 04:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 4:49
水場です。10年前は、10月の連休に来たので枯れていましたが、今回は充分な量が流れているので、ペットボトルを入れていきます😊
もの凄く冷たいです😅‼️
ゴジラとも10年振りの再会です😅
2024年06月30日 05:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
6/30 5:02
ゴジラとも10年振りの再会です😅
こちらは10年前のゴジラ。赤い火を噴いています😊
2014年10月09日 16:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/9 16:39
こちらは10年前のゴジラ。赤い火を噴いています😊
スペシウム光線で対抗しました😅
2014年10月09日 16:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
10/9 16:40
スペシウム光線で対抗しました😅
東の空は、明るい😊
2024年06月30日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 5:34
東の空は、明るい😊
谷間には、残雪があります
2024年06月30日 05:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 5:39
谷間には、残雪があります
コースはよく整備されていて、こんな感じの階段がたくさん出てきます
2024年06月30日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:02
コースはよく整備されていて、こんな感じの階段がたくさん出てきます
ゴゼンタチバナが咲いてました😊
2024年06月30日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:14
ゴゼンタチバナが咲いてました😊
まめうち平に到着
しばらくは平らな山道が続きます😊
2024年06月30日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:21
まめうち平に到着
しばらくは平らな山道が続きます😊
雨で足元はぬかるんでいます😱
2024年06月30日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:27
雨で足元はぬかるんでいます😱
合戦小屋で売っているスイカ🍉のタオルが落ちていましたが、帰りには,なくなっていました
2024年06月30日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:46
合戦小屋で売っているスイカ🍉のタオルが落ちていましたが、帰りには,なくなっていました
標高が2,000mに到達
2024年06月30日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 6:50
標高が2,000mに到達
雨降りなので、木の階段は滑りやすいです‼️
2024年06月30日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 7:14
雨降りなので、木の階段は滑りやすいです‼️
第二ベンチに到着
2024年06月30日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 8:02
第二ベンチに到着
まだまだ階段が続きます😅
2024年06月30日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 8:06
まだまだ階段が続きます😅
イワカガミがたくさん咲いていました
2024年06月30日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 8:08
イワカガミがたくさん咲いていました
こんなにたくさん階段があったかなぁ⁉️
2024年06月30日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/30 8:47
こんなにたくさん階段があったかなぁ⁉️
ベンチが出てきたので、最終ベンチかと思ったら、違いました😅
2024年06月30日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 8:49
ベンチが出てきたので、最終ベンチかと思ったら、違いました😅
ここから暫くは、10年前に三股から常念岳と蝶ヶ岳を周回した時の画像。
常念岳から常念小屋と前常念との分岐近くに、母ライチョウを発見。
視線の先には…
2014年10月08日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/8 14:00
ここから暫くは、10年前に三股から常念岳と蝶ヶ岳を周回した時の画像。
常念岳から常念小屋と前常念との分岐近くに、母ライチョウを発見。
視線の先には…
雛のライチョウがいました😊
2014年10月08日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/8 14:00
雛のライチョウがいました😊
雛といっても、もう大きさは親と変わらない大きさです❗️
2014年10月08日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/8 14:01
雛といっても、もう大きさは親と変わらない大きさです❗️
しゃがんで観察していたら、こちらに近づいてきました‼️
2014年10月08日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/8 14:02
しゃがんで観察していたら、こちらに近づいてきました‼️
すると、つられてもう1羽も触れそうなくらいの距離まで近づいてきました😊
2014年10月08日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/8 14:02
すると、つられてもう1羽も触れそうなくらいの距離まで近づいてきました😊
影常念と朝日に赤く染まる槍ヶ岳と、大喰岳に沈む満月🌕
2014年10月09日 06:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
10/9 6:02
影常念と朝日に赤く染まる槍ヶ岳と、大喰岳に沈む満月🌕
今回は行ってませんが、常念岳山頂からの眺め。
あぁーまた行きたい‼️
2014年10月09日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/9 7:15
今回は行ってませんが、常念岳山頂からの眺め。
あぁーまた行きたい‼️
常念岳から蝶ヶ岳に向かっている途中で、振り返った所
2014年10月09日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 8:12
常念岳から蝶ヶ岳に向かっている途中で、振り返った所
途中の縦走路
2014年10月09日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 8:17
途中の縦走路
若干岩場もありますが、全然問題ないレベル
2014年10月09日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 8:26
若干岩場もありますが、全然問題ないレベル
振り返っての常念岳と前常念
2014年10月09日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 11:29
振り返っての常念岳と前常念
大キレットをバックにはしゃぐ妻😊
2014年10月09日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/9 11:54
大キレットをバックにはしゃぐ妻😊
この時は超ご機嫌でした😊
2014年10月09日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
10/9 11:54
この時は超ご機嫌でした😊
蝶ヶ岳山頂からの蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
2014年10月09日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/9 13:35
蝶ヶ岳山頂からの蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
ここからは今回の画像。
お昼はカレーライスを頂きました🍛
2024年06月30日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/30 10:44
ここからは今回の画像。
お昼はカレーライスを頂きました🍛
今回は大雨で20m/s以上の超爆風で涙目です😱
写真を撮るのも命懸けでした
2024年06月30日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
6/30 11:52
今回は大雨で20m/s以上の超爆風で涙目です😱
写真を撮るのも命懸けでした
キヌガサソウが綺麗でした
2024年06月30日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/30 11:58
キヌガサソウが綺麗でした
大滝山との分岐
2024年06月30日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 12:03
大滝山との分岐
大滝山はこちら
2024年06月30日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 12:03
大滝山はこちら
三股はこちら。
ここから先は樹林帯なので、樹々が風から守ってくれます
2024年06月30日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 12:03
三股はこちら。
ここから先は樹林帯なので、樹々が風から守ってくれます
最終ベンチです。大雨ですが、風がないだけでもかなり助かります‼️
2024年06月30日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/30 12:17
最終ベンチです。大雨ですが、風がないだけでもかなり助かります‼️
大雨なので、足元には特に注意して歩きます
2024年06月30日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 12:34
大雨なので、足元には特に注意して歩きます
登山道を雨水が流れていますが、こんなのは序の口
2024年06月30日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 12:42
登山道を雨水が流れていますが、こんなのは序の口
登山道は、完全に沢と化してます😱
2024年06月30日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 13:24
登山道は、完全に沢と化してます😱
吊り橋が架かる沢が凄いことになっていました😱
2024年06月30日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 15:17
吊り橋が架かる沢が凄いことになっていました😱
もの凄い濁流です
2024年06月30日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 15:17
もの凄い濁流です
今朝来た時より川面までが凄く近い😱😱
2024年06月30日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 15:17
今朝来た時より川面までが凄く近い😱😱
橋を渡ると迂回路がありました
2024年06月30日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/30 15:19
橋を渡ると迂回路がありました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

今回は登山を始めたばかりの後輩を連れて、比較的初心者向けの蝶ヶ岳を選択。
天気予報はあまりいい予報ではなかったですが、稜線に出てから小屋までが近いのと、小屋から山頂までも近いので、天気が崩れても問題ないだろうと決行しました。

朝8時か9時くらいまでは、天気がもつかなぁと思っていましたが、予想より天気が崩れるのが早くて歩きだして割とすぐに雨が降り出しました☔

ただ基本は樹林帯の中を歩くので、多少の雨は木々が守ってくれるので、レインウエアは下だけ履いて、上着は着ずに歩きました。

途中の吊り橋は、川面までかなりの高さがありましたが、帰りは増水していて川面までかなり近くなっていました。

小屋の人の話によると、一帯は保水能力が低くて、降った雨が地面に浸み込まず、ほとんどそのまま流れるので、沢が増水しやすいのだそうです。

沢が増水して吊り橋が渡れなくなる時もあるようなので、その場合は手前で迂回するようです。
迂回した場合、常念まで行くようになりますか?と聞いたら、いやそこまでは行きませんとの事でした。
一般ルートではありませんが、迂回ルートがあるとの事でしたので、詳しくは蝶ヶ岳ヒュッテのスタッフに聞いてみて下さい。

今回は予想以上の大雨と超爆風でした。
天気が悪くても、ライチョウに出会える可能性が高くなるから、蝶槍までライチョウを探しに行くつもりでしたが、風がものすごく強くてライチョウどころの話ではなく、立っているのだけでも大変な状況で、小屋のすぐ近くにある山頂に行くだけでも大変でした。

次回は久しぶりに立山の雷鳥沢でテン泊ですが、その時はぜひ晴れて欲しいもんです‼️😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら