ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7160503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳、羅臼岳、斜里岳

2024年08月18日(日) ~ 2024年08月20日(火)
 - 拍手
miyapi1154 その他18人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
23:55
距離
27.0km
登り
3,302m
下り
2,909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:34
合計
4:37
11:29
4
スタート地点
12:04
12:05
10
12:15
12:22
35
12:57
13:04
37
13:41
13:42
23
14:04
14:15
19
14:34
14:34
32
15:06
15:13
21
15:34
15:34
8
15:42
15:42
23
16:08
宿泊地
2日目
山行
9:26
休憩
0:41
合計
10:07
5:11
13
宿泊地
5:24
5:25
124
7:29
7:29
9
7:38
7:38
69
8:47
8:47
21
9:08
9:09
49
9:58
9:59
15
10:13
10:14
32
10:46
10:49
15
11:04
11:41
4
11:44
11:44
79
13:04
29
13:33
107
15:20
宿泊地
3日目
山行
8:13
休憩
0:53
合計
9:06
6:06
7
宿泊地
6:13
6:13
17
6:30
6:30
56
7:26
7:37
140
9:57
9:57
35
10:32
10:37
19
10:55
11:26
17
11:44
11:45
30
12:16
12:20
55
13:14
13:15
64
14:18
14:18
39
14:58
14:58
14
天候 1日目:曇り
2日目:曇り後雨
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
1日目:羽田空港7:45-9:25釧路空港 バスで雌阿寒岳登山口へ 登山後バスで宿泊地のルートイングランディア知床斜里駅前へ
2日目:ホテル4:00出発のバスで羅臼岳登山口へ 登山後バスでセブンイレブンを経由しホテルへ
3日目:ホテル5:15出発のバスで斜里岳登山口へ 登山後バスで温泉に寄り空港へ 女満別空港19:10-21:05羽田空港
コース状況/
危険箇所等
1日目雌阿寒岳:北海道に移動した日の足慣らし的登山
2日目羅臼岳:とにかく長い。岩清水ー山頂間は、岩場なので、ストックは仕舞う。下りは雨で、登山道のあちこちに水たまりが出来、大変だった。また雪の重みで木が登山道に数多く垂れ下がり、気を付けても、何度も頭をぶつけた。
3日目斜里岳:変化に富んで面白い道。羽衣の滝からしばらく、急な岩場が続くが、ストックはあった方が楽だった。下りは、山頂ー上二股のザレ場や胸突き八丁、熊見峠ー下二股の後半の石ロゴロ道が辛かった。やはり木に頭をぶつけがち。その時痛いだけで、多分後遺症は無さそう。
その他周辺情報 *ルートイングランディア知床斜里駅前
https://www.hotel-grantia.co.jp/shiretoko/spa/
源泉100%かけ流しの天然温泉「知床の湯」で登山の疲れが癒されました。

*ホテル緑清荘
https://www.ryokuseisou.com/hotspring.html
こちらも源泉かけ流しのきよさと温泉。帰りに女満別空港に行く途中、日帰り入浴で、さっぱり。

*セイコーマート斜里店
https://maps.app.goo.gl/HdLUk38rW6p428tm7
ホテル目の前のコンビニ。開いてて良かった。
1日目、雌阿寒岳。登山口の野中温泉。トイレはここだけ。バッジは売り切れ。
2024年08月18日 11:26撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 11:26
1日目、雌阿寒岳。登山口の野中温泉。トイレはここだけ。バッジは売り切れ。
1号目
2024年08月18日 11:49撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 11:49
1号目
空気の美味しい道
2024年08月18日 11:51撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 11:51
空気の美味しい道
3号目
2024年08月18日 12:15撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:15
3号目
雪の重みで枝が垂れ下がってます
2024年08月18日 12:17撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:17
雪の重みで枝が垂れ下がってます
今から行く雌阿寒岳山頂が見えた
2024年08月18日 12:35撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 12:35
今から行く雌阿寒岳山頂が見えた
メアカンフスマ。固有種。
2024年08月18日 12:43撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:43
メアカンフスマ。固有種。
オンネトー
2024年08月18日 12:43撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 12:43
オンネトー
だったと思う
2024年08月18日 12:45撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:45
だったと思う
北海道の広さを感じます
2024年08月18日 12:46撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 12:46
北海道の広さを感じます
山頂近くはガレ
2024年08月18日 12:46撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:46
山頂近くはガレ
ハイマツ
2024年08月18日 12:47撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 12:47
ハイマツ
斜面に岩
2024年08月18日 12:47撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:47
斜面に岩
オンネトー?
2024年08月18日 12:50撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 12:50
オンネトー?
イワブクロ
2024年08月18日 13:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 13:17
イワブクロ
メアカンキンバイ。これも固有種。
2024年08月18日 13:25撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 13:25
メアカンキンバイ。これも固有種。
イワブクロ。たくさん咲いていました。
2024年08月18日 13:27撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 13:27
イワブクロ。たくさん咲いていました。
メアカンフスマ。終わりかけだけど、会えて嬉しい。
2024年08月18日 13:27撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 13:27
メアカンフスマ。終わりかけだけど、会えて嬉しい。
ガスが
2024年08月18日 13:33撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 13:33
ガスが
雌阿寒岳1499m
2024年08月18日 14:05撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 14:05
雌阿寒岳1499m
ガスが
2024年08月18日 14:06撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 14:06
ガスが
まず一座
2024年08月18日 14:07撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/18 14:07
まず一座
一代前の標識
2024年08月18日 14:11撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 14:11
一代前の標識
2024年08月18日 15:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 15:09
晴れた
2024年08月18日 15:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 15:10
晴れた
駐車場には鹿
2024年08月18日 16:07撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/18 16:07
駐車場には鹿
雌阿寒岳と鹿
2024年08月18日 16:07撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/18 16:07
雌阿寒岳と鹿
きれいに見えた雌阿寒岳
2024年08月18日 16:08撮影 by  SM-G973C, samsung
8/18 16:08
きれいに見えた雌阿寒岳
2日目、羅臼岳。便利な道の駅のトイレに寄ってから、登山口に向かいます。
2024年08月19日 04:42撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 4:42
2日目、羅臼岳。便利な道の駅のトイレに寄ってから、登山口に向かいます。
道の駅には授乳室が。駐車場には、キャンピングカーがたくさん停まっていました。
2024年08月19日 04:44撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 4:44
道の駅には授乳室が。駐車場には、キャンピングカーがたくさん停まっていました。
知床は地の涯の意味。ホテル地の涯。ここでバスを降りる。
2024年08月19日 05:09撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 5:09
知床は地の涯の意味。ホテル地の涯。ここでバスを降りる。
出発します
2024年08月19日 05:13撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 5:13
出発します
木下小屋の靴洗い場
2024年08月19日 05:15撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 5:15
木下小屋の靴洗い場
木下小屋。羅臼岳のバッジを買いました。トイレもあるけど、道の駅の方が快適とのこと。
2024年08月19日 05:18撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 5:18
木下小屋。羅臼岳のバッジを買いました。トイレもあるけど、道の駅の方が快適とのこと。
熊出没情報
2024年08月19日 05:21撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 5:21
熊出没情報
最初急登
2024年08月19日 05:36撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 5:36
最初急登
木の間からオホーツク海が見える
2024年08月19日 06:12撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 6:12
木の間からオホーツク海が見える
見えてきたオホーツク海
2024年08月19日 06:25撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 6:25
見えてきたオホーツク海
高く登るにつれて、よく見える、オホーツク海。
2024年08月19日 06:48撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 6:48
高く登るにつれて、よく見える、オホーツク海。
弥三吉水。エキノコックスのため、飲料不可。
2024年08月19日 07:17撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 7:17
弥三吉水。エキノコックスのため、飲料不可。
けれど、顔を洗ったら冷たくて気持ちいい。
2024年08月19日 07:17撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 7:17
けれど、顔を洗ったら冷たくて気持ちいい。
銀冷水。
2024年08月19日 08:35撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 8:35
銀冷水。
携帯トイレブースはここだけ。登山口で回収してもらえる。
2024年08月19日 08:44撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 8:44
携帯トイレブースはここだけ。登山口で回収してもらえる。
樹林帯を抜けた
2024年08月19日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 9:13
樹林帯を抜けた
雪渓脇のお花畑。雪渓は消えているので、脇道を行きます。
2024年08月19日 09:14撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 9:14
雪渓脇のお花畑。雪渓は消えているので、脇道を行きます。
羅臼平。休憩します。
2024年08月19日 09:45撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 9:45
羅臼平。休憩します。
イワギキョウがたくさん咲いていました。
2024年08月19日 09:45撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 9:45
イワギキョウがたくさん咲いていました。
見頃
2024年08月19日 09:46撮影 by  SM-G973C, samsung
8/19 9:46
見頃
羅臼岳を整備した、木下弥三吉。
2024年08月19日 09:50撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 9:50
羅臼岳を整備した、木下弥三吉。
岩の上に記念碑
2024年08月19日 09:50撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 9:50
岩の上に記念碑
一面ハイマツ
2024年08月19日 09:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 9:52
一面ハイマツ
珍しい、白花イワギキョウ。
2024年08月19日 10:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 10:17
珍しい、白花イワギキョウ。
岩清水。ここでストックは仕舞う。ここから岩場です。
2024年08月19日 10:22撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 10:22
岩清水。ここでストックは仕舞う。ここから岩場です。
羅臼岳1661m
2024年08月19日 11:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 11:04
羅臼岳1661m
山頂は風が強く寒い
2024年08月19日 11:08撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 11:08
山頂は風が強く寒い
場所によっては少し風も弱まる
2024年08月19日 11:08撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 11:08
場所によっては少し風も弱まる
無事ニ座目。しかし下山は雨で、大変でした。
2024年08月19日 11:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/19 11:10
無事ニ座目。しかし下山は雨で、大変でした。
3日目。斜里岳。ホテルの窓から見えたオホーツク海。
2024年08月20日 04:56撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 4:56
3日目。斜里岳。ホテルの窓から見えたオホーツク海。
ホテルの前から見えた、斜里岳。
2024年08月20日 05:09撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 5:09
ホテルの前から見えた、斜里岳。
良いお天気
2024年08月20日 05:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 5:09
良いお天気
登山口の青岳荘前より、オホーツク海。バッジを買いました。トイレ100円、携帯トイレ回収100円。
2024年08月20日 05:58撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 5:58
登山口の青岳荘前より、オホーツク海。バッジを買いました。トイレ100円、携帯トイレ回収100円。
斜里岳登山口
2024年08月20日 06:05撮影 by  SM-G973C, samsung
8/20 6:05
斜里岳登山口
沢を何回も渡る
2024年08月20日 06:42撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 6:42
沢を何回も渡る
変化に富んだ楽しい道
2024年08月20日 06:56撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 6:56
変化に富んだ楽しい道
お助けロープはほとんど無しで、ちょっと厳しい岩登りもある。帰りは別ルートになるので、助かった。
2024年08月20日 07:20撮影 by  SM-G973C, samsung
8/20 7:20
お助けロープはほとんど無しで、ちょっと厳しい岩登りもある。帰りは別ルートになるので、助かった。
途中見えた斜里岳山頂
2024年08月20日 07:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 7:28
途中見えた斜里岳山頂
羽衣の滝を撮影するガイドのますださん。
2024年08月20日 08:07撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 8:07
羽衣の滝を撮影するガイドのますださん。
他にも美しい滝がいくつかありました
2024年08月20日 08:08撮影 by  SM-G973C, samsung
8/20 8:08
他にも美しい滝がいくつかありました
羽衣の滝
2024年08月20日 08:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 8:10
羽衣の滝
涼しく楽しい道。ガイドさんにヘルメットを付けて下さい、と言われた。スパッツも付けたが、結局靴は濡れた。
2024年08月20日 08:10撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 8:10
涼しく楽しい道。ガイドさんにヘルメットを付けて下さい、と言われた。スパッツも付けたが、結局靴は濡れた。
沢の下流を眺める
2024年08月20日 08:14撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 8:14
沢の下流を眺める
上流
2024年08月20日 08:40撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 8:40
上流
斜里の町も見える
2024年08月20日 09:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 9:04
斜里の町も見える
沢脇の岩登りが、ちょっと厳しい。
2024年08月20日 09:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 9:04
沢脇の岩登りが、ちょっと厳しい。
携帯トイレブースは上二股だけ
2024年08月20日 09:53撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 9:53
携帯トイレブースは上二股だけ
右が斜里岳山頂
2024年08月20日 10:30撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:30
右が斜里岳山頂
雨で、大変だった、羅臼岳は雲に隠れています。
2024年08月20日 10:31撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:31
雨で、大変だった、羅臼岳は雲に隠れています。
もうすぐ斜里岳山頂
2024年08月20日 10:31撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:31
もうすぐ斜里岳山頂
馬の背
2024年08月20日 10:32撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:32
馬の背
一瞬頭を出した、羅臼岳。
2024年08月20日 10:34撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:34
一瞬頭を出した、羅臼岳。
山頂直下の祠
2024年08月20日 10:49撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:49
山頂直下の祠
斜里岳1547m
2024年08月20日 10:58撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:58
斜里岳1547m
2024年08月21日 13:02撮影
1
8/21 13:02
苦節3日。やっと晴れて三座目。
2024年08月20日 10:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 10:58
苦節3日。やっと晴れて三座目。
ガスもあるけど、遠くまでよく見える。
2024年08月20日 10:59撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:59
ガスもあるけど、遠くまでよく見える。
姿を現した羅臼岳。この後すぐ見えなくなりました。真ん中左寄り。
2024年08月20日 10:59撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 10:59
姿を現した羅臼岳。この後すぐ見えなくなりました。真ん中左寄り。
オホーツク海と斜里の町
2024年08月20日 11:00撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 11:00
オホーツク海と斜里の町
登ってきた道。下ります。ザレて大変だった。
2024年08月20日 11:01撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 11:01
登ってきた道。下ります。ザレて大変だった。
浮かれていられるのも今のうち
2024年08月20日 11:03撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 11:03
浮かれていられるのも今のうち
パノラマ撮影してみた
2024年08月20日 11:06撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 11:06
パノラマ撮影してみた
南斜里岳
2024年08月20日 11:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 11:20
南斜里岳
厳しい下りで見上げた斜里岳山頂。真ん中の饅頭形。
2024年08月20日 12:49撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/20 12:49
厳しい下りで見上げた斜里岳山頂。真ん中の饅頭形。
熊はいませんでした。
2024年08月20日 13:10撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/20 13:10
熊はいませんでした。
最後に沢を楽しんで、無事下山。沢靴ではなく普通の登山靴で行ける。濡れますけど。
沢の岩場で、ストックを折ったメンバーがいました。折れたのが、手や脚でなくて、本当に良かった!
1
最後に沢を楽しんで、無事下山。沢靴ではなく普通の登山靴で行ける。濡れますけど。
沢の岩場で、ストックを折ったメンバーがいました。折れたのが、手や脚でなくて、本当に良かった!
雌阿寒岳のバッジは売り切れ。アマゾンで6500円らしい。買いません。
2024年08月21日 06:55撮影 by  SM-G973C, samsung
2
8/21 6:55
雌阿寒岳のバッジは売り切れ。アマゾンで6500円らしい。買いません。
ツアーで頂いた地図
2024年08月21日 13:33撮影 by  SM-G973C, samsung
8/21 13:33
ツアーで頂いた地図
こういうものを自分で書けると良いですね
2024年08月21日 13:33撮影 by  SM-G973C, samsung
8/21 13:33
こういうものを自分で書けると良いですね
次はもらったらすぐ保存
2024年08月21日 13:34撮影 by  SM-G973C, samsung
1
8/21 13:34
次はもらったらすぐ保存

感想

早起きして登山し、温泉に浸かって疲れを癒し、体力温存のため、食事はひたすら、コンビニで調達した2泊3日でした。ホテルの周辺や女満別空港の飲食店は、土日休みだったり、早めに閉まったりだったそうですが、ホテル近くの道の駅で、刺し身を買った人も、いたらしい。
残念ながら、あちこち探す気力が、残りませんでした。
茶色のトロリとした知床温泉が、登山後の最大の楽しみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら