ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7213945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳:槍沢コース2泊3日ピストン

2024年09月06日(金) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:50
距離
50.7km
登り
2,380m
下り
2,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:47
合計
5:08
距離 17.5km 登り 530m 下り 207m
8:08
3
スタート地点
8:16
8:18
3
8:21
5
9:10
9:11
16
9:27
9:29
4
9:33
9:37
1
9:38
9:39
4
9:43
6
9:49
9:54
5
9:59
35
10:41
26
11:07
11:08
38
11:46
12:15
1
12:16
28
12:44
8
12:52
4
12:56
12:57
19
2日目
山行
10:54
休憩
1:30
合計
12:24
距離 9.3km 登り 1,642m 下り 395m
5:27
23
5:50
20
6:10
32
6:42
6:48
25
7:13
7:33
17
8:47
14
9:01
9:07
28
9:35
9:55
35
10:30
10:36
392
17:08
17:40
11
3日目
山行
5:28
休憩
0:44
合計
6:12
距離 23.9km 登り 209m 下り 1,775m
7:16
20
7:36
7:43
2
7:45
7:49
25
8:14
8:15
20
8:35
8:36
14
8:50
17
9:07
9:18
19
9:37
6
9:43
8
9:51
29
10:20
10:37
35
11:12
42
11:54
11:56
1
11:57
33
12:30
4
12:34
4
12:38
34
13:25
3
天候 9/6晴、9/7晴、9/8晴但し山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場からシャトルバスで上高地バスターミナルにアクセス。
コース状況/
危険箇所等
沢沿いの登山道は段々と狭く登りがきつく、ガレ場となっていきますので慎重に。
その他周辺情報 平湯温泉で汗を流して帰れます。(但し結構混んでいますが)
上高地バスターミナル到着。さぁがんばるぞ!
上高地バスターミナル到着。さぁがんばるぞ!
梓川左岸歩道は通行不可の模様。
梓川左岸歩道は通行不可の模様。
いきなりどかんと穂高連峰!
すごい迫力だ!!
いきなりどかんと穂高連峰!
すごい迫力だ!!
河童橋を渡ります。
河童橋を渡ります。
いい天気だわ~
左手には焼岳。
穂高から明神岳。
梓川も綺麗だなぁ~
1
穂高から明神岳。
梓川も綺麗だなぁ~
明神岳もなかなかの迫力。
明神岳もなかなかの迫力。
幻想的だなぁ
明神池はまだまだ先
明神池はまだまだ先
おサルさん登場。
人馴れしてますね。
1
おサルさん登場。
人馴れしてますね。
嘉門次小屋に到着。
1
嘉門次小屋に到着。
とろろそばを頂きます。うまうま♪
とろろそばを頂きます。うまうま♪
明神池。行列が長いので見るだけにしときます。
明神池。行列が長いので見るだけにしときます。
明神橋を渡ります。
明神橋を渡ります。
明神岳いいですね。
明神岳いいですね。
明神宿に到着。
ここまでが散策者が多い感じです。
明神宿に到着。
ここまでが散策者が多い感じです。
先へ進みます。
左手には奥穂高?
1
左手には奥穂高?
まだまだ槍は見えず。
まだまだ槍は見えず。
徳沢ロッヂを通過。
徳沢ロッヂを通過。
テント多し。
徳沢園は立派ですね。
徳沢園は立派ですね。
誘惑に負けて、はちみつ&ブルーベリートーストを食す。
うまーい、最高だわ♪
誘惑に負けて、はちみつ&ブルーベリートーストを食す。
うまーい、最高だわ♪
次は横尾方面です。
次は横尾方面です。
天気よすぎでしょ。
天気よすぎでしょ。
険しいなぁ、奥穂。
1
険しいなぁ、奥穂。
横尾に到着。
涸沢方面へは橋を渡るようです。
涸沢方面へは橋を渡るようです。
蝶が岳にも登れるようですね。
今回の本命は槍なので、左へ進みます。
蝶が岳にも登れるようですね。
今回の本命は槍なので、左へ進みます。
だいぶ道が狭くなってきました。
だいぶ道が狭くなってきました。
汗ばんできたので、花に癒しをもらいます。
汗ばんできたので、花に癒しをもらいます。
一ノ俣の橋
この橋は二俣?
ニノ俣だった模様。
ニノ俣だった模様。
木道は災害で通行不可。
川沿いを進みます。
木道は災害で通行不可。
川沿いを進みます。
水力発電もあるんだ〜
水力発電もあるんだ〜
かわいらしい案内板発見!
かわいらしい案内板発見!
1日目のお宿、槍澤ロッヂに到着。
1日目のお宿、槍澤ロッヂに到着。
槍ヶ岳まで、5.9km。
確かに結構歩いたけど、結構楽勝??
槍ヶ岳まで、5.9km。
確かに結構歩いたけど、結構楽勝??
槍が見えるとな?
槍が見えるとな?
おぅ、見えた☆
人影も見えて、羨ましい限り。
1
おぅ、見えた☆
人影も見えて、羨ましい限り。
ロッジでは食事も提供されています。
あれ?食べてばっかだな、今回の登山^^;
ロッジでは食事も提供されています。
あれ?食べてばっかだな、今回の登山^^;
グッズ販売や自販機もあって充実してますね。
グッズ販売や自販機もあって充実してますね。
2日目。朝焼けの穂先を確認!
これがモルゲンロートというやつか!!
1
2日目。朝焼けの穂先を確認!
これがモルゲンロートというやつか!!
沢の洪水時はえらいことになってそう。
沢の洪水時はえらいことになってそう。
ほどなくババ平キャンプ場に到着。
テント泊もいいなぁ。
ほどなくババ平キャンプ場に到着。
テント泊もいいなぁ。
ここから5kmか。まだまだ余裕。
ここから5kmか。まだまだ余裕。
沢多し。
分岐矢印のペンキが多くなってきました。
分岐矢印のペンキが多くなってきました。
道迷いの心配はなさそう。
道迷いの心配はなさそう。
槍沢大曲り。
東鎌尾根の稜線歩きもやってみたいが…
槍沢大曲り。
東鎌尾根の稜線歩きもやってみたいが…
朝焼けのコントラストがくっきり。
朝焼けのコントラストがくっきり。
トリカブトの花?
トリカブトの花?
後光がまぶしい
まだ時間もあるので、天狗原へ行ってみます。
まだ時間もあるので、天狗原へ行ってみます。
ガレ場でも印があって助かります。
ガレ場でも印があって助かります。
ん、あれは?
穂先!凄い迫力だわ☆
1
穂先!凄い迫力だわ☆
ガレガレだね。
天狗池ついた!
ピーカンで逆さ槍と私。
1
ピーカンで逆さ槍と私。
いつまでも見ていれるなぁ〜最高!
いつまでも見ていれるなぁ〜最高!
よし、頂上を目指そう。
水汲み場で生き返る!
よし、頂上を目指そう。
水汲み場で生き返る!
1400。水平距離なのか、斜距離なのか…
いずれにせよ、山の1kmはキツイ。
2024年09月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 8:44
1400。水平距離なのか、斜距離なのか…
いずれにせよ、山の1kmはキツイ。
播隆窟。
中は結構広いですね。
2024年09月07日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 8:56
播隆窟。
中は結構広いですね。
雪渓が残ってますね。
2024年09月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 9:05
雪渓が残ってますね。
分岐。よし殺生ヒュッテによってみよう。
2024年09月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 9:26
分岐。よし殺生ヒュッテによってみよう。
御手洗いをお借りして、再出発。
2024年09月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 9:40
御手洗いをお借りして、再出発。
だいぶ上がってきたぞ。
2024年09月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 10:16
だいぶ上がってきたぞ。
もうちょっとか?
2024年09月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/7 10:31
もうちょっとか?
あれは?
槍ヶ岳山荘に到着。
なかなかの登りで一気にちかれた^^;
槍ヶ岳山荘に到着。
なかなかの登りで一気にちかれた^^;
穂先はガスってるし、チェックインを先に済ませ、
休憩しよっと。
穂先はガスってるし、チェックインを先に済ませ、
休憩しよっと。
グッズがいろいろと。
欲しいTシャツはサイズが完売で買えず;;
グッズがいろいろと。
欲しいTシャツはサイズが完売で買えず;;
何たべようか?
モンブランとココアを所望。
なんという贅沢、ここは天国ですか☆
モンブランとココアを所望。
なんという贅沢、ここは天国ですか☆
おや、だいぶガスが晴れてきた。
いけるか?
おや、だいぶガスが晴れてきた。
いけるか?
印がしてありますが、
手足をひっかける判断は必要ですね。
1
印がしてありますが、
手足をひっかける判断は必要ですね。
下ってくる人も大変そうだ。
下ってくる人も大変そうだ。
ハシゴ場こえー
下を見ると、ヒエー
下を見ると、ヒエー
最後のハシゴ場。これを登り切れば…
最後のハシゴ場。これを登り切れば…
頂上到着、三角点には当然タッチっしょ!
1
頂上到着、三角点には当然タッチっしょ!
祠もあります。
小槍。
あの上で踊るとか正気の沙汰ではないw
1
小槍。
あの上で踊るとか正気の沙汰ではないw
ガスが少し晴れて、中岳方面が見れました。
ガスが少し晴れて、中岳方面が見れました。
3日目の朝。
これは眺望が望めるか?
1
3日目の朝。
これは眺望が望めるか?
中岳、穂高方面。
いいわぁ、これ。
1
中岳、穂高方面。
いいわぁ、これ。
常念岳や明神岳もくっきり。
1
常念岳や明神岳もくっきり。
ただこの後は完全にガスガスに。
これ以上は高望みか…下山するとします。
ただこの後は完全にガスガスに。
これ以上は高望みか…下山するとします。
ガレ場に足を取られないように
注意して下っていきます。
ガレ場に足を取られないように
注意して下っていきます。
徳沢園のコーヒーソフトは絶品だわ☆
1
徳沢園のコーヒーソフトは絶品だわ☆
河童橋まで戻ってきました。
外国人観光客多いなぁ〜
河童橋まで戻ってきました。
外国人観光客多いなぁ〜
上高地バスターミナルでバスを待ちます。
おつかれさまでした。
上高地バスターミナルでバスを待ちます。
おつかれさまでした。
平湯温泉まで戻ってきたので、
最後は汗を流して、帰途につきました。
1
平湯温泉まで戻ってきたので、
最後は汗を流して、帰途につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 携帯トイレ
備考 就寝時の耳栓。いびきが気になる際は助かると思う。

感想

いつしか登山でハイヤーさんに話しを聞いていても必ず名の上がる
「ヤリ」こと槍ヶ岳はいつしか憧れとなっていきました。
そしてこの夏、ついに槍ヶ岳登山を実行することにしました。
しかし、小屋予約を試み7月末に取れたと思ったら、遅い台風の影響で
泣く泣くキャンセルに><そして9月にずれ込みましたが念願かなって、
ようやく登山できる運びとなりました。

計画としては、オーソドックスに槍沢ルートを2泊3日の工程で
槍沢ロッヂと槍ヶ岳山荘の山小屋泊でめぐることとして、
天気のいい日に穂先登頂にチャレンジすることとしました。
距離が往復約40km超えで長丁場、梓川伝いは楽そうですが、
初見なこともあり安全寄りに、余裕をもって登山することにしました。

先ず驚いたのは、上高地からの穂高連峰の素晴らしさ。
焼岳や明神岳も見事で、野球のオールスター選手ごとき様相。
天気もピーカン、これは期待できますね。

横尾山荘までは道幅も広く距離も稼げますが、徐々に道幅も狭くなり、
沢のガレ場を通過する機会が多く、油断禁物ですね。
程なく1日目の宿泊地、槍沢ロッヂに到着。
双眼鏡から眺める穂先は迫力満点、そして天気も良好。
ワクワクが止まらないとはことことです。

初めての小屋泊とワクワクで睡眠不足気味でしたが、2日目開始です。
ババ平キャンプ場から槍ヶ岳まで5kmと、意外と楽勝かと思って、
天狗原に寄道して、天狗池から逆さ槍を見てみようと計画します。
思いのほか、天狗池は遠かったですが、青空に生える綺麗な逆さ槍を
見ることができて感無量…ほんと来てよかったですね。

殺生ヒュッテに寄道をしながらも、時間に余裕をもって、
2日目の宿泊地、槍ヶ岳山荘に到着。
ガスで穂先が隠れていたので、売店でスイーツをいただきながら
晴れ間のタイミングを計って、ついに穂先チャレンジへ。
印はしてありますが、手足をかけるポイントはある程度、
自らのルートファインディングが必要で、踏み外しや判断ミスは
危険なため程よい緊張感がありますね。

そして念願の頂上到達!達成感が満ちて喜びでいっぱいとなりました。
また、少しだけガスが晴れて中央アルプスの眺望が望めてよかったです。
翌朝も天気が良ければ登ろうと思っていましたが、晴れ間はほんの一時で
その後は待てども一面ガスガスに覆われてしまいました><
ほんと山の天気の変わりやすさと、自分のガス男さにあきらめつつ、
下山することとしました。下りはガレ場に足を取られないよう、
転倒&落石がないように慎重に下り、途中、スイーツで癒されながらも
無事、上高地まで帰ってくることができました。

私にとっては2泊3日、長期間の山旅でしたが、念願の槍ヶ岳に登れて
これ以上ない喜びを得ることができました。槍ヶ岳はこれからも
ハイヤーさんに素晴らしい魅力を与え続けてくれる、
再度登山したいと思わせてくれる紛れもない名峰だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら