ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723125
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

東北遠征ァ八甲田大岳●酸ケ湯から

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.7km
登り
690m
下り
676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:21
合計
3:39
5:06
5:16
1
5:17
5:17
41
6:11
6:13
5
6:18
6:18
6
6:24
6:25
10
7:07
7:07
6
7:13
7:20
4
7:24
7:24
7
7:40
7:40
4
7:55
7:55
4
7:59
7:59
4
8:03
8:03
9
8:42
8:42
0
8:42
ゴール地点
天候 晴れ予報だったが、曇り(激しいガスガス)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉の上にある「酸ヶ湯公共駐車場・キャンプ場」に止めました。
駐車台数は、150台あるそうです。
トイレ・インフォメーションセンターもある充実した施設です。
コース状況/
危険箇所等
序盤は、沢沿いを歩くので泥濘が多いです。
渡渉箇所もありますが、問題無いです。
その他周辺情報 周辺は、温泉がたくさんあります。
いざ出発。
天気予報は、晴れなのだが…
2015年09月22日 05:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 5:24
いざ出発。
天気予報は、晴れなのだが…
硫黄臭漂う場所。
木々は、枯れている。
2015年09月22日 05:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/22 5:36
硫黄臭漂う場所。
木々は、枯れている。
ほとんど泥濘。
石も苔むしている。
2015年09月22日 05:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 5:55
ほとんど泥濘。
石も苔むしている。
地獄湯ノ沢
2015年09月22日 06:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 6:25
地獄湯ノ沢
八甲田清水に至る木道
2015年09月22日 06:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/22 6:41
八甲田清水に至る木道
八甲田清水。
こkでは、湧水を調達できる
2015年09月22日 06:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/22 6:42
八甲田清水。
こkでは、湧水を調達できる
鏡沼
2015年09月22日 07:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 7:13
鏡沼
山頂到着。
撮影時に5秒くらい晴れ間が見えた。
2015年09月22日 07:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
9/22 7:21
山頂到着。
撮影時に5秒くらい晴れ間が見えた。
2015年09月22日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/22 7:20
仙人岱ヒュッテ
2015年09月22日 07:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/22 7:50
仙人岱ヒュッテ
振り返ると少しだけ山頂が見えた。
2015年09月22日 07:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/22 7:50
振り返ると少しだけ山頂が見えた。
湯ノ沢も周辺の紅葉が綺麗でした。
2015年09月22日 08:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 8:00
湯ノ沢も周辺の紅葉が綺麗でした。
無事下山。
2015年09月22日 08:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/22 8:48
無事下山。
帰りに入った「ぱいんすぱ新山」
300円でした。
サウナもある素晴らしい温泉です。
2015年09月22日 15:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/22 15:01
帰りに入った「ぱいんすぱ新山」
300円でした。
サウナもある素晴らしい温泉です。
鶴岡市にある、「鷹乃巣」にて極みとんこつを頂きました。替え玉を追加した位に美味しいと思いました。
6
鶴岡市にある、「鷹乃巣」にて極みとんこつを頂きました。替え玉を追加した位に美味しいと思いました。

感想

東北遠征の最終日。
前夜に車中にて肋骨を強打した影響から痛みを感じる(後日、診察してもらったらヒビが入っているという診断が…)

この日も晴れ予報だったが、出発前から重たいガスと強風が吹いている。
取り急ぎ、ヘッデン点けて出動される方もみえられたので、慌てて準備して出発する。
当初は、「酸ヶ湯温泉登山口⇒仙人岱⇒大岳⇒毛無岱⇒酸ヶ湯温泉登山口」の周回コースの予定だったが、樹林帯を抜けて、湯ノ沢に出てもガス! 山頂まで全てガスガス!でテンションが下がったのと、足首痛・肋骨痛が重なり、山頂に到着してピストンに変更する。

東北遠征の中でも青森2山(八甲田山・岩木山)は、予報に反してのガスガスでただの消化試合になってしまった。この二山は、機会があればリベンジしたいと思う。

下山してAM9:00に酸ヶ湯駐車場をあとにする。
この後、富山まで700kmのドライブが試練となる。
自宅までの道中に農産物(トウモロコシ・枝豆・リンゴ)などを購入して、由利本荘で温泉マッタリ、鶴岡でラーメンタイムなどの充実したドライブを満喫して自宅到着は、PM10:30でした。
いや〜 お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

みちのくひとり旅
遠征お疲れ様なっ!未知のエリアですが、楽しく拝見させていただきました。

肋骨の具合いかがですか?爆笑はキツイでしょ…こんな時に限って爆笑ネタが思いつかない
2015/9/26 10:19
Re: みちのくひとり旅
こんにちは、山本譲二です。(笑)
コメント頂きましてありがとうございます。
東北の山々は、富山に無い雰囲気でした
再訪したいかと言えば、?になりますね
今年は、各県の名山を廻っていますが、北アルプスが素晴らしいのが再確認出来てきました。

爆笑・クシャミ・寝返り すると激痛が走る肋骨骨折は、日常生活に支障をきたしますね
当面は、安静が必要だと言われたので本日は、自宅で読書してました。
兄貴の北アルプスの旅レコを今から読ませて頂きます。
2015/9/26 17:25
東北遠征お疲れ様でした。
前泊の車中で肋骨の強打でヒビですか
山行中以外の場所にも思わぬ危険が潜んでるんですね・・

しかも山行遠征は、車のロングドライブが登山以外の大きな疲れにも繋がるので、睡眠や体調管理には気を付けないといけないんですね。
帰路片道700kmですか 運転したことない距離ですね〜
肋骨のヒビお大事にです。
2015/9/27 10:42
Re: 東北遠征お疲れ様でした。
ドリさん
こんにちは(^^)

肋骨は、足を滑らせて軽い打撲でしたが、翌日には、鈍痛に変わりましたよ^^;
肋骨は、治療法が無いので安静にする以外に無いみたいです。
いまも痛くて、昨日は読書に明け暮れて、今日は朝から日帰り温泉に入ってました^^;

確かに意外な落とし穴があるので、登山意外にも注意が必要すね(笑)

遠征中の移動距離が1880舛世辰燭里砲蓮驚きました!(◎_◎;)
今回は、山登りよりも運転が一つの試練でした(≧∇≦)
再訪するには、運転手がもう一人必要すね(笑)
2015/9/27 13:11
大丈夫かい?
terachanさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

100名山網羅驀進中のようでありますけれど、車の中に魔が潜むとはこれは他人事ではありませぬ。
ましてや土地勘のない地方遠征先でとなったら不安も倍増以上だと思います。
怪我中の身で700kmの運転はオゾましすぎるよ〜。
よくぞご帰還されました。
やっぱ登山は家に無事たどり着いて達成なんだね。
Millerさんも明日は我が身と思い、いつも緩みっぱなし根性を引き締めますわ。

それはそうとこちらの八甲田山にはピクンとなりますたよ。
いえね、Millerさんもまだチェッカーズのメンバーだった頃に一度行ったことがあるんですよ。
それも紅葉真っ只中の時にね。
その時はお山を含めあらゆる自然の美というものには全く興味がなく、堕落極まりない少年だったよ。
そんな適当少年時代になにゆえ八甲田山に行ったかと言えば、当時勤めていた会社の慰安旅行先にハマっちゃったのね。
青函トンネル完成に伴い、それまで活躍してきた青函連絡船の運行廃止が決まり「ならば最後には乗ってやろう」と相成って青森&函館が旅行先になったのよ。
当時はネオンと綺麗なお姉ちゃん大好き少年がやで、何語をしゃべっているかも分からない寂れた地域にやって来てヤッホーな気分になれる訳がありませんですたよ。
八甲田山ロープウェイから見下ろす豪快な紅葉シーンでも一人しらけた状態だったのを思い出しました。
あれからウン十年。
何の縁かは知りませんがお山に興味を抱くこととなり、あらためて八甲田山や東北の山々等を調べてみますと雪の多い地域のお山は森や草原、湿原に及ぶまで全てにおいて素晴らしいね。
これは北陸でも言えることなんだけどね。
堕落極まりない少年から堕落極まりないオッサンに変わっただけですけれど、八甲田山にある田茂萢湿原とやらにもう一度行ってみたい。
terachanさんもBCを始められたので今度は雪山でリベンジってのはいかが?
2015/10/3 13:09
Re: 大丈夫かい?
ミラーさん こんにちは(^^)

まさか、車内で受傷するとは、思いませんでした。
車の中で肋骨にヒビが入ったと話すと、いったい何をエロい事をしてたの?(笑)
と笑われたりしますが、決して誤解しないでね^^;

一応、全治1カ月でして、土日共に山には行かずに、テレビみたり読書したりと、ぐうたらしてます。

痛みも日常生活には、影響なくなってきたので、そろそろ山にも行きたくなってきましたから、活動再開しようかと考え中です。(^^)

ところで、ミラーさんと青森にそんな縁があるとは、思いませんでした。僕も当初は、毛無岱にて紅葉エンジョイする予定が痛みに負けてのピストンになったのでリベンジしたいところですが、移動距離を考えると当面の間に計画たてれないすね(笑)
次回は、観光ついでに行く感じにしようかと考えてます。^^;

東北、他の岩手や秋田は、言葉わかりましたが青森の言葉は、理解出来ませんでした!(◎_◎;)
本当に何語かわからなくて、失礼とは思いつつ聞き直してしまう事を数回アリ!
2015/10/4 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら