ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7296649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股-蝶ヶ岳-常念岳-常念小屋-大天井岳-中房温泉

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
 - 拍手
えむうぇーぶ その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
22:08
距離
27.4km
登り
2,928m
下り
2,776m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
2:23
合計
11:12
3:54
12
4:06
20
4:26
5
4:31
4:37
67
5:44
5:47
44
6:31
6:37
37
7:14
7:21
16
7:37
7:44
20
8:04
8:09
4
8:13
9:15
3
9:18
9:22
0
9:22
9:23
5
9:28
29
10:06
6
10:12
10:19
56
11:15
11:16
35
11:51
12:06
97
13:43
13:56
9
14:05
14:11
55
15:06
2日目
山行
8:46
休憩
2:01
合計
10:47
4:09
188
7:17
8:08
8
8:16
8:21
6
8:27
8:28
20
8:54
9:01
75
10:16
10:19
17
10:36
39
11:15
11:56
30
12:26
12:27
18
12:45
12:49
23
13:12
26
13:38
13:40
20
14:00
14:05
19
14:24
14:25
29
14:56
ゴール地点
天候 28日:曇り時々霧
29日:晴れ時々霧のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
当初は安曇野穂高駐車場に車を止め、タクシーで三股へ行こうとしたが、午前3時の配車は断られたので安曇野穂高駐車場1台をデポ。
1台で三股駐車場へ移動して車中泊。

帰りは中房温泉からバスで穂高駅へ。
バスは穂高駅までが1500円。
乗車する時に運転手さんに支払います。
乗車時間は55分位。
穂高駅から安曇野穂高駐車場は歩いて5分程度。
そこから1台で三股駐車場へ移動。
コース状況/
危険箇所等
特筆すべき危険な場所はないが滑落しないように注意が必要。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
前日23時過ぎにはまだ余裕のあった駐車場も午前3時を過ぎたあたりから続々と車が来て満車。
駐車場にはトイレありました。
2024年09月28日 03:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 3:52
前日23時過ぎにはまだ余裕のあった駐車場も午前3時を過ぎたあたりから続々と車が来て満車。
駐車場にはトイレありました。
今日も元気にスタートです。
2024年09月28日 04:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 4:07
今日も元気にスタートです。
吊り橋。縦に結構揺れた。
2024年09月28日 04:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 4:17
吊り橋。縦に結構揺れた。
ゴジラの木に到着。暗い為か思った以上にゴジラだった。
2024年09月28日 04:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/28 4:33
ゴジラの木に到着。暗い為か思った以上にゴジラだった。
まめうち平に到着。ベンチに座って暫し休憩。
2024年09月28日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 5:38
まめうち平に到着。ベンチに座って暫し休憩。
ゴゼンタチバナの実。全行程で度々見かける。
2024年09月28日 05:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 5:53
ゴゼンタチバナの実。全行程で度々見かける。
ここまで遠方は見えなかったけど、常念岳が見え始めた。
2024年09月28日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 5:58
ここまで遠方は見えなかったけど、常念岳が見え始めた。
花かと思ったらキノコでした。
2024年09月28日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 6:16
花かと思ったらキノコでした。
常念岳、前常念岳がはっきりと。下は雲海が広がる。
2024年09月28日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/28 6:32
常念岳、前常念岳がはっきりと。下は雲海が広がる。
大きな石がゴロゴロし始める。
2024年09月28日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 6:46
大きな石がゴロゴロし始める。
蝶ヶ岳山頂までは頻繁に階段が現れる。
2024年09月28日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 6:47
蝶ヶ岳山頂までは頻繁に階段が現れる。
階段は歩幅が制限されるから嫌い。
2024年09月28日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 6:54
階段は歩幅が制限されるから嫌い。
紅葉が始まりつつあるのかな。
2024年09月28日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 7:18
紅葉が始まりつつあるのかな。
再び常念岳、前常念岳。
2024年09月28日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 7:38
再び常念岳、前常念岳。
一面雲海です。
2024年09月28日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 7:48
一面雲海です。
ほんとに階段が多い。
2024年09月28日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 7:56
ほんとに階段が多い。
大滝山分岐
2024年09月28日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 8:04
大滝山分岐
山頂が近づきつつあります。
2024年09月28日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 8:04
山頂が近づきつつあります。
ナナカマドが沢山。赤い実が花のようで綺麗。
2024年09月28日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 8:07
ナナカマドが沢山。赤い実が花のようで綺麗。
近くで見ると葉が汚い。
2024年09月28日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 8:07
近くで見ると葉が汚い。
まもなく山頂です。
2024年09月28日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 8:12
まもなく山頂です。
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた。
2024年09月28日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 8:15
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた。
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうに槍!
2024年09月28日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 8:16
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうに槍!
槍が見えていたのはこの時だけ。10分後には見えなくなる。
2024年09月28日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 8:18
槍が見えていたのはこの時だけ。10分後には見えなくなる。
蝶ヶ岳山頂に到着。
2024年09月28日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 8:24
蝶ヶ岳山頂に到着。
今日最初の花、イワツメクサ。
2024年09月28日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:14
今日最初の花、イワツメクサ。
ガスってきました。
2024年09月28日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:29
ガスってきました。
小さい花壇が沢山あるように感じる。
2024年09月28日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:30
小さい花壇が沢山あるように感じる。
天気が良ければ素晴らしい景色だろうなと。
2024年09月28日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:31
天気が良ければ素晴らしい景色だろうなと。
ガスの向こうには常念岳が見えるのかな?
2024年09月28日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:39
ガスの向こうには常念岳が見えるのかな?
ペンギンのようなカエルのような鳴き声が聞こえていたので見回すと雷鳥を発見!
2024年09月28日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:42
ペンギンのようなカエルのような鳴き声が聞こえていたので見回すと雷鳥を発見!
ここに2羽と左の方に3羽飛んでる。
2024年09月28日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/28 9:43
ここに2羽と左の方に3羽飛んでる。
一度に沢山の雷鳥を見たのは初めて。
2024年09月28日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:44
一度に沢山の雷鳥を見たのは初めて。
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐
2024年09月28日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 9:57
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐
蝶槍に気づかず通過。
2024年09月28日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 10:14
蝶槍に気づかず通過。
この頃に時々雨がパラパラと落ちてくる。
すぐに止むので雨具は着ない
2024年09月28日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 11:19
この頃に時々雨がパラパラと落ちてくる。
すぐに止むので雨具は着ない
これだけ綺麗に咲いてた。他は枯れてた。
2024年09月28日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 11:31
これだけ綺麗に咲いてた。他は枯れてた。
2512ピークに到着
2024年09月28日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 11:51
2512ピークに到着
天空小◯。最後の1文字はなんだろう?天空小屋か?
2024年09月28日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 11:53
天空小◯。最後の1文字はなんだろう?天空小屋か?
ここから常念岳山頂の標高差300mを登るのに2時間もかけてしまった。
2024年09月28日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/28 11:55
ここから常念岳山頂の標高差300mを登るのに2時間もかけてしまった。
小さなピークをいくつも超えていきます。
2024年09月28日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 12:03
小さなピークをいくつも超えていきます。
目印はしっかりあるので迷うことはない。
2024年09月28日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 12:14
目印はしっかりあるので迷うことはない。
これはブルーベリーかな?
2024年09月28日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 12:41
これはブルーベリーかな?
振り返って歩いてきた道。天空の道って感じ。
2024年09月28日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 12:42
振り返って歩いてきた道。天空の道って感じ。
山頂まであと少しが遠い。
2024年09月28日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/28 12:49
山頂まであと少しが遠い。
より一層急になっていく感じがする。
2024年09月28日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 12:54
より一層急になっていく感じがする。
振り返って歩いてきた道
2024年09月28日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 13:41
振り返って歩いてきた道
山頂の少し手前から
2024年09月28日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 13:41
山頂の少し手前から
中央に大天井岳が見えるが山頂は雲の中。
2024年09月28日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 13:46
中央に大天井岳が見えるが山頂は雲の中。
常念岳山頂に到着!
2024年09月28日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/28 13:53
常念岳山頂に到着!
中央が奥穂高岳
2024年09月28日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/28 13:47
中央が奥穂高岳
振り返って歩いてきた道
2024年09月28日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/28 13:49
振り返って歩いてきた道
前常念岳を通って三股へ戻る分岐点。
2024年09月28日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/28 14:06
前常念岳を通って三股へ戻る分岐点。
常念小屋の夕食。美味い!
2024年09月28日 17:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/28 17:02
常念小屋の夕食。美味い!
午前4時、常念小屋を出発です。
2024年09月29日 04:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 4:07
午前4時、常念小屋を出発です。
夜が明けてきました。常念岳山頂を目指すヘッデンが見えます。
カメラの力で明るく見えますが、本当はもっと暗いです。
2024年09月29日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:07
夜が明けてきました。常念岳山頂を目指すヘッデンが見えます。
カメラの力で明るく見えますが、本当はもっと暗いです。
奥穂高の上は今日も雲の中。
2024年09月29日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:07
奥穂高の上は今日も雲の中。
安曇野方向は今日も雲海が広がる
2024年09月29日 05:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 5:13
安曇野方向は今日も雲海が広がる
振り返って、手前が横通岳、奥が常念岳。
2024年09月29日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:23
振り返って、手前が横通岳、奥が常念岳。
これから進む道。登って左へ進む道が見える。
2024年09月29日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 5:33
これから進む道。登って左へ進む道が見える。
2024年09月29日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 5:34
右上の右から左へ伸びてる道。その左端が東天井岳の肩の辺り。
2024年09月29日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:34
右上の右から左へ伸びてる道。その左端が東天井岳の肩の辺り。
この辺りから天気が良くなってきた。
2024年09月29日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:37
この辺りから天気が良くなってきた。
赤い実の並ぶ道。
2024年09月29日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 5:45
赤い実の並ぶ道。
常念岳とその右にちらりと見えるのは蝶ヶ岳だろうか?
2024年09月29日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 5:53
常念岳とその右にちらりと見えるのは蝶ヶ岳だろうか?
歩いてきた道を眺める。
2024年09月29日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/29 6:00
歩いてきた道を眺める。
これから行く大天井岳。
2024年09月29日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 6:14
これから行く大天井岳。
中央に槍があるはず。今日も見えないかな。
2024年09月29日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 6:14
中央に槍があるはず。今日も見えないかな。
これから歩く尾根が続く。右手前から2番目の尾根を通って下山する。
2024年09月29日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 6:26
これから歩く尾根が続く。右手前から2番目の尾根を通って下山する。
2024年09月29日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 6:35
中央に槍があるはず。ギリ見えない。
2024年09月29日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 6:57
中央に槍があるはず。ギリ見えない。
大天井だけに向かて登る。
2024年09月29日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 6:57
大天井だけに向かて登る。
これを登ると大天荘が見える。
2024年09月29日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 7:05
これを登ると大天荘が見える。
2024年09月29日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 7:05
大天荘が見えた。
2024年09月29日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 7:08
大天荘が見えた。
雲のかかってない山々が見れた。
2024年09月29日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 7:08
雲のかかってない山々が見れた。
しかし槍は隠れてる。
2024年09月29日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 7:08
しかし槍は隠れてる。
左に立山、中央奥に白馬岳。
2024年09月29日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 7:18
左に立山、中央奥に白馬岳。
本日の朝ご飯。
2024年09月29日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/29 7:34
本日の朝ご飯。
大天井岳に登ります。大天井岳までの距離は無いのだが大天荘が小さくなる。
2024年09月29日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:16
大天井岳に登ります。大天井岳までの距離は無いのだが大天荘が小さくなる。
大天井岳山頂に到着。5年前もこの写真を撮ったな。
2024年09月29日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 8:16
大天井岳山頂に到着。5年前もこの写真を撮ったな。
これから歩く尾根道が眼下に続く。
2024年09月29日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:16
これから歩く尾根道が眼下に続く。
2024年09月29日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:17
2024年09月29日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 8:17
パノラマにしてみた。
2024年09月29日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:17
パノラマにしてみた。
2024年09月29日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:20
大天井岳、大天荘を通って下山中、大天井岳を見上げる。
2024年09月29日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:38
大天井岳、大天荘を通って下山中、大天井岳を見上げる。
これから歩く道。はしごが見える。喜作レリーフですね。
2024年09月29日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/29 8:49
これから歩く道。はしごが見える。喜作レリーフですね。
分岐。左へ行くと大天井ヒュッテがある。いつか歩いてみたい。
2024年09月29日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:50
分岐。左へ行くと大天井ヒュッテがある。いつか歩いてみたい。
2024年09月29日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 8:52
予報通り雲が上がってきました。
2024年09月29日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:53
予報通り雲が上がってきました。
はしごがちらりと見える。
2024年09月29日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:53
はしごがちらりと見える。
ここを下ると喜作レリーフです。
2024年09月29日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:55
ここを下ると喜作レリーフです。
喜作レリーフ。見落としそうな場所にある。
2024年09月29日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 8:57
喜作レリーフ。見落としそうな場所にある。
はしごを登って左上に上がります。
2024年09月29日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 8:58
はしごを登って左上に上がります。
振り返って大天井岳
2024年09月29日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 8:59
振り返って大天井岳
これから歩く道。
2024年09月29日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/29 9:01
これから歩く道。
2024年09月29日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:05
2024年09月29日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:08
振り返ると槍がちらりと見える。
2024年09月29日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:17
振り返ると槍がちらりと見える。
急いで先へ進む。ちょっと感動。
2024年09月29日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:18
急いで先へ進む。ちょっと感動。
2024年09月29日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:20
槍。もう見えなくなる。
2024年09月29日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:21
槍。もう見えなくなる。
2024年09月29日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:22
2024年09月29日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:25
ズームして。見えていたのはこの時間だけですね。
2024年09月29日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:25
ズームして。見えていたのはこの時間だけですね。
2024年09月29日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:27
槍の見納め。
2024年09月29日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:27
槍の見納め。
2024年09月29日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 9:28
白い実のようなものが沢山ある。シラタマノキの実。
2024年09月29日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:30
白い実のようなものが沢山ある。シラタマノキの実。
2024年09月29日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:37
安曇野側に入ると蒸し暑い。
2024年09月29日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:39
安曇野側に入ると蒸し暑い。
ヤマハハコでしょうか?
2024年09月29日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 9:46
ヤマハハコでしょうか?
振り返って、中央が大天井岳。
2024年09月29日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 10:05
振り返って、中央が大天井岳。
2024年09月29日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 10:05
パノラマ写真にしてみました。
2024年09月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 10:18
パノラマ写真にしてみました。
2024年09月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 10:18
蛙岩の辺り。どれが蛙岩なのかわからない。
2024年09月29日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 10:37
蛙岩の辺り。どれが蛙岩なのかわからない。
燕山荘に到着。
2024年09月29日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 11:09
燕山荘に到着。
燕山荘の食堂で早めのランチです。
2024年09月29日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 11:26
燕山荘の食堂で早めのランチです。
ランチはビーフシチューのセットです。
2024年09月29日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/29 11:29
ランチはビーフシチューのセットです。
美味そう!
2024年09月29日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/29 11:29
美味そう!
さぁ、下山開始です。
2024年09月29日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 11:54
さぁ、下山開始です。
赤い実も見納めです。
2024年09月29日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 12:05
赤い実も見納めです。
直進の道は無いように見えるけど突っ切る人がいるのか?
2024年09月29日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/29 13:01
直進の道は無いように見えるけど突っ切る人がいるのか?
ゴールです。お疲れ様でした。
2024年09月29日 14:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/29 14:52
ゴールです。お疲れ様でした。
中房温泉登山口の登山ポスト
2024年09月29日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 14:55
中房温泉登山口の登山ポスト
16時15分のバスを待ちます。
2024年09月29日 14:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 14:56
16時15分のバスを待ちます。
16時15分の最終バスに乗る人は5組くらいしかいなかった。
2024年09月29日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 15:46
16時15分の最終バスに乗る人は5組くらいしかいなかった。
バスのチケット
2024年09月29日 16:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 16:06
バスのチケット
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー 時計 タオル ストック

感想

天気予報はイマイチで雨が降るかもと思いながらスタート。
今回は同行の20代の子が登山1年目なので様子を見ながら歩きました。
三股登山口から蝶ヶ岳、常念岳、常念小屋、大天井岳、燕岳を通って中房温泉へ下山の予定です。
しかし時間が足りなくて燕岳はパスして燕山荘でランチ後に下山しました。

幸い雨はパラっと降る程度で、思っていたよりも山々を見ることができました。
午前中は割と展望も聞いたのですが、昼前からガスがかかってきて展望は無しです。

全行程の中で蝶槍から常念岳までの区間が思っていたより時間がかかってしまった。
次回があるなら注意したいところです。

常念小屋は3人で1部屋使わせてもらえて快適。
室温が高くて暑いくらい。
就寝中は暑くて何度か目を覚まします。

2日目の下山は中房温泉のバスの最終が16時15分。
初日の様子だと間に合わないかもと思い常念小屋を4時に出発。
横通岳の辺りで夜明けを迎えます。
この辺りの風景が印象的で、いつかもう一度この道を歩いてみたいと思いました。

大天井岳から燕山荘までは5年前も歩いた道。
5年前よりはしっかり歩けているので、この歳になっても成長はするのだなと思います(笑)

15時には無事に下山。
登山口にあるお店でソフトクリームを買って、汗冷えしながら冷たいものを食べ震えながらバスを待ちました(笑)

穂高駅から三股登山口駐車場への移動中、後2km位のところで熊と遭遇。
細い登山道への道の入口に「熊に注意」の看板がありましたが会えるとは思いませんでした。
この辺りを夜歩く人は注意が必要ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら