ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山(九住山系→大船山系)

2015年10月10日(土) ~ 2015年10月11日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.5km
登り
2,453m
下り
2,452m

コースタイム

1日目
山行
8:57
休憩
1:39
合計
10:36
6:14
3
吉部有料駐車場
6:17
6:17
69
7:26
7:26
53
8:19
8:30
43
9:13
9:16
18
9:34
9:42
14
9:56
9:58
11
10:09
10:09
17
10:26
10:30
11
10:41
10:45
27
11:12
11:15
33
11:48
11:48
18
12:06
12:46
40
13:26
13:29
21
13:50
13:52
22
星生崎
14:14
14:14
7
14:21
14:21
3
14:24
14:34
35
諏蛾守越
15:09
15:13
7
三俣山本峰
15:20
15:20
12
15:32
15:37
73
2日目
山行
6:35
休憩
1:21
合計
7:56
8:12
16
8:28
8:28
80
9:48
9:55
19
10:14
10:19
20
10:39
10:39
9
10:48
10:53
67
12:00
12:36
25
13:01
13:09
38
13:47
13:57
43
14:40
14:45
62
15:47
15:52
8
16:00
16:00
8
16:08
ゴール地点
天候 10日曇り/晴れ11日曇りガスガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道10号→国道387号→県道42号→県道50号→県道216号→国道210号→県道11号(やまみなハイウェイ)→県道621号→町道 なかなか分かりにくいのでナビすれば良いですよ→吉部登山口 有料駐車場(日帰り\300・2日〜5日\500・仮設トイレあります)
コース状況/
危険箇所等
吉部登山口ポストあります。踏み跡明瞭です、樹林帯のルートは赤テープあります。
三俣山南峰から坊ガツルのルートは急坂で注意が必要・北大船から大戸越のルートは
ザレ場が多く登りは疲れそうです。
その他周辺情報 坊ガツルには法華院温泉山荘がありますよ。
吉部駐車場から同僚とスタートです。
くじゅう連山は、十数年ぶり(二十年近い)です。
2015年10月09日 06:14撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:14
吉部駐車場から同僚とスタートです。
くじゅう連山は、十数年ぶり(二十年近い)です。
吉部登山口ですね、登山ポストあります。
2015年10月09日 06:17撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:17
吉部登山口ですね、登山ポストあります。
始めの急登(高度差60m)を終えると歩きやすい道に
2015年10月09日 06:37撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:37
始めの急登(高度差60m)を終えると歩きやすい道に
ツリフネソウまだ咲いてます

2015年10月09日 06:36撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 6:36
ツリフネソウまだ咲いてます

ツリフネソウの群落は、植林地帯にあります。
2015年10月09日 06:38撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:38
ツリフネソウの群落は、植林地帯にあります。
色付きはじめた木々
2015年10月09日 07:09撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:09
色付きはじめた木々
笹に覆われたミズナラの林
2015年10月09日 07:12撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 7:12
笹に覆われたミズナラの林
着きましたくじゅう坊ガツル、お久しぶりですm(_ _)m。
二日間よろしくお願いします!立派な角を持った雄鹿が迎えてくれました。(^-^)
2015年10月09日 07:27撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 7:27
着きましたくじゅう坊ガツル、お久しぶりですm(_ _)m。
二日間よろしくお願いします!立派な角を持った雄鹿が迎えてくれました。(^-^)
先ずは白口岳から登りますよ。高度差350m
2015年10月09日 08:19撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:19
先ずは白口岳から登りますよ。高度差350m
上部の東側はなかなかの色付き具合です。
同僚は脚が強いから、こちらは(はあ、はあ)です。
2015年10月09日 08:53撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 8:53
上部の東側はなかなかの色付き具合です。
同僚は脚が強いから、こちらは(はあ、はあ)です。
到着、白口岳(1720m)。 風吹いて寒い・陽射し無し
2015年10月09日 09:13撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/9 9:13
到着、白口岳(1720m)。 風吹いて寒い・陽射し無し
到着、稲星山(1774m)。 なかなかいい感じの稜線がありました、鞍部から100m上り。
2015年10月10日 09:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
17
10/10 9:56
到着、稲星山(1774m)。 なかなかいい感じの稜線がありました、鞍部から100m上り。
竹田市の牧草地帯
2015年10月09日 09:57撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:57
竹田市の牧草地帯
白口岳西側の紅葉綺麗ですね、東千里浜に向かう途中にて。
2015年10月09日 10:08撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:08
白口岳西側の紅葉綺麗ですね、東千里浜に向かう途中にて。
中岳東側のゴーロ、やはり夜間は地熱が得られないから紅葉の進み具合は早いのか、東千里浜に向かう途中にて。
2015年10月09日 10:08撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:08
中岳東側のゴーロ、やはり夜間は地熱が得られないから紅葉の進み具合は早いのか、東千里浜に向かう途中にて。
さて、九州本土最高峰の中岳へ
2015年10月09日 10:09撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:09
さて、九州本土最高峰の中岳へ
寒さからか✿開いてくれないリンドウ
2015年10月09日 10:11撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:11
寒さからか✿開いてくれないリンドウ
到着、中岳(1791m)。 多くの登山者で賑わってます、分岐から110m上り。
2015年10月09日 10:26撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/9 10:26
到着、中岳(1791m)。 多くの登山者で賑わってます、分岐から110m上り。
山を守っているのか?置かれています。
2015年10月09日 10:30撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:30
山を守っているのか?置かれています。
天狗ケ城から御池を望む
2015年10月09日 10:41撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/9 10:41
天狗ケ城から御池を望む
到着、天狗ケ城(1780m)。 鞍部から40m上り。
2015年10月10日 10:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
8
10/10 10:43
到着、天狗ケ城(1780m)。 鞍部から40m上り。
一気に登ってきました、久住山(1786.5m)。 大人気です、鞍部から100m上り。同僚は脚が強いから、こちらは(ぜえ、ぜえ)です。
2015年10月10日 11:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
8
10/10 11:13
一気に登ってきました、久住山(1786.5m)。 大人気です、鞍部から100m上り。同僚は脚が強いから、こちらは(ぜえ、ぜえ)です。
久住山の山容
2015年10月09日 11:22撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:22
久住山の山容
星生崎と星生山を望む
2015年10月09日 11:23撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:23
星生崎と星生山を望む
すごい岩稜の星生崎、崩壊しそう( º言º )
2015年10月09日 11:53撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 11:53
すごい岩稜の星生崎、崩壊しそう( º言º )
西千里浜から星生山分岐に入ってから、棒ラーメンとおにぎりとソーセージの昼食です。
2015年10月09日 12:24撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 12:24
西千里浜から星生山分岐に入ってから、棒ラーメンとおにぎりとソーセージの昼食です。
扇ケ鼻の紅葉 綺麗です
2015年10月09日 12:24撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:24
扇ケ鼻の紅葉 綺麗です
星生山西尾根の草原を進む登山者
2015年10月09日 13:04撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:04
星生山西尾根の草原を進む登山者
長者原とタデ原湿原
2015年10月09日 13:04撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 13:04
長者原とタデ原湿原
到着、星生山(1762m)。 相変わらず風強いそしてヤツの足は早い・・・汗、分岐から120m上り。
2015年10月10日 13:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
8
10/10 13:06
到着、星生山(1762m)。 相変わらず風強いそしてヤツの足は早い・・・汗、分岐から120m上り。
牧の戸峠コース分岐の紅葉
2015年10月09日 13:09撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 13:09
牧の戸峠コース分岐の紅葉
硫黄山の噴気
2015年10月09日 13:15撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 13:15
硫黄山の噴気
星生崎通過中
2015年10月09日 13:27撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:27
星生崎通過中
久住分かれから北千里浜を経由して諏蛾守越に来ました、三俣へ向かいます。
2015年10月09日 14:20撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:20
久住分かれから北千里浜を経由して諏蛾守越に来ました、三俣へ向かいます。
西峰から本峰へ向かう笹竹の路(西峰)
2015年10月10日 14:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
10/10 14:53
西峰から本峰へ向かう笹竹の路(西峰)
到着、三俣本峰(1744.7m)。 奥に由布岳が見えてます、分岐から240m上り。
2015年10月09日 15:09撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/9 15:09
到着、三俣本峰(1744.7m)。 奥に由布岳が見えてます、分岐から240m上り。
北峰から大鍋の紅葉です
2015年10月10日 15:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/10 15:13
北峰から大鍋の紅葉です
色のグラデーションがいい感じですよ!
2015年10月10日 15:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
10/10 15:13
色のグラデーションがいい感じですよ!
普賢岳
2015年10月10日 15:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
10/10 15:14
普賢岳
英彦山系
2015年10月10日 15:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/10 15:14
英彦山系
到着、三俣南峰(1743m)。 己を越えて、鞍部から30m上り。
2015年10月10日 15:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
10/10 15:32
到着、三俣南峰(1743m)。 己を越えて、鞍部から30m上り。
明日は大船山系、よろしくです。
2015年10月10日 15:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/10 15:32
明日は大船山系、よろしくです。
ありがとうございました、久住山系。
2015年10月10日 15:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/10 15:36
ありがとうございました、久住山系。
南峰から坊ガツルを望む、テントは30張くらいかな。
2015年10月10日 15:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/10 15:38
南峰から坊ガツルを望む、テントは30張くらいかな。
急坂を降りて来ました、ありがとう三俣山。
2015年10月09日 16:26撮影 by  FE4050,X970 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 16:26
急坂を降りて来ました、ありがとう三俣山。
法華院からスタートです。早朝は雨が降りましたが今は降ったり止んだりです。[てんくら]では登山指数Cの今日です、果してどうなるか?
2015年10月11日 08:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
10/11 8:12
法華院からスタートです。早朝は雨が降りましたが今は降ったり止んだりです。[てんくら]では登山指数Cの今日です、果してどうなるか?
これの上に乗る勇気は無いです・・・。
2015年10月11日 08:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 8:13
これの上に乗る勇気は無いです・・・。
初の利用でした、記念にバッチ(中岳)購入しました。繁盛してますね。
2015年10月11日 08:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/11 8:15
初の利用でした、記念にバッチ(中岳)購入しました。繁盛してますね。
時不知の深山霧島が癒してくれます、行ってきます。
2015年10月11日 08:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 8:16
時不知の深山霧島が癒してくれます、行ってきます。
先ずは段原へ、大船山系主峰へ向かいます。
2015年10月11日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 8:43
先ずは段原へ、大船山系主峰へ向かいます。
このルートを先行する単独登山者、好きですねこのルート樹林に囲まれて深山を行くって感じです。☂止んでます
2015年10月11日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 8:43
このルートを先行する単独登山者、好きですねこのルート樹林に囲まれて深山を行くって感じです。☂止んでます
モスグリーン癒されます。
2015年10月11日 08:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 8:48
モスグリーン癒されます。
もみじの紅葉(モミジ)(´∀`)
2015年10月11日 09:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 9:19
もみじの紅葉(モミジ)(´∀`)
アキノキリンソウ、黄色一点あざやか!
2015年10月11日 09:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 9:20
アキノキリンソウ、黄色一点あざやか!
段原分岐に着きました、ガスが流れてます。
2015年10月11日 09:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/11 9:49
段原分岐に着きました、ガスが流れてます。
大船山に向かう最後の上り、この通りです。
2015年10月11日 10:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 10:06
大船山に向かう最後の上り、この通りです。
到着、大船山(1786.2m)。 御池が見え無いよ(汗)、分岐から100m上り。
2015年10月11日 10:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
10/11 10:15
到着、大船山(1786.2m)。 御池が見え無いよ(汗)、分岐から100m上り。
はーい(-o-)/、この通り。
2015年10月11日 10:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
10/11 10:17
はーい(-o-)/、この通り。
ツツジの紅葉・・・山肌はかなり色づいてますよ、ガスの切れ間から見えた感じでは大丈夫だよ。
2015年10月11日 10:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
15
10/11 10:19
ツツジの紅葉・・・山肌はかなり色づいてますよ、ガスの切れ間から見えた感じでは大丈夫だよ。
大船山稜線上の路、風の影響を防いでくれるありがたいです。
2015年10月11日 10:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 10:40
大船山稜線上の路、風の影響を防いでくれるありがたいです。
到着、北大船山(1706m)。 分岐から20m上り。
2015年10月11日 10:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
10/11 10:48
到着、北大船山(1706m)。 分岐から20m上り。
ガスが一瞬切れて坊ガツル
2015年10月11日 10:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/11 10:48
ガスが一瞬切れて坊ガツル
大船山を振り返る
2015年10月11日 10:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 10:49
大船山を振り返る
ガスが一瞬切れて米窪(間違えた)の手前の窪地
2015年10月11日 10:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 10:49
ガスが一瞬切れて米窪(間違えた)の手前の窪地
冬場の行動食はコレです!僕は
2015年10月11日 10:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 10:51
冬場の行動食はコレです!僕は
ガスで濡れた❀分かりません
2015年10月11日 10:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 10:58
ガスで濡れた❀分かりません
一輪だけのアカバナシモツケソウ
2015年10月11日 11:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
10/11 11:03
一輪だけのアカバナシモツケソウ
ガマズミの紅
2015年10月11日 11:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/11 11:08
ガマズミの紅
大戸越にて昼食(山ラーメン)、同僚(mordo)よりパンを頂く。
2015年10月11日 12:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
10/11 12:09
大戸越にて昼食(山ラーメン)、同僚(mordo)よりパンを頂く。
平治岳を望む見えるピークは南峰です、往路と復路があります。
ガスが取れました、[なんて日だ!(小峠)]笑)
2015年10月11日 12:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 12:28
平治岳を望む見えるピークは南峰です、往路と復路があります。
ガスが取れました、[なんて日だ!(小峠)]笑)
南峰から黒岳を望む、天狗岩の紅葉は見頃でしょう。
2015年10月11日 12:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 12:46
南峰から黒岳を望む、天狗岩の紅葉は見頃でしょう。
「カッコつけて」みました。
2015年10月11日 12:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
12
10/11 12:50
「カッコつけて」みました。
ありがとう!
2015年10月11日 12:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
10/11 12:52
ありがとう!
到着、平治岳(1642m)。 分岐から180m上り。
2015年10月11日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
10
10/11 13:03
到着、平治岳(1642m)。 分岐から180m上り。
ミツバフウロ
2015年10月11日 13:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 13:17
ミツバフウロ
ありがとう!
2015年10月11日 13:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 13:26
ありがとう!
大戸越からT字路へ向かう途中の樹冠の色味
2015年10月11日 14:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/11 14:22
大戸越からT字路へ向かう途中の樹冠の色味
T字路から大船林道へ
2015年10月11日 14:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 14:22
T字路から大船林道へ
ミズナラの気持ちいい小路。
・・・高一の県大で肉体的にも精神的にも打ちのめされた、くじゅうを今は満足感と心地いい疲労感を抱きあとにする、ありがとう!くじゅう!
2015年10月11日 14:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 14:27
ミズナラの気持ちいい小路。
・・・高一の県大で肉体的にも精神的にも打ちのめされた、くじゅうを今は満足感と心地いい疲労感を抱きあとにする、ありがとう!くじゅう!
大船林道からの右岸の小路もいい感じです。
2015年10月11日 15:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 15:25
大船林道からの右岸の小路もいい感じです。
水量豊富な清流鳴子川は、玖珠川から筑後川へと名前をかえて有明海へと注ぐ
2015年10月11日 15:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 15:28
水量豊富な清流鳴子川は、玖珠川から筑後川へと名前をかえて有明海へと注ぐ
右岸にもツリフネソウ、群落は植林地帯にあります。
2015年10月11日 15:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 15:36
右岸にもツリフネソウ、群落は植林地帯にあります。
大船林道ゲート付近に降りてきました
2015年10月11日 15:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/11 15:53
大船林道ゲート付近に降りてきました
ゲート付近に こんこん と湧き出す冷泉
2015年10月11日 16:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/11 16:02
ゲート付近に こんこん と湧き出す冷泉
駐車場到着!
2015年10月11日 16:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/11 16:08
駐車場到着!
振り返って、くじゅう連山!ありがとうございました。
2015年10月11日 16:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
17
10/11 16:19
振り返って、くじゅう連山!ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

かなり久しぶりのくじゅう山行となりました。メジャーな登山道はかなり印象が違いますね?単なる物忘れでしょうか?
今回は、同僚(mordo)をお誘いして快諾を得ましたから実現した山行となりました。
相方は脚が強いのでスイスイ登るので、こちらのピッチと違うので・はあ・はあ・でしたが結果は満足の行くものとなりました。大船はマーフィーの法則で現場でガス、望むと晴れでしたが・・・。
やはり、くじゅうは良いですね「おひさしぶり!」って感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

羨ましい限りです!
なんと贅沢なんでしょう♪♪
羨ましいです!特に白口岳(笑)
お疲れ様でした。
2015/10/12 23:00
Re: 羨ましい限りです!
ありがとうございます。
初めに白口岳、登頂させて頂きました(笑)
tomukoさんも充実した連休ですね!
お疲れ様でした☆☆
2015/10/13 0:15
たくさん歩かれて
くじゅう大好きな私的には、本当に羨ましいです!

もう紅葉が始まりだしたのに、山に行く予定が取れませんが(;_;)、kensuiさんのレコで楽しませてもらいました★

久しぶりのくじゅう、お疲れさまでした!
2015/10/14 6:06
Re: たくさん歩かれて
くじゅう良かったです!
坊ガツルに入った瞬間、くじゅうの山々に囲まれて心躍りましたね!
好天ではありませんでしたが良い山旅ができました。!(^^)!
小屋泊でもザックが重くて二日目は肩痛い(>_<)のに、gachapinaさん夫婦はテン泊縦走で3日間はさすがですね!
2015/10/14 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら