ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97751
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

あっ!赤岳で・・・。

2011年02月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:23
距離
12.1km
登り
1,342m
下り
1,345m

コースタイム

6:34赤岳山荘駐車場- 8:53行者小屋9:07- 11:43赤岳頂上11:52- 約1時間カメラ探し- 13:51行者小屋14:03- 15:40赤岳山荘駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場1日1,000円
コース状況/
危険箇所等
さとやま赤岳山荘駐車場は、FFスタッドレスで通行可能でしたが、新雪直後は厳しい場合もあると思います。

南沢は、長い樹林帯。徒渉あるが問題なし。
山頂付近は、鎖があるが風があるときは危険。
カメラ滑落
2011年02月02日 11:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:03
カメラ滑落
予備カメラで撮影
2011年02月02日 11:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 11:03
予備カメラで撮影
赤岳山頂へ
2011年02月02日 11:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:12
赤岳山頂へ
焼岳山頂の岩場に似ていた。
2011年02月02日 11:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:12
焼岳山頂の岩場に似ていた。
靴幅1足分のトラバース箇所あり。
写真で見ると大したことなかった。
2011年02月02日 11:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:17
靴幅1足分のトラバース箇所あり。
写真で見ると大したことなかった。
鎖が有るので、安心。
2011年02月02日 11:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:23
鎖が有るので、安心。
アイスバーンもあるので慎重に。
2011年02月02日 11:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:23
アイスバーンもあるので慎重に。
阿弥陀岳
2011年02月02日 11:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:23
阿弥陀岳
奥に見えるは、南アルプスだろう。
2011年02月02日 11:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:24
奥に見えるは、南アルプスだろう。
あと少しで山頂
2011年02月02日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:34
あと少しで山頂
崖っぷちに入らないよう、親切な標識。
2011年02月02日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:34
崖っぷちに入らないよう、親切な標識。
三角点
2011年02月02日 11:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:43
三角点
kankotoさんに撮って頂いた。自分は、フェイスマスクがだらしない。kankotoさんは、万歳のポーズがとても似合っていた。
2011年02月02日 11:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 11:46
kankotoさんに撮って頂いた。自分は、フェイスマスクがだらしない。kankotoさんは、万歳のポーズがとても似合っていた。
肉眼だと、もう少し大きく見える富士山。
2011年02月02日 11:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:50
肉眼だと、もう少し大きく見える富士山。
手先が冷たく感じる時が有り、ホカロンの靴用を手袋に入れてみた。
2011年02月02日 11:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:50
手先が冷たく感じる時が有り、ホカロンの靴用を手袋に入れてみた。
カメラ滑落スタート現場付近
2011年02月02日 12:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:13
カメラ滑落スタート現場付近
捜索開始すると、手袋が落ちていた。
2011年02月02日 12:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:22
捜索開始すると、手袋が落ちていた。
まだ、下の方なのか?
2011年02月02日 12:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:29
まだ、下の方なのか?
上を見上げると、こんなに登らないと帰れない。
2011年02月02日 12:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:29
上を見上げると、こんなに登らないと帰れない。
捜索中止。
2011年02月02日 13:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:01
捜索中止。
阿弥陀岳分岐に戻る。
2011年02月02日 13:07撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:07
阿弥陀岳分岐に戻る。
文三郎尾根を下る
2011年02月02日 13:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:19
文三郎尾根を下る
中岳も上から見ると、大したことなく見えたが、この場所からは、阿弥陀岳と同じ高さに見える。
2011年02月02日 13:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:19
中岳も上から見ると、大したことなく見えたが、この場所からは、阿弥陀岳と同じ高さに見える。
少し急だな。
2011年02月02日 13:25撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:25
少し急だな。
尻セード跡
2011年02月02日 13:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:36
尻セード跡
急斜面は怖いし、緩やかなとことは滑らない。
中間を狙う。
2011年02月02日 13:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:37
急斜面は怖いし、緩やかなとことは滑らない。
中間を狙う。
阿弥陀岳分岐
2011年02月02日 13:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:43
阿弥陀岳分岐
後は、緩い登山道のみ。
2011年02月02日 13:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:43
後は、緩い登山道のみ。
行者小屋が見えた。
2011年02月02日 13:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:49
行者小屋が見えた。
トイレ100円チップ制
2011年02月02日 13:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:50
トイレ100円チップ制
ここから以外に長く感じた。
2011年02月02日 14:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:04
ここから以外に長く感じた。
倒木数カ所
2011年02月02日 14:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:13
倒木数カ所
またぐパターンはOK。くぐるパターンが、ザックの頭が引っかる。
2011年02月02日 14:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:20
またぐパターンはOK。くぐるパターンが、ザックの頭が引っかる。
黄色いテープが目印だが、完璧なトレースが有る。
2011年02月02日 14:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:21
黄色いテープが目印だが、完璧なトレースが有る。
ガサガサッと音がすると、木から雪が落ちる音。
2011年02月02日 14:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:50
ガサガサッと音がすると、木から雪が落ちる音。
ここだったかな、左急斜面尻セード地帯。
地面が露出していた箇所あり。
2011年02月02日 15:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:00
ここだったかな、左急斜面尻セード地帯。
地面が露出していた箇所あり。
本日、一日アイゼン装着したせいか、かかとにマメが出来た。
2011年02月02日 15:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:03
本日、一日アイゼン装着したせいか、かかとにマメが出来た。
長い樹林帯
2011年02月02日 15:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:03
長い樹林帯
沢沿いの南沢
2011年02月02日 15:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:09
沢沿いの南沢
いやーな感じの橋を渡ります。
2011年02月02日 15:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
いやーな感じの橋を渡ります。
この橋の手すりは、しっかりしている。
2011年02月02日 15:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:26
この橋の手すりは、しっかりしている。
美濃戸山荘
2011年02月02日 15:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:32
美濃戸山荘
赤岳山荘駐車場。日帰り用として一番登山口に近い。
2011年02月02日 15:39撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:39
赤岳山荘駐車場。日帰り用として一番登山口に近い。
夜中や早朝に来た方は、帰りに清算するのでしょう。
2011年02月02日 15:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:43
夜中や早朝に来た方は、帰りに清算するのでしょう。
九州の林道と比較すると安心して通行できたが、雪の状態で変化するので注意が必要。
2011年02月02日 15:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:52
九州の林道と比較すると安心して通行できたが、雪の状態で変化するので注意が必要。
富士山を見ながら帰ります。
2011年02月02日 17:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 17:12
富士山を見ながら帰ります。

感想

前回那須岳で、強い風。今回は、八ヶ岳の標高3000m付近の風を調べてから出発。

http://tenki.jp/mountain/

当日10m/sを切っていたのを確認した。

真っ暗の林道を避け、前日移動日とする。2ヵ所位、急な上りが有ったがFFスタットレスで問題なし。ただし、雪が積もったら分かりません。保険で角スコップと牽引ロープ持参したが出る幕なし。
赤岳山荘では、おばさんが「本当は、2千円だけど少しおまけしてあげるよ」
駐車料金有難うございました。(チップ制トイレ50円)

南沢を通り、長い樹林帯を越えると行者小屋。トイレ100円。テント2張りがあった。
文三郎尾根を行くと、この辺りから急登となり、階段などがいくつかあるがほとんど雪で隠れている。

「ヤッホー」と言っているのかどうか分からないが、山頂から人の声が良く聞こえる。赤岳と阿弥陀岳の山頂に立っている人を超望遠で撮影。
阿弥陀岳稜線に出ると、景色が素晴らしい。北アルプス勢揃い。写真や動画を撮りまくった。
少し歩くと、また違う景色や雲の形。再度カメラをバックから出した途端事件は起きた。
あっ!!
地面に落ちた。
落ちたカメラは、登山道から谷底へ滑っていく。最初はゆっくりと滑って行く。
次第にスピードが付く。ただどこまで落ちるのかを見届けるだけで何も出来ない。
ああどうしよう。この場所から見る限り取りに行けそうな斜面だった。取り合えず赤岳山頂に行き、その後探しに行くことに。

山頂では、周回してきた人とお互い写真を撮り合った。景色が素晴らしかったが気分は落ち込んでいた。
早速カメラの滑落現場に戻り、探しに行く。見つかると思っていたが・・・。
これ以上深入りすると、もともと体力がないのに登山道以外は、雪の踏み抜きもあり少々きつい。気に入っていたカメラだったが、諦めた。

気分を入れ替え文三郎尾根は、急斜面もあるが、少し急な所で尻セードを体験してみた。道幅が狭いので少々危険に感じるところもある。緩やかな所は、全く滑らない。
行者小屋では、ストックを2本立て ”ツェルト”で宿泊する人がいた。南沢から帰る途中テントを背負ったパーティーとすれ違う。人気の八ヶ岳は、こうして登山道が常に踏み固められているのだろう。

八ヶ岳は、冬山入門コースと耳にしていたが、自分のような初級者から、周回コースを周られる体力や技術が有る方。三脚を持って、バリエーションルートに入る元アイスクライマーの方達など凄い人が沢山いる山だった。少しずつ体力を付け、皆様のレコのように周回コースを周れるようになりたいと思った赤岳であった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2261人

コメント

お会いしました
ilbonさん、こんにちは。

赤岳山頂でお会いしました
カメラを落とされた話をし、
写真を撮っていただきました。

ヤマレコユーザーさんだと分かっていれば
もっとお話ししたかったです

カメラは残念でしたね。
カメラ滑落箇所は急ですから・・・

またお会いできると良いです。
2011/2/3 17:05
kankotoさんですか?
ビックリです。kankotoさんのレコは拝見しましたが、コースタイムが速いので、会っていないだろうと思ったり、文三郎尾根ですれ違った人かななどと思っていました。
赤岳山頂のkankotoさんのポーズは、鷲が飛び立つようなポーズでとてもかっこよかったです。
セルフタイマーは、ここだけの話し

周回者なんて記載してしまい失礼しました。kankotoさんに変えときます。
また是非お会いできると良いですね。
2011/2/3 17:53
ゲスト
ilbonさん、こんばんは!
赤岳ですか(*_*)

お疲れ様でした!
それも雪山ばかりと。
白の世界ご満足でしたね

Kankotoさんともお会いになられて、
ヤマレコ的にも非常に良い感じでしたか!

カメラは残念でしたが、ilbonさんがカメラにならなかったのがせめてもの救いと言うことで諦めるしかないですね。
それにしてもマジ滑落怖いですよね。
ご安全に!そしてこれからも良い山行を!
2011/2/3 20:22
Ulmatsuさん、こんばんは。
天気のいい日に登れて良かったです。

まさかヤマレコユーザーさんとお会いできるとは思いませんでした。

カメラが落ちて行く瞬間、これが人だったらと想像しました。

Ulmatsuさんも安全登山で
2011/2/4 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら