ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > FCGAP1さんのHP > 日記

日記

2022年5月の日記リスト 全体に公開

2022年 05月 30日 22:10未分類レビュー(その他道具・小物)

DEET

昨年のこの時期から夏にかけてとにかく山で虫に刺されまくった。土日に登山して刺され、治ったかなと思った頃にまた土日で刺される日々。前述のおにやんマンもその対策なのだが、去年使った虫除けスプレーはとにかく効かなかった。 調べてみると世の中に存在する虫除けで強力なものはディート(DEET)という成分らし
  39   4 
2022年 05月 25日 22:08BC

2020/06/07 月山スキー場

最近動画を掘り返していたら色々出てきたので公開。コロナが流行し始めて県外への移動が限定されていた時期。5月までは県内在住者のみの営業だった月山がやっと県外来訪者もOKとなった6月。まだお客さんが全然いないときです。こんなに人の少ない月山の休日はないでしょう。 [[YT:C2sVPqr2Y6o]]
  6 
2022年 05月 22日 22:37未分類レビュー(その他道具・小物)

おにやんマン

もう既に山中では小虫がまとわりつき鬱陶しい。昨日の火打岳でも強力な虫除けを全身にスプレーしていたのに耳を刺された。かゆい。 山に生息する虫の生態ピラミッドの頂点に立つのはオニヤンマらしい。アブやヤブ蚊などはオニヤンマの補食対象でその姿を見ると逃げていくとか。その習性を利用した虫除けで有名なのが「オ
  29   3 
2022年 05月 19日 23:01調理レビュー(調理器具&ボトル)

JETBOIL Flash + 峠の釜飯

90秒で沸騰するJETBOIL Flash。お湯を沸かすのは超高速だが炊飯はできるのか。普通ならメスティンや飯盒で炊くだろう。そこをあえておぎのやの峠の釜めしの器でできないものか、やってみた。 ①米は農家のママ友から仕入れた「つや姫」の玄米を精米器で精米したもの1合。実際の山では無洗米がいいでしょ
  36   3 
2022年 05月 14日 22:38BC

シールのお手入れ1

春板のシールは使用環境が過酷。雪の上にはゴミがいっぱい。登り返しなどで貼ったり剥がしたりしているとゴミも入りやすく粘着力も落ちる。接雪面も然りで、泥やら油やらで汚れまくる。そのままだと平地のシール歩行ですら抵抗が強くて疲れてくる。そこで今日はシールの接雪面をクリーンアップ。 板にシールを貼った状態
  15