ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > fujimonさんのHP > 日記

日記

2017年4月の日記リスト 全体に公開

2017年 04月 11日 06:44

花のとき。兼六園~金沢城址

ほんの数日前、金沢兼六園の桜が満開になったと。 朝のニュースでやっていました。 たまたまのタイミングで、金沢に来れることとなり。 ライトアップもしているようなので、 兼六園に桜を愛でに行って来ました♪♪ ほんまに、ちょうど満開を迎えていて、 夜間は無料開放されていることもあり、多くの
  24   2 
2017年 04月 09日 21:30花風景

雨の日の楽しみ♪たんぽぽ編。

気付いたことなんかがたくさんあったので、 取り留めのないことを日記に認めています。 こちらは、何日か検証したほうがいいかと思いましたが、 忘れてしまいそうで。。 雨の日に気付いたこと。たんぽぽ編です。 日本たんぽぽと、西洋たんぽぽ。 西洋たんぽぽの勢力が、各地で増大していると思います
  15   2 
2017年 04月 09日 16:42花風景

花咲か爺さんでも来たのかな。桜が駆け足でやって来た‼

つい先週、まだまだ蕾ばかりの桜の木をみて、 春遠しと感じていましたが、 ほんの数日後に訪れた地では、満開に近いピンクの景色が広がっていました♪ 播磨中央公園。通称:播中。 今では、桜の園とバラが楽しめるところとして認知されるようになってきましたが、 小さい頃は、桜なんかなくて、アスレチ
  13 
2017年 04月 08日 22:56つぶやき

樹齢300年??のもちの木、

加古川の対岸からも存在がわかる大樹でした。 旧家、と言っても、私が1、2歳の頃に、川近くに移宅したので、 祖父母と曾祖母がしばらく暮らしたのちは、農機具なんかの倉庫になっていました。 それでも、そこにある大樹。 シンボルツリーは、いつもそこに居るものという思いでいました。 ここ数年、市
  17   4 
2017年 04月 05日 21:34

いろんな菜の花。少しずつ、春本番に。

菜の花。春の訪れを告げてくれるものの一つですね。 一般的に菜の花といえば、なたねの花だと思いますが、 この時期では、ほぼ終わりころかと思います。 食用に売ってるのはまた別なんでしょうか? あんまり詳しくなくて、同じものだと思ってました。 この時期に、兵庫に帰るのは久しぶりで、 その食
  19 
2017年 04月 03日 03:33

花より団子♪と、〇〇な距離。

先週の3連休もあり、今週の休みは日曜だけ。 幸に天気は良さそうで、木和田尾尾根に福寿草を見てから、 鳩吹山のカタクリを見に行こうか。 時間的にふたつは無理かなぁ?とか、考えてました。 自分の休日数を勘違いして、2枚買った18きっぷ。 十分に元は取れているんですが、あと4回分残りがあって
  18