2019年7月の日記リスト
全体に公開
2019年 07月 28日 15:57ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/num_users.php
ヤマレコユーザー数は、2013年~14年頃から急速に増え始め、19年7月28日16時時点で42万人近くに達している。
2013年1月には42.000人にも達してなく、2009年8月
76
2019年 07月 27日 16:18登頂困難な山
【マイナー12名山】が選定された経緯が知りたくて、それが特集された『岳人』(2002年4月号、中日新聞東京本社)を図書館で閲覧した。
https://asobinin-teru.sakura.ne.jp/sankou-maina12.htm
↑このHPはさいたま市の山岳会のもので、『岳人』発行元
45
4
2019年 07月 20日 17:26登山記録
※ 日本地図センター発行(2016/8/11)日本の山岳標高1003山に準拠
三角点のある山は小数第一位まで表記しました。
【1】富士山 3775.6m 1989/8/20
【2】北岳 3193m 1998/6/29
15
2019年 07月 19日 18:14登山記録
1 天塩岳 1558m (1)2008/8/1 天塩岳ヒュッテ
2 石狩岳 1967m (1)2008/8/9 シュナイダーコース
3 二ペソツ山 2013m (1)2008/8/6 杉沢出合
(2)2008/8/6
10
2019年 07月 18日 09:07登山記録
1 朝日岳 1945m 2001/5/4
上越国境の分水嶺(JP)に近接、谷川連峰東端の最高峰
2 谷川岳 1977m 1997/10/20
谷川連峰の盟主的な存在、双耳峰の美しさが際立つ。
3 仙ノ倉山 2026m 2000/
8
2019年 07月 14日 19:19登山記録
1 戸隠山 1904m 2000/6/3
戸隠牧場~奥社~戸隠山~一不動避難小屋~高妻山
2 高妻山 2353m 2000/6/3
牧場から戸隠山経由で上がり、一不動から牧場へ下る。
3 西岳 2053m 2008/10/5
鏡
6
2019年 07月 13日 16:15登山記録
1 赤城山 1828m 1997/11/3
■黒檜山登山口から ★山頂から駒ヶ岳へ周回。
2 赤久縄山 1522m 1997/12/21
■スーパー林道の北コース入口 ★南側は展望良好。
3 朝日岳 1945m 2001/5/4
■土合橋 ★雲が多いな
5
2019年 07月 10日 16:48登山記録
1 高尾山 599.3m
2005年1月9日(日) 京王線高尾山口駅から枇杷滝~薬王院経由
都心は樹木に遮られるが、西端の展望台からは富士山がよく見えた。
2 金時山 1212m
1998年12月21日(月) 矢倉沢峠(今は一般車通行禁止)から45分
金時茶屋で、NH
14
2019年 07月 09日 11:22登山記録
1 赤岳 2899 1998/8/9
美濃戸から赤岳~硫黄岳へ反時計回りに周回。雲が多かった。
2 権現岳 2715 2002/6/16
観音平から赤岳までピストン。ガスで展望不良。
3 編笠山 2524 2002/6/16
観音平から赤岳
15
2019年 07月 06日 16:44登山記録
【1】茶臼岳 1998/4/19
RWは利用せず。 無間地獄では茶色の熱水が流出していた。
【2】三本槍岳 1998/4/19
茶臼岳とは対照的な地質。山群の最高峰だが盟主的な存在ではない。
【3】朝日岳
13
2