Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix F40fd

FinePix F40fd
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2007/2/24
スペック概要 画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F40fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
同じルートを引き返します かんざし岩、今度は登り 右から登ります
右から日光白根山、太郎山、女体山と男体山
左奥に鳳凰三山のオベリスク。
白糸の滝の様。美しい。 苔とのコンビネーションも趣があり、 小さいながらも存在感がある滝。
縦走路沿いにある「天の泉」の標識です。縦走路から下に数十メートル降りたところに「水源」がありますが、今は水が出ていないみたいです。また、この「天の泉」から「源流ルート」までもつながっています。「源流ルート」を上がってくる時に分岐がありましたね。あの分岐を進むとココにでてくるみたいです。(次回歩いてみようと思います)
鎖を登り。
多分これが「奥の滝」です。とりあえずここで行き止まりだったような気がします。そこまで大きくもなかった記憶していますが、折角ここまで来たのなら是非「奥の滝」まで足を運んでみてください。見学後少し引き返してルートに戻ります。
登録状況
写真枚数 6,748枚 / 最近三ヶ月 1枚
投稿者 43人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
08:0914.1km1,202m4
  52    14 
2024年05月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1613.2km873m3
  54    15 
2023年11月28日(日帰り)
奥武蔵
06:2510.2km1,117m3
  43     9 
2023年11月20日(日帰り)
関東
05:015.4km729m2
  48    17 
2023年11月16日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:4510.5km972m3
  37     19 
2023年11月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F40fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る