Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix F810

FinePix F810
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2004/8/ 8
スペック概要 画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F810 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
あっと言う間の烏帽子岳です。 良く晴れてます。
これもかつての林道の名残。決してBochiBochiさんのダジャレに対してのブーイングのマークではありません(笑)(k) 違うブーかと思った。ほッ(B)
昨日登った火打山方面。 快晴です。
道を真っ直ぐ歩いて行くと諸桧岳です。 右側に畚岳がだいぶ近づいてきました。
この看板が見えたら編笠山山頂まで5-10分程です。
山頂です。 かなり賑わってます。
白馬・鹿島槍・五竜 2012年08月25日 五竜岳−唐松岳
登ってきた丹沢三峰と東京の町並み。 宮ヶ瀬湖がきれいに映えます。
桜坂駐車場より 真ん中に天狗岩が見えます
対岸に渡ってから振り返る この右岸を高巻いてきました 緊張と…
Jバンド方面です。 こんな風になっていたんですね。
志賀・草津・四阿山・浅間 2011年11月20日 あられ降る浅間山
富士山と朝焼けです。
熊木沢出合に架かるかつての林道の橋。おっこち橋です。(k) コッチからアッチに行きます。オッコチ橋です(B)
お宿の山伏小屋。 少し古いですが泊まるには支障有りません。 水も豊富に出ていました。
登録状況
写真枚数 1,881枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

栗駒・早池峰
--:--6.8km875m-
  9    17 
kenjii, その他1人
2015年06月22日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--10.5km1,051m-
  13    21 
kenjii, その他1人
2015年06月10日(日帰り)
栗駒・早池峰
--:--7.4km521m-
  13   14 
kenjii, その他1人
2015年06月01日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
--:--9.4km931m-
  1    7 
2015年05月05日(日帰り)
丹沢
08:3517.3km1,482m-
  35     21 
2014年03月29日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F810 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る