Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX P610

COOLPIX P610
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
本沢ダム上を歩いて
金時山の成り立ちが‥
箱根・湯河原 2024年12月13日 金時山
マイヅルソウ(キジカクシ科マイヅルソウ属)キジカクシ科はユリ科から分割されたという
梅郷遊歩道の始まり(裏高尾渓流線歩道という名が正式名称か?)
劣化のためバスケットか、破損していた。
富士山と三ノ塔 二十七丁目の御中道を左へ上がって 
サラサドウダンツツジ 白地にピンクの更紗模様
遊歩道ももう直ぐ終わる
今朝の天気予報だと朝は曇りの予報だったけど晴れてるよ🌕
白梅 盛りに咲いていた
捕獲に失敗してばつが悪そうな物見にゃん
橋を渡って左に上がる
登録状況
写真枚数 99,956枚 / 最近三ヶ月 283枚
投稿者 83人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

蔵王・面白山・船形山
02:175.7km220m1
  26    9 
2025年07月12日(日帰り)
尾瀬・奥利根
07:068.3km858m3
  89    14 
2025年07月03日(日帰り)
尾瀬・奥利根
07:3016.7km90m2
  70    7 
2025年07月02日(日帰り)
尾瀬・奥利根
06:4113.4km700m2
  70    16 
2025年07月01日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
05:0614.0km561m2
  24     26 
2025年06月30日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る