房総・三浦
成東城跡公園(なるとうしろあとこうえん)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:sugegasa
基本情報
場所 | 北緯35度36分13秒, 東経140度24分16秒 |
---|
関東ふれあいの道 千葉県29の撮影ポイント
展望ポイント | 成東市街が一望できる |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
成東城(なるとうじょう)は、千葉県山武市成東にあった日本の城。当地に勢力を張った千葉氏の家臣印東四郎師常(南郷師常)により、応永年間(1394年-1427年)に築城されたと伝わる。
その後成東城は一時廃止されたが、1530年(享禄3年)、千葉勝胤により再興され、その子胤定が入り、成東八郎を称したと伝わる。
1590年(天正18年)、小田原征伐の際に成東城も落城し、同戦役後二万石を以って成東に封じられた石川康通、青山忠成等が入城した。
1620年(元和6年)青山氏が岩槻城に移封され、成東城も廃城となった。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「成東城跡公園」 に関連する記録(最新10件)
房総・三浦
![](/modules/yamareco/images/icon_time.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_distance.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_uptotal.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_stamina.png)
9 7
2024年03月30日(日帰り)
房総・三浦
![](/modules/yamareco/images/icon_time.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_distance.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_uptotal.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_stamina.png)
49 21 1
2024年01月27日(日帰り)