ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

早池峰山(はやちねさん)

都道府県 岩手県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco

蛇紋岩と花々の共演が美しい岩手の百名山

"早池峰山"
"早池峰山"

早池峰山は岩手県の山で、日本百名山に選ばれています。北上山地のほぼ中央に位置しており、標高1917mは同山地の最高峰です。

"早池峰山山頂:祈祷をする修験者ら"
"早池峰山山頂:祈祷をする修験者ら"

山名の由来はいくつかあり、一説では山頂の霊池を「早池(はやち)の泉」と呼ぶことからとしています。「早池」とは水が枯れても、修験者が祈ればたちまち水が湧き出ることを意味します。
またアイヌ語の「パ・ヤ・チネカ」を語源とする説もあり、「東方の陸の脚」と訳されます。
古くは東根岳(あづまねだけ、東子岳) ないし、東岳 (あづまだけ)などと呼ばれていたようです。

珍しい高山植物に出会える山

"五合目〜六合目付近"
"五合目〜六合目付近"

早池峰山の成り立ちは古く、山体は永年の侵食に耐え残った蛇紋岩です。蛇紋岩地帯は植物が育ちにくく、固有種や希少種が多い独特の植生を築きます。

"ハヤチネウスユキソウ"
"ハヤチネウスユキソウ"

この山のみに自生するのはハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオ、ミヤマヤマブキショウマなどの5種です。他に見られる高山植物も、種類が富んでいます。

"コバイケイソウの花畑"
"コバイケイソウの花畑"

無雪期の山上は、蛇紋岩と草花が成す山岳風景が見どころです。その美しさと貴重な植物分布から国の特別天然記念物「早池峰山および薬師岳の高山帯・森林植物群落」に指定されています。さらに早池峰山は花の百名山、および新・花の百名山に選ばれています。
また北斜面は国の天然記念物「早池峰山のアカエゾマツ自生南限地」として、本州で唯一アカエゾマツが生育しています。

山頂はごつごつとした岩場

"早池峰山山頂"
"早池峰山山頂"

山頂は岩がごろついていますが、そこそこの広さです。早池峰神社の奥社と、早池峰山頂避難小屋が建っています。

"早池峰山山頂より岩手山を望む"
"早池峰山山頂より岩手山を望む"

眺望は良く岩手山月山鳥海山など東北の名峰に加え、太平洋が望めることもあります。

漁師も崇める信仰の対象

"早池峰神社奥社"
"早池峰神社奥社"

早池峰山は霊山です。三陸沿岸からも見えることから、航海の目印や守り神として漁師らの信仰も集めました。
山頂の早池峰神社奥社には、たくさんの剣が突き立って奉納されています。麓の早池峰神社は複数あり、それぞれ登拝路の入口近辺に設けられています。

"早池峰神楽"
"早池峰神楽"

また修験道の霊場としても栄え、山伏らが修行を行っていました。彼らが舞い継いだとされる早池峰神楽は、500年以上の歴史があるユネスコの無形文化遺産です。山開きとする毎年6月の第2日曜には、早池峰神社奥社で早池峰神楽が奉納されています。

定番は小田越からの道

"早池峰山登山道概要"
"早池峰山登山道概要"

早池峰山の登山道は、四方の麓から山頂へ収斂するように付いています。
専ら選ばれているのは南側の登山道で、比較的短い時間で登頂できるとされています。南麓の登山口は小田越(おだごえ)登山口河原の坊(かわらのぼう)登山口の2箇所です。前者は尾根上に、後者は谷に沿って道が付けられています。
ただし現在、通行できるのは小田越登山口からのルートのみです。河原の坊から伸びる登山道は、一部崩落による立ち入り禁止が続いています。

"小田越登山口"
"小田越登山口"

小田越登山口に駐車場は無く、自家用車で向かう場合は河原の坊登山口に駐車します。また登山者が多いこともあり、特定日はマイカー規制が実施されています。その対象は山開きから8月上旬までの土曜日曜と祝日で、夜を除いて行われます。この場合、登山口へのアクセスは岳ないし江繋でシャトルバスに乗り換えるほか、花巻駅からの直行バスやタクシーなどを利用します。

"樹林帯(小田越〜一合目)"
"樹林帯(小田越〜一合目)"

小田越登山口からの出だしは木々が茂る道です。

"一合目御門口"
"一合目御門口"

ほどなく一合目の御門口を迎え、森林限界を超えます。ここから見晴らしの良い登りが始まります。

"登山道:四合目〜五合目御金蔵"
"登山道:四合目〜五合目御金蔵"

蛇紋岩の道はつるつるとした平面が多く、足を滑らせないよう注意が必要です。

"天狗の滑り岩"
"天狗の滑り岩"

七合目と八合目の間には、天狗の滑り岩なる大岩が立ちはだかっています。乗り越えるために長い鉄の梯子がかけられています。

"早池峰山頂避難小屋"
"早池峰山頂避難小屋"

早池峰山は原則、日帰りで登ります。点在する山小屋は無人の避難小屋のみで、緊急時以外の使用は禁止されています。

携帯トイレの利用が推奨される山

"携帯トイレ用ブース"
"携帯トイレ用ブース"

山中にトイレは無く、携帯トイレの持参が呼びかけられています。登山道脇や避難小屋にはそれ専用のブースが設けられています。
登山口 河原の坊登山口
小田越登山口
鶏頭山登山口(岳)
握沢登山口
周辺の山小屋 ※すべて無人の避難小屋、緊急時以外の利用禁止
早池峰山頂避難小屋
鶏頭山避難小屋
うすゆき山荘
小田越山荘
基本情報
標高 1917m
場所 北緯39度33分31秒, 東経141度29分19秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

早池峰山(はやちねさん)は、岩手県にある標高1917mの山。一等三角点の標高は、1913.61mである。北上山地の最高峰で日本百名山、新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山及び一等三角点百名山に選定されている。六角牛山、石上山と共に「遠野三山」と呼ばれる。山頂は宮古市、遠野市、花巻市の3つの市の境界となっている。
古くから早池峰ともいい、日本百名山にもその名で収録されている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「早池峰山」 に関連する記録(最新10件)

栗駒・早池峰
--:--11.2km1,362m-
  21    37 
2024年11月19日(日帰り)
栗駒・早池峰
09:0121.2km1,592m5
  53     51 
2024年11月12日(日帰り)
栗駒・早池峰
08:0012.8km1,310m4
  79    41 
2024年11月10日(日帰り)
栗駒・早池峰
07:5612.4km1,308m4
  23    10 
2024年11月10日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:479.4km869m3
  24    3 
masa1121, その他1人
2024年11月04日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:5711.9km969m3
  27    21 
2024年11月03日(日帰り)
栗駒・早池峰
09:4127.8km2,149m6
  37    11 
2024年11月03日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:529.9km973m3
  23    8 
せり, その他1人
2024年11月03日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:415.0km664m2
  18    5 
DIGDUG, その他5人
2024年11月03日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:4311.4km944m3
  23    14 
2024年11月01日(日帰り)