葛城高原・二上山
観音塚古墳(かんのんづかこふん)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:purasan
基本情報
標高 | 98m |
---|---|
場所 | 北緯34度32分14秒, 東経135度38分28秒 |
観音塚古墳は、付近で取れる安山岩を加工し、組み合わせて作った横口式石槨を代表する古墳である。
山の解説 - [出典:Wikipedia]
観音塚古墳(かんのんづかこふん)は、大阪府羽曳野市飛鳥にある古墳。形状は円墳。国の史跡に指定されている。内部に切石を組み合わせて構築した横口式石槨(石室構造の1種)を有しており、飛鳥時代に造られた終末期古墳の1つである。
鉢伏山から派生する尾根上に立地し、近鉄南大阪線上ノ太子駅の北方約600メートルにある。周辺は飛鳥千塚古墳群をはじめとする群集墳が営まれ、それらの中に数基の終末期古墳が点在しており、当古墳はその1基である。墳丘の規模、形状は、ぶどう園として利用され、盛土の一部が失われていたことから明確ではないが径13メートルの円墳とみられる。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。