ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

尚仁沢湧水群(しょうじんざわゆうすいぐん)

都道府県 栃木県
最終更新:桜咲く虫@sakura64
基本情報
標高 590m
場所 北緯36度51分34秒, 東経139度49分13秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)は、栃木県塩谷町と矢板市の境界付近の高原山山麓標高590mの場所にある湧水である。
日量65,000tにもなる豊富な湧水量を有し、水温も年間通じて11℃前後とほぼ一定している。周辺は広葉樹の原生林となっており、水源林により伏流し冬季でも渇水や凍結することがない。
水質は天然アルカリイオン水で、冷たく軟らかいのが特徴とされる。平成9年には全国37都道府県から集められたおいしい水の中で全国第一位の認定を受け、その後も常に上位に顔を出す常連である。
渓谷は東荒川ダム下流に流入し那珂川水系荒川に合流する。塩谷町では町おこし事業として給水スタンドを設置し業者向けに販売を実施していほか、一般の訪問客の方がより親水のために、尚仁沢の清水を導水し近くの東荒川ダム湖畔に「東荒川ダム親水公園」を設置している。
環境省によって名水百選の一つに選定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「尚仁沢湧水群」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
00:573.0km166m1
  31    43  8 
sara, その他1人
2024年11月22日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:505.3km193m1
  16    3 
2024年11月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:282.0km92m1
  8    43 
2024年08月18日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:112.4km88m1
  31    90 
2024年08月15日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:2942.4km882m5
  11    4 
nobu0624, その他1人
2024年08月11日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:4443.0km991m5
  29    11 
yuzuota, その他5人
2024年08月11日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:452.8km105m1
  31    16 
2024年07月14日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:342.7km121m1
  36     36 
2024年07月14日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:042.8km128m1
  32    7 
2024年07月13日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:536.7km361m1
  33     42  12 
たけちゃんpcautoharumi86, その他1人
2024年05月12日(日帰り)