ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 群馬県 長野県
最終更新:muscat
基本情報
標高 2172m
場所 北緯36度39分58秒, 東経138度32分04秒
カシミール3D
渋峠ホテルから草津よりの道路脇に駐車場あり。
50台程度駐車可能。
登山口
駐車場 約50台、無料
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

渋峠(しぶとうげ)は、群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井郡山ノ内町の間にある峠である。
横手山と白根山の間を通過する峠で、1961年に「中部横断観光道路」構想の一部に組み入れられ工事が本格化。1965年に一応の完成をみたが、当時は未舗装の状態であり管理もままならない状態であった。このことから群馬県と長野県で協議を行い、有料道路化することが決定。志賀草津道路(有料道路)として1965年に再開通したが、1992年には無料開放され国道292号に組み込まれている。標高は2,172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点である。
群馬県側からは草津温泉街、殺生河原など変化に富んだ光景が連続する。長野県側は志賀高原、渋・湯田中温泉などが点在する。ただし標高が高いため冬期閉鎖区間となっている(例年11月初頭から4月下旬まで)。峠道路長野県側にはクロスカントリースキーコースが整備される。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「渋峠」 に関連する記録(最新10件)

志賀・草津・四阿山・浅間
08:569.8km569m2
  108     13 
2025年02月05日(2日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
03:4010.0km591m2
  10    7 
katuyamatarou, その他4人
2025年02月02日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
02:396.8km296m2
  20     28 
teledaisukinumashuBT01, その他1人
2025年01月28日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:0940.6km4,270m10
  6    7 
2025年01月26日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:1916.0km1,365m4
  16     4 
2025年01月25日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:278.7km640m2
  35    4 
2025年01月25日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:397.3km597m2
  17     40  2 
uchia, その他1人
2025年01月25日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
17:06118.7km10,791m10
  32     4 
2025年01月18日(3日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
07:3712.0km732m3
  43    11 
2025年01月12日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:109.5km514m2
  62    17  1 
2025年01月11日(日帰り)