ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

継鹿尾山寂光院本堂(つがおさんじゃっこういんほんどう)

最終更新:NanjaMonja
継鹿尾山寂光院本堂 写真一覧へ 継鹿尾山寂光院本堂 写真一覧へ 寂光院本堂 本堂の裏側に回り込み継鹿尾山を目指します
寂光院本堂の扁額 「継鹿尾山」鹿と尾が一文字 撮り忘れたので、写真は一昨年前の物
寂光院寺務所と継鹿尾茶屋のある場所 右に階段がありここから寂光院本堂を経て継鹿尾山へ
基本情報
場所 北緯35度23分43秒, 東経136度57分49秒
カシミール3D
公式HP http://www.jakkoin.com/

<wikipediaより抜粋>
山号は継鹿尾山(つがおざん)。継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。
紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。
白雉5年(654年)に孝徳天皇の勅願により南都元興寺の道昭和尚の手によって建立、支院18、寺領500石を有する盛大な寺であった。
永禄8年(1565年)には織田信長が参詣の折り、清州城の鬼門鎮護の霊刹として黒印50石、山林50町歩を寄進。徳川時代も寺領を持ち続けた。
現在は寺域33万屐10万坪)を有する。参道は全て東海自然歩道。境内全域は飛騨木曽川国定公園。
登山口
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。山号は継鹿尾山(つがおざん)。継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「継鹿尾山寂光院本堂」 に関連する記録(最新10件)

東海
--:--17.5km1,124m-
  34    4 
2024年04月28日(日帰り)
東海
05:3010.3km676m2
  19    6 
2024年04月27日(日帰り)
東海
09:5618.6km1,303m4
  23    5 
2024年04月10日(日帰り)
東海
05:4218.5km986m3
  2    6 
2024年04月07日(日帰り)
東海
05:419.4km589m2
  7    8 
2024年04月06日(日帰り)
東海
03:4614.1km747m3
  12    8 
2024年04月06日(日帰り)
東海
07:1017.7km1,189m4
  66     27 
2024年04月06日(日帰り)
東海
05:5013.8km743m3
  17    10 
ドレミ , その他7人
2024年04月06日(日帰り)
東海
06:2815.9km614m3
  20    56 
2024年04月06日(日帰り)
東海
07:0922.2km1,619m5
  57    215 
2024年04月01日(日帰り)